• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイ@のブログ一覧

2009年06月14日 イイね!

室内MAPランプ交換レンチ

室内MAPランプ交換今日は朝から、資料作りでした。8:00からやろうと思っていましたが

寝坊助は身体が動かず・・・結局9:00からスタート。

試行錯誤の上、完成途中で昼を回ったので、明日へ繰越です(汗)

昼食後、娘を近所の公園に散歩に連れていきました。

滑り台などで遊んでいたら2H程経過していたので、水分補給に帰宅。
(当然、再出発はありません。こちらも暑さでグロッキー)

家でPCを立ち上げたらこの人
がMAPランプを変えていたので、私も『あっ!!忘れてた!!』と
そそくさと作業をすることに・・・

整備手帳が珍しく分かりやすかったので(爆)参考になりました。

さて作業ですが、まずはドアをフルオープンで暑さ対策をしました。

続いて工具を用意し、いざ弄り開始!!

途中まで順調でしたが、分解するユニットの右半分で少々苦戦。

てっきり右へスライドさせて取れると思っていましたが、正解は手前に引っ張る

・・・でした。

汗が200mlくらい無駄に流れたような気がします。

さて次に左を分解するのですが、意外と簡単に?途中までいきました。

しかし爪を押す箇所がわからず、外れそうで外れないジレンマに苦しみました。

結果、引いてだめなら・・・であっさりポコンといきました。

勢いありすぎ、純正のLEDはしばし行方しれずとなった次第です。

さて交換用にshirokumaさんから頂いていたLEDをニッパーで切って元に

戻す作業の開始。

ニッパーで切った瞬間、足が2本ともどこかえ飛んでいきました。

少し捜索しましたが、本日は行方不明で報告書を書いておきます(爆)

ここで問題・・・あれっ?LEDの径が違って黒いユニットから落ちてきます。

この復旧作業も少々時間を要しました。

結局、本体に刺す感じで、後から蓋を付けたら正解!!でした。

で・・・ここで問題が発生。

日頃の行いがよく、一発点灯でいざ、戻そうとしたところで『ポロリ』が発生

苦労して付けたLEDがどこかへ行ってしまいました・・・

本日2度目の捜索開始。暑い室内のどこに飛んでいったのでしょう・・・

この捜索作業にも時間を要しました。

結局シガーの隅にちょこんと座っていました。

さて本日2度目の分解~組立ての開始です。

一発点灯にもかかわらず、同じ作業をやるあたりはジェダイ風です(汗)

でも要領を得ていますからあっさり復元。

今度は慎重にセッティングをしました。

そうだ!ついでに空気圧もみておこ~っと。

(ちょっと高めなんで少し減圧しなきゃ)
Posted at 2009/06/14 17:39:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2009年06月13日 イイね!

田植え研修ひらめき

田植え研修本日は、田植え研修・・・いや『田植え体験』をしてきました。

朝、8:00に出発して高速をエコランで現地に向かいました。

途中、初めて『競走馬』の運搬車を見ました。

豚や、牛、はたまた自衛隊員(爆)は見たことありますが!!

競走馬はお初でした。道中、渋滞していたので、下道とあまり差なし(泣)

現地には予定より1時間弱遅れて到着(まだ田植えには間に合いました)

田園風景はワープ

⇒以下はワープ後に見てください(笑)

田んぼの中に入ったのは数十年ぶりです。泥んこが妙に気持ちよかった。

本当は超本気で田植えしようと考えており、コルセットまで準備していました。

しかし着替えセットをお家に忘れたようで、リスクマネジメントなしで

チビを抱え田んぼに突入・・・・


チビを片手にリスク大のジェダイは逃げ腰・・・

田植えをするにもチビを抱えしかも束になった苗は片手では無理・・・・

しかも泥んこのちびっ子が容赦なく暴れまくっています。

ビクビクしながら草食系のようにちびっ子に最新の注意を払いながら

田植えをしてきました。

=========ここまでがフォトギャラ光景=========


到着順に畦道に駐車。チョッパー軍団NO.4はここに駐車

スリーピース*2も光っています(笑)




田んぼには、おたまじゃくしがいっぱいいました。

絵本でしか見せた事がないので本物を体験させました。

これぞ体験学習。

しゃがみながらおたまじゃくしの余韻にひたっているのか!?



こんなポーズもかましてきました。

これは一緒に田んぼに入ったあとのポーズです。

半分裸俗です(爆)



蝶を追っかけて明後日の方向へ進路変更。

既に暴走しています(汗)

ナイスガイのパパのあま~い声も全く届かず・・・・



こんなんもいました。

これは地元の方が取ってきてくれたものです。

数十年ぶりで生カブトムシ幼虫を触りました。

正直拉致したかったです。

余っていたので持って帰ってもOKでしたが、横から『NO』が入りました(泣)




小川でのチビは最強に暴君でした。全く出ようとせず。

30分以上、小川のせせらぎ(湧き水らしい)を堪能してようやく

強制送還としました。

復路は完全下道。渋滞もありどんどん燃費悪化・・・

エアコンもつけていたので15km/L強の燃費に留まりました。

でも環境が許せばギリ1000kmはいけそうですが、これからの

市内走行メインの日々を考えると秋までお預けになりそうです。

さて下道走行時にもサプライズがありました。

某所の交差点で偶然にも見覚えのあるナンバーを見つけました。

私の知ってる3人の内のひとかたのナンバーです。

こちらより早く、クラクションが鳴りました。

そう、kittyさんです。

こいつはサプライズでした。

交差点ですれ違っただけですが、いい締めになりました。

さて今晩のご飯は、GWに実家から持ってきた『たこ焼き機』を使用。



電気式だからか?めっちゃ時間かかります。1面焼くのに15分・・・

これって・・・一体・・・

素人だからかもしれませんが、あまりにも焼くのに時間が掛かりすぎです。

やっぱ川島PAに行った方がいいかもしれない・・







Posted at 2009/06/13 23:11:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 発見 | 日記
2009年06月11日 イイね!

ひらめき気持ちのよい接客うれしい顔(1分間のいい話)

昨日は、新人の歓迎会を行いました。

今回のネタは歓迎会ではなくてサッカーの話・・・でもなくて・・・

以下、中略~

サッカーの放送があったので、歓迎会の最中に、ワンセグ携帯保有者数名が
試合を放送を映していました。

私の携帯もワンセグ機能が搭載されていますが、ワンセグの感度が非常に悪く
だいたい1局くらい(メーテレ)が微妙に映るかどうかです。

映っても固まって映像を楽しむどころではありません
(調子のよい時にコマ送りのような画像が映る程度)

よって、普段は全くワンセグを使用していませんでした。

ワンセグ保有者と比べても明かに性能の悪いマイ携帯。
後輩が同型を持っているので比べても雲泥の差!!

明かに不良としか思えない映りっぷりです。

前回のWBCも見ようとしたけどこの感度のため役に立たず。

そんなこともあって3月にDOCOMOショップに持っていき
調査してもらいましたが、不具合なしとの回答。

そして昨日の出来事が続いたので、再チャレンジでもう一度相談に・・・

今回の受付のお姉さんは親身になってくれたようで、感度がやはり悪いと
言ってくれました。

1局しか映らない携帯君・・・屋外ならば感度も当然
上がりますが、一歩屋内に入ると圏外の嵐!!

結果、新品に交換してくれました。

データ移管時にはお姉さんから機種料金が上がっているので、
不備を抱えたままでは申し訳ないとのコメントも・・・

素晴らしい接客と思います。


で、新品に生まれ変わった携帯君。

試しにワンセグを受信したところ、感度は雲泥の差・・・

サーチ速度が全く違います。
帰宅後、自宅でワンセグを受信しましたが、今まで圏外ばかりだったのに
バリ3のアンテナでほぼ全ての局が映っています。

お姉さんありがとう!!!

やっとあるべき姿になったようです。
本携帯に変えて半年強。一体今まで何だったんでしょうか・・・

しかも待ち時間にファミ割MAXで受けていないサービスを指摘してくれて
そちらも登録してくれました。

これぞ真のCSと思います。次からなんかあったら今日のお姉さんを指名したいと
思います。

指名料取られてもいいや(核爆)

気持ちいいサービスを受けて笑顔で就寝できそうです。

あっ!!そういえばアンケートやってないや!!!

急いで本日のお姉さんに花○をあげなきゃ。。。


Posted at 2009/06/11 23:55:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 発見 | 日記
2009年06月09日 イイね!

グリーン車新幹線を堪能クローバー

グリーン車を堪能研修も終わり、更に一仕事をこなしてきました。


明日からも奮闘するために、帰りはグリーン車にしてみました。


ガラガラなのに何故か私の列だけ前後に固まっています。


う~ん。不思議だ。皆さんゆったり行きたいんじゃないんでしょ~か。


何故こんなに固まるのだろうか・・・


本日のお友達はプレミアムモルツ500と柿ピーです。

既に空きかけているので、追加しようか悩み中。


あっexclamation×2予想以上にこの柿ピーはカロリーが高いバッド(下向き矢印)312もあります。


私のダイエットが水の泡です(爆)
Posted at 2009/06/09 18:58:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常モード | 日記
2009年06月09日 イイね!

トムヤンクンラーメンを食すわーい(嬉しい顔)

トムヤンクンラーメンを食す本日は研修にきています。研修前に一仕事をこなし、昼食へグッド(上向き矢印)



数年ぶりにとある系列ラーメン屋を訪ねましたが、シャッターが降りてましたあせあせ(飛び散る汗)


そこで趣向を変えて、タイ料理屋に変更グッド(上向き矢印)


タイ料理も大好きなんです。


本日はトムヤンクンラーメンセットをチョイス。


本場のトムヤンクンにフォーのような麺がマッチしてますウッシッシ


お店もタイのフードマーケットのような匂いで雰囲気あります。


スープまで完食して御馳走様うれしい顔
Posted at 2009/06/09 13:12:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #CX-60 CX80純正グリルインシグニア取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/425715/car/3672588/8423395/note.aspx
何シテル?   11/04 17:47
ガーン!自己紹介消えている!?元々入ってない!? うーん。まっ、いっかぁ♪ 最近、オフってないので機会があればいきたーい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123 45 6
7 8 910 1112 13
1415 16 17 1819 20
2122 2324 2526 27
2829 30    

リンク・クリップ

NAP スマートヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:55:31
世界に誇るTAN-EI-SHA工場を見た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 09:39:32
合い間をぬってプチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 07:31:31

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
ストレート6とFRに惹かれ購入。ストレート6の力強い加速と低回転でも滑らかに走るので不満 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
現在の相棒!扱いやすく疲れにくい。毎年、一週間で2000km走るけどコイツで良かったと思 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
近場用途に増車、現在慣らし運転中。豊富なカスタムに妄想が膨らむ日々。
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB Owners Meeting 2019 in Suzuka CircuitのMus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation