• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイ@のブログ一覧

2009年02月16日 イイね!

スタイルシートがぁバッド(下向き矢印)

昨夜、スタイルシートを弄ったんですが、先程バグ発生を確認バッド(下向き矢印)

整備手帳やらオススメスポットが見えませんあせあせ(飛び散る汗)

正確には、背景のブラックに文字(ブラック化)が隠れています。

帰宅後、バグ出ししなきゃ。

Posted at 2009/02/16 12:39:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常モード | 日記
2009年02月15日 イイね!

キリ番GET&栄周遊わーい(嬉しい顔)

キリ番GET&栄周遊昨日の刈谷オフ@愛知オフ前夜祭前に、念願のexclamation&question6666kmをGETグッド(上向き矢印)

実は、嫁さんが前日にデジカメで撮影していてくれました。
なんか自分が気にしていたのを覚えていてくれたみたいです。

駐車場停車時でも丁度6666kmを確認できました。
なんともいい気分ですほっとした顔

普段、土日しか乗らないため、旅行でもいかないと距離は伸びませんねぇ~。

さて本日は、昨日のオフの余韻に浸りながら、用事があったので
名古屋の『栄』まで出歩いてきました。

昼食は、矢場町にある『一欄』でラーメン+替玉指でOKです。

食料高騰の煽りからかexclamation&question値段が上がっていました。
(ラーメン ¥790 替玉 ¥160)

味がちょっと落ちていた気がしたので残念でした。
次回はどうしようかな・・・



用事まで時間があったので、LOFTに行って来ました。
ここでは、名古屋ビジネススクールの生徒の卒業作品が展示されていました。

ちょっと綺麗だったのでパシャカメラとブログネタに頂きです。
綺麗なバラで心が潤いました(爆)



そしてちょっと、大人な雰囲気漂う作品もパシャカメラ
スレたexclamation&questionexclamation&question皆さんにはちょっと刺激が足りないかなぁ(爆)



続いてエコをテーマにした(上記卒業作品とは違うイベント場所です)
作品を見学。

こちらはダンボールで作られたソファーです。
強度はしっかりしています。こういったものもアリexclamationかなと感じました。



更に時間があったので、今度はラシックに移動。
ここで『CanCan』のイベントがあり、
モデルの娘が3人イベントに参加していました。

美脚イベントだったのですが、3人共、子顔でスタイル抜群でしたうれしい顔

なんか、撮影は禁止らしいのですが、そのアナウンス前に撮った一枚。
その後、撮ろうとしていた方達は、スタッフからNGをくらっていました。

決して、一般人を盗撮したものではありません(弁明しておかないと)
一瞬だったのでぶれていますが、ご容赦をあっかんべー



帰りに沖縄の品を扱うお店で、島唐辛子のスパイスと泡盛、酒の肴を
購入して帰宅しました。

夕方帰宅後に勢いで夏タイヤに履き替えたのですが
駐車場が傾斜しているため、後輪が浮かず、何度もやり直しをしました。

日も落ちてしまい、しょうがなく、スペーサーを噛ませて持ち上げました。

始めからこうしておけば、楽チンだったのに・・・・

前車は車高が低すぎて、ジャッキが入らず・・・
現愛車(エスハイ君)は高すぎて、持ち上がらず・・・・

う~ん。スペーサーは常備しておかなければ・・・



Posted at 2009/02/15 19:28:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常モード | クルマ
2009年02月15日 イイね!

刈谷オフ@愛知オフ前夜祭(前夜じゃないけど~)を行いましたわーい(嬉しい顔)

刈谷オフ@愛知オフ前夜祭(前夜じゃないけど~)を行いました本日は、私主催の刈谷プチオフ改め、
 『刈谷オフ@愛知オフ前夜祭』を行いました。

幹事だったので、早めに現地入りしたかったため、
13:00頃に家を出発。オフ会場までの平均燃費は18.1km/L(TOUCH画面)

現地入りしてみて、びっくり!!

この2月離れした温暖な気温のため、ファミリーが多く、駐車場が
ごったがえしていました。

代替場所を探すべく、うろついていると、ひろパチさんからTELが鳴り合流グッド(上向き矢印)

いい場所があったので、早速場所の確保&集合場所変更連絡のため
参加者の携帯を鳴らし続けました。

お蔭様で、無事全員集合!!

なんと本日は9台のエスハイが集合しました。
これってプチの範疇を超えているとの判断から、皆さんの了解なく
独断で

刈谷オフ@愛知オフ前夜祭を名乗ります(爆) 


皆さん何やら各々が弄りだしていますわーい(嬉しい顔)
それとも、新たな弄りネタ交換でしょうかexclamation&question




青鼻にする方、アーシングに精を出す方、何やら色を抜いている方(爆)

青鼻のチョッパー取り付けは

こちら
と各々に諸先輩の知恵を借りて、弄っておられました。

日も傾いてくると春の気候ともバイバイ手(パー)し、ちょっと寒い時間へ。

ここで1名、時間の都合で先に帰られました。

残ったメンバーで『天然温泉かきつばた』

に行く前に、ナイト撮影をしました。





ちょっとライトが強すぎて、よく分からないので、編隊を組み直すことに

今度は、ちょっと分かりにくいかもしれませんが、 『V字』としました。

且つ、高感度でチャレンジ。ちょっとぼやけますね~。



この後皆さんで、温泉に入り、疲れを癒した後、ながさんのオススメ店
『ちゅ~べぇ』を訪問。

非常に綺麗な店内と、優しそうなご主人。

私はここで『辛味噌大盛』を注文

これ、辛いです。汗が滝のようにでました。しかし辛いもの好きなので
喜んで、全て頂きましたうまい!




その他、ながさんが手を回してくれていた一品料理が続々登場グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

いづれも美味しく、お酒が欲しくなる程でした。
(もちろん、自宅で料理を思い出しながら一杯やってますわーい(嬉しい顔)

特に杏仁豆腐は絶品でした。ご馳走様でしたほっとした顔

その後、止めてあった駐車場前で、座談会。

今度はなが号からパシャカメラ
皆さん、本当にクルマが好きだなぁ~と感じた一日でした。

最後に残った皆さんのクルマをパシャカメラ



青鼻チョッパー対応並びに、早期集合&現地誘導にお付き合い頂きました
ひろパチさん ありがとうございました。

ちゅ~べぇへの交渉等々、ご尽力頂いたながさん

そして参加頂いた皆さん、本日はお疲れ様でした。






Posted at 2009/02/15 00:38:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年02月14日 イイね!

インサイト試乗リポートグッド(上向き矢印)(結果22.1km/L)

本日は、休暇を取り、明日のプチオフに備えていますウッシッシ

丁度、腰が痛み出したので、いいタイミングでした。

愛車(2号機)のマウンテンバイクの空気入れで危険を感知。
即、コルセットを巻き巻きして、安静にしました。

本来なら家族サービスのため、休暇にしたのですが
インサイトの試乗で幕をおろしまいた冷や汗

さて試乗のために訪れた、ホンダのD。

平日のためか、インサイト目当てのお客さんも居ましたが数は疎ら。

早速、試乗を行いました。(試乗リポートは末尾)

その前に、展示車のインプレッショングッド(上向き矢印)

本日、試乗前に展示車を入念にチェック。
まずは、外装から。

思いっきり、展示車の雰囲気ありありです。
試乗車の方が、雰囲気があった(綺麗なライトブルーな感じ)のですが
都合によりこちらをパシャカメラ



続いてエンジンルーム。エンジンルームは車格にあった広さ。
1.3Lエンジンとモーターが収められていました。

見た目、普通の小型車でした。
(写真がピンボケしています。すみません)




続いて内装編です。
流石にアンダー200万スタートのクルマの為か
内装は「ん~ん。こんなもんかボケーっとした顔」といった程度


グレードがG(エントリーグレード)ということもあって
プラスチック類が目立ち質感は・・・・といった感じ。

展示車はナビ無しだったので、ナビの写真が貼られていました冷や汗2



運転席はカローラくらいの広さはあったかな・・・
エココーチング(燃費がいいとブルー→グリーンに変わる)が装備。
 →添付正面の上段にあります。



気になったのは、後席の狭さ。特に天井が低く、座ったときのクリアランスが
ほとんどありません。女性なら問題ないのかもしれませんが
170cm以上
ある方だと、天井に擦れるような気がしますふらふら

また後席のシートが倒せないため、リラックスできない雰囲気でした。

さてここから気になるexclamation&question試乗リポートです。

1.3Lと補助的なモーターの組合せでどんな走りを演出できているか・・・

イグニッションはキーを回してON
(Gグレードのため普通にエンジンが掛かりました。

足回りは、今回の試乗ではあまり分かりませんでしたが、
リアはエスハイと同じトーションビーム・・・
(私の嫌いなコスト重視のサス形式)

今回は約4kmのコースを走りました。
Dの説明では、営業マンが運転して(渋滞なし)19km/L程度の道のようです。

インサイトの気になる実燃費は、Dの説明によると
街乗り15km/L程度。
高速ならば20~24km/L程度との事。

今回の試乗コースも渋滞すると、17km/L程度のようです。

ちなみに、嫌な感じのアップダウンのある、エスハイにとっては
あまり燃費がよろしくないコースでした
(愛車なら恐らく13km/L程度の道です)

多少のモーターアシストは感じるものの、エスハイと比べると非常に
マイルドな効き具合。いつものエコ運転をしていたのでMAXは分からず。

停車時にエンジンOFFになるものの、ON/OFFの切り替わりが
雑な印象を受けました。エスハイは非常にスムーズと改めて実感。

試乗して気になったのは、ブレーキ。

個人的には踏み始めから効いて、踏力に応じて減速できるのが好きなのですが
いつもの踏み加減では停車してくれません。

なんか奥まで踏まないと効いてくれない味付けでした。
ここをなんとかしてくれないと、知人等にはオススメできませんバッド(下向き矢印)

またEPSの制御もあまり関心しない出来でした。
もう少し煮詰めて欲しいと思います。

燃費の方は、タイトルにあるように
22.1km/Lとこのコースにしてはいい値を出していました。

しかしトヨタのシステムと比較すると燃費を追及する(モーター走行)等の
面白さをどこで見出すのだろうと感じました。

本当にちょい乗りだったので、もっとじっくり乗ってインプレッション
したかったのが本音です。決して否定したい訳ではないのですが・・・

Lグレード(ナビ付)で250万程度のようですので、見方によっては
いいかもしれませんが、コスト優先の味付けが私の好みではありませんでした。

空力を優先したボディーライン(後席天井がすごく狭い)もいいのですが
多少の燃費悪化より、快適性をもう少し上げて欲しかったです。

ブレーキ、EPSは上述の通り。

あっexclamation×2トランクも狭い印象を受けました。
ちょっと荷物を積むには厳しい空間ですよ・・・

最後にカタログを掲載してリポート終了です(爆)





Posted at 2009/02/14 01:09:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2009年02月13日 イイね!

明日はプチオフわーい(嬉しい顔)

明日は刈谷ハイウェイオアシスの外駐車場で15時からプチオフを行います。

参加予定台数は8台程度です。初めてお会いする方もいるので、今からワクワクしています。

午後は晴れそうなので、空と睨めっこしながら明日を待ちますウッシッシ

明日取付予定のプチパーツがまだきません。

トホホです冷や汗2
Posted at 2009/02/13 18:04:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-60 マイクロロンスーパーハイブリッド(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/425715/car/3672588/8222466/note.aspx
何シテル?   05/07 14:48
ガーン!自己紹介消えている!?元々入ってない!? うーん。まっ、いっかぁ♪ 最近、オフってないので機会があればいきたーい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 45 67
8 9 10 11 12 13 14
15 1617 1819 20 21
22 23 24 25 2627 28

リンク・クリップ

NAP スマートヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:55:31
世界に誇るTAN-EI-SHA工場を見た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 09:39:32
合い間をぬってプチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 07:31:31

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
ストレート6とFRに惹かれ購入。ストレート6の力強い加速と低回転でも滑らかに走るので不満 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
現在の相棒!
ホンダ CT125 ホンダ CT125
近場用途に増車、現在慣らし運転中。豊富なカスタムに妄想が膨らむ日々。
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB Owners Meeting 2019 in Suzuka CircuitのMus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation