• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイ@のブログ一覧

2009年06月06日 イイね!

過去最高グッド(上向き矢印)燃費記録うれしい顔

過去最高燃費記録本日、区間燃費(10kmくらい)で過去最高燃費を記録しました。23.8km/Lでした。うれしい顔


この道はよく使うのですが、普段は18~よくて20km/Lでした。


今回のはいつもと同じような条件下でしたが、ちょいといつもと違うチャレンジしてました。


街乗りに適した乗り方だったのでしょ~かウッシッシ


過去実績と比較して誤差ではないと思いますがうれしい顔


私の辛口TOUCHなのでインフォなら25km/Lくらいいったかもしれませんね。
Posted at 2009/06/06 22:02:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2009年06月06日 イイね!

お試しかうれしい顔やっと新型プリウス試乗しました(エコクローバー&パワー台風でお試し)

皆さんのプリウス試乗記を見て気になって眠れぬ日々を過ごしていました(爆)

さて、そんな中丁度、2回/年のセールがあったので、試乗予約してDへGOグッド(上向き矢印)

今回試乗したのは『G』というグレード。

試乗コースは渋滞まっしぐらの市街地走行冷や汗2

このコースでは実力はあまり分からないかも~と思いながら出発。

初めに平均燃費系をリセットしようとしたましたが、なかなかできず。

しばし苦戦し、やっとリセット場所が分かったのでGOグッド(上向き矢印)

まずはECOモードでチャレンジ。

出て早々、渋滞で動かず(笑)

今回は3km程度のコースを回りましたが、かなり渋滞ばかりでした。

エスハイとも1世代前のプリウスとも違うアクセルの感覚・・・

戸惑いながらも自分なりの生足感覚で渋滞路線を走りました。

結果は25km/L。恐らくエスハイならばこの半分も出ないであろう

渋滞路線で中々の数値と思います。

乗った感覚としては
①車体の重さを感じた。
②乗り心地は1世代前のプリウスよりも良いように感じました。
③エンジン音は前型より静かになっていると思います。

続いてPOWERモードを選択。

全く同じコースをエコを意識しないで(一般的な方のアクセルワーク)
試乗しました。

結果は同一コースで15.4km/L

こちらも優秀と思います。むしろ、信号前であえて加速したりしてこの燃費。

POWERモードの感想は
①出だしはモーターのアシストが強めに出ており重さを感じず。
 むしろパワーモリモリな感覚です。前車がランエボでしたが
 ゼロスタートのトルクはこちらの方が強いですね。
 普通の方からすると全くパワー不足は感じないと思います。

  #上記はゼロスタートの場合。

②続いてベタ踏みした感覚。渋滞路線のためほんの少しの距離でチャレンジ。
 ゼロスタートは優秀ですが、その後は重い。加速感がすぐに終わり
 車重だけが残る感覚です。高速の合流とかでは、事前に加速していないと
 スムーズに入れなさそうですね。

  #エボからの乗り換えの際、昔の感覚で合流したら全く速度が上がって
   おらず、クラクションを鳴らされた思い出が甦りました(爆)


比較1

比較2


次は流れに乗れるシチュエーションで試乗したいと思います。
店を変えないとダメですが・・・
Posted at 2009/06/06 17:11:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-60 マイクロロンスーパーハイブリッド(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/425715/car/3672588/8222466/note.aspx
何シテル?   05/07 14:48
ガーン!自己紹介消えている!?元々入ってない!? うーん。まっ、いっかぁ♪ 最近、オフってないので機会があればいきたーい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123 45 6
7 8 910 1112 13
1415 16 17 1819 20
2122 2324 2526 27
2829 30    

リンク・クリップ

NAP スマートヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:55:31
世界に誇るTAN-EI-SHA工場を見た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 09:39:32
合い間をぬってプチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 07:31:31

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
ストレート6とFRに惹かれ購入。ストレート6の力強い加速と低回転でも滑らかに走るので不満 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
現在の相棒!
ホンダ CT125 ホンダ CT125
近場用途に増車、現在慣らし運転中。豊富なカスタムに妄想が膨らむ日々。
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB Owners Meeting 2019 in Suzuka CircuitのMus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation