• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイ@のブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

クリスタルガード効果

クリスタルガード効果施工して1週間が経ちました。いたって綺麗ですグッド(上向き矢印)

1週間では、水垢もでてきません。

シャインな感じが持続していましたわーい(嬉しい顔)

経過報告は忘れるまでウッシッシ行いたいと思います。
Posted at 2009/02/08 11:39:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2009年02月06日 イイね!

明日は部内旅行ひらめき

まだ先だ~と思っていた、旅行が明日に迫っていました。
先程、着替え等を用意し、とりあえず準備万端と思っています。

方面は滋賀を目指すようです。バス
(近隣のような気がしますが、明日の夕刻に出発です)

明日の夜は酔っ払って、不景気を蹴飛ばしたい ですね

あまり深くはシオリを読んでいませんが、楽しんできたいと思います。

さて本日、最後のexclamation&question点滴が終了した模様。

本日は、おまけexclamation&questionからか、1回目の点滴でうまく針がささっておらず
いつまで経っても、減らないので、見上げたら、ポタポタしていなかった。

そこで、看護師さんを呼んだら、漏れてました・・・・との事。

お次は反対の手に点滴投入。今度はバッチリでした手(チョキ)

明日は、旅行なので寝て夜に臨みたいと思います。
(しかし病み上がりなので、抑え気味に参加します)


Posted at 2009/02/06 00:20:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年02月04日 イイね!

ホンダの切り札HV

本日、あるインサイトに触れているある記事を目にしました。

100年に1度と言われる激動の中、各自動車メーカーがもがいている中

ホンダが幸か不幸か?激動の中、インサイトを市場に投入します。

北米傾注の日本企業が総倒れとも言える、昨今。今回の市場投入に対する

関心は各メディア注目の的ではないでしょうか・・・

不況下の中、売れぬ大型車。今後はマーケットインではなく、プロダクトイン

とも言われていますが、ホンダのハイブリッド戦略は吉と出るか凶とでるか。

この不況下のカンフル剤になり得るかが市場の注目と私は思います。

今後、中大型車のHVおよび新興国向けのAセグメントに力を入れるようですが

車も家電同様の叩き売りをしなければ、工場稼働率を維持できないのでは

ないかと個人的に思います。

今回の大不況のトンネルの出口はいつ訪れるのでしょうか・・・

Posted at 2009/02/04 23:32:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2009年02月01日 イイね!

コーティングして気分爽快&身体ガタガタ

コーティングして気分爽快&身体ガタガタ昨日、購入した
『クリスタルガード・プロ』

を本日、施工。10:00に洗車場に向かいましたが、
昔利用していたところが、いつの間にか駐車場にふらふら

  #整備手帳にもUPしていますのでよろしかったら
   見てください。
   洗車&施工なので、あまり参考になりませんが・・・

場所を変えて作業することに(違う洗車場に行きました)

そこには、先着の方が既に洗車をしていましたので
その横で、説明書を片手に作業開始・・・

説明書ではプロ施工も簡単に終わると書いてありましたが、
実際に、洗車→粘土の段階で既に昼を回っていました・・・

本チャンのコーティングをする頃には、13:00を
超えていました冷や汗

一応、こういうのは下処理が大事と思い、頑張りました。

腹が減って倒れそうで倒れそうだったので(肺炎だからかも・・・)
活力を付けに、ラーメン屋に行きました。

一旦、車を自宅に戻し、自転車でいざ、ラーメンへexclamation×2exclamation×2

が、なんということか・・・ラーメン屋を見つけることができず
30分くらい彷徨うことに・・・

本で確認し、再度チャレンジしたところなんと、
シャッターが下りていました
(潰れたのかなexclamation&question

最新のラーメン本に載っていたのに・・・・残念バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

気を取り直して、ベトコンラーメンに発想を切り替えてみました。

本日は、名古屋ベトコン大盛+大蒜増量

いかにも、活が付きそうですね・・・
実際、元気になりましたわーい(嬉しい顔)

ラーメンの画像を撮りましたが、あまりにも腹が減っていたので
ちょっと食べかけです・・・本物はもう少しおいしそうな顔ですので
あしからず・・・

時間を潰し、最終仕上げのため、洗車場へGOexclamation×2

あれっexclamation&questionexclamation&question

朝、自分より早く洗車していた方がまだいます・・・
ものすごい細部まで入念に作業されていました。

この方は少なくとも6H以上、洗車場にいることになります・・・
(洗車場に車と住んでるなら話は別ですが・・・・)

作業を見る限り、物凄く細かい箇所までやっていたので
洗車マニアだったのでしょう・・・

アドバイスを貰えばよかったとこの時点で後悔。


でも物凄い輝きが私を癒してくれました。
後は24H以上放置すればいいので、寝て待てです。

明日の名古屋も天気はよいみたいなので安心して床に入れます。










関連情報URL : http://www.cgshop.jp/
Posted at 2009/02/01 23:48:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | クルマ
2009年02月01日 イイね!

MC後エスハイ試乗しましたわーい(嬉しい顔)

かねてより、行く行くと口だけだったD訪問。

購入店ではないけで、ご近所にある某Dに行きました。

ベテランだけど、感じのいい営業マンでした。

エスティマ話で盛り上がってしまいました。

さて試乗の感想ですが、外観変更はもとより、走りに磨きが掛かってます。

私が気付いたのは二点。

まずは、出足が軽いexclamation×2ECUのプログラムが変わってるような・・・

後、足回りが良くなっています。ちょっと上質になった感じです。

細部の見直しでもしたのかなexclamation&question

あっexclamation×2あとmx対応ナビはやっぱいいなぁ~バッド(下向き矢印)

Posted at 2009/02/01 18:18:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-60 マイクロロンスーパーハイブリッド https://minkara.carview.co.jp/userid/425715/car/3672588/8348247/note.aspx
何シテル?   08/30 09:55
ガーン!自己紹介消えている!?元々入ってない!? うーん。まっ、いっかぁ♪ 最近、オフってないので機会があればいきたーい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 45 67
8 9 10 11 12 13 14
15 1617 1819 20 21
22 23 24 25 2627 28

リンク・クリップ

NAP スマートヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:55:31
世界に誇るTAN-EI-SHA工場を見た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 09:39:32
合い間をぬってプチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 07:31:31

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
ストレート6とFRに惹かれ購入。ストレート6の力強い加速と低回転でも滑らかに走るので不満 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
現在の相棒!扱いやすく疲れにくい。毎年、一週間で2000km走るけどコイツで良かったと思 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
近場用途に増車、現在慣らし運転中。豊富なカスタムに妄想が膨らむ日々。
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB Owners Meeting 2019 in Suzuka CircuitのMus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation