• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月14日

走行時のバッテリー電圧

バッテリー交換をしてから、思った事をひたすら書き綴ったので、長文ブログになりました。

よろしければ、お時間を許す限り、ご覧下さい(笑)



私の車はOBDから無線接続で走行中のパラメーターをiPhoneに表示出来る様にしています。

そのおかげで気付いたのが、バッテリー交換前後で、走行中の電圧が違う!



交換前は14Vの±0.2程度で推移していましたが、新バッテリーに交換後は…



13Vの±0.1になっていました!
エンジン始動時は14V付近なのに、しばらく走ってると13V付近へ下がります。

新バッテリーを購入してから、1年くらいほったからかしにしていたので、バッテリーが劣化したのかと、慌てて色々と調べてみました。

すると、面白い記事を見つけて、内容と今回の現象が当てはまる所がありました。

その記事がこちら⤵︎
https://batterylabo.com/voltage-14v-why/

バッテリー開発に携わった方のブログです!
その中に、充電制御と言う初めて聞く単語がありました。

記事流用ですが

【充電制御とは、バッテリーに充電をせずに、内燃機関から発生するエネルギーを車の加速のために集中させる】

とありました。

つまり、バッテリーは満充電なので、オルタネーターの発電量を走行に必要な分だけに抑えていると言う事ですか。

さらに記事には、
バッテリー充電時の電圧は13〜14.4V。
充電制御時の電圧は12.5〜13V。

と、載っていたので、バッテリー交換による電圧の変化は次のようになるの…かな?

・旧バッテリーは劣化しており、充電が満足にされない状態だった。
・新バッテリーに替わり、満充電が問題なく行われるようになった。
・DA17Vにも充電制御があり、バッテリーの状態によって、オルタネーターの発電量を変えることが出来る。

ってなわけで、1つ1つ調べてみました。


まず、旧バッテリーの劣化について。

交換後の旧バッテリーの電圧を計測してみると、12.5V。
記事によると、12.4〜12.6Vは充電不足気味。
普段、通勤で往復1.5時間と休日の買い物等で毎日乗っているので、充電不足は考え難い。

しかし、旧バッテリーは交換前に+の電極に緑青(ろくしょう)と言う接触不良で発生する青い粉が着いていました。

つまり、バッテリーの劣化以前に電極の接触不良により、正常な充電が行われず、常に旧バッテリーは充電が必要な状態であった。

このように捉える事が出来そうです。


次に、新バッテリーの満充電と充電制御について。

新バッテリーへ交換後は接触不良が改善され、正常な充電が行われ、満充電が可能となった。
その為、充電制御による電圧の低下が行われた。

充電制御については、DA17Vも制御がなされているようです。
みんカラの整備手帳にありました⤵︎
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2343910/car/2614797/6095474/note.aspx


まとめると、DA17Vは充電制御車であり、バッテリーの充電状態によって、電圧が変化するのが正常。
バッテリー交換前は、充電不良により常に充電状態、つまり異常だった(おそらく)。
バッテリーの交換により充電状態が改善され、電圧が変化する正常な状態に戻った。


このように、自己完結しました(*´ω`*)


実際、正解かどうかはわかりませんが、バッテリーに関する知識をアップデートする良い機会となりました。

車をいじっていく上で、旧世代仕様の脳みそを適度にアップデートしないといけませんね。
インストールするのに、めっちゃ時間掛かりますが(笑)



ちなみに、新バッテリーはエンジン停止直後の電圧は12.9Vで正常値でした。

とりあえず、新バッテリーの劣化は無さそうです(^。^)
ブログ一覧
Posted at 2021/06/14 23:29:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる〜
闇狩さん

辿り着けなかった舟川ダム
Supersonicさん

昨晩の読書 G-ワークス 6月号
彼ら快さん

日の出桟橋のホテル
別手蘭太郎さん

【ディーバ オフ会】 麺活隊でラー ...
{ひろ}さん

霧の街
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Vits-RS 事故廃車 ↓ MR-S 事故廃車 ↓ S15 シルビア 結婚で手放す ↓ スズキ kei 新車購入に伴い、廃車 ↓ DA17系 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

DA17Vに関するヒューズ情報のすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 01:42:44
テールランプユニットの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 12:52:49
前後ドラレコ取り付け(常時電源) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 12:50:04

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ファミリーカー兼、キャンプや車中泊がしたく、エブリィかハイゼットで迷いましたが、結果はエ ...
スズキ Kei スズキ Kei
シルビア所持時のセカンドとして、超格安で購入。 結婚してからは、メインに格上げ。 1 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
購入後、1年間ぐらい修理&調整に追われていた厄介者です。。。 足回りを一新&アライメン ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2009年に山で助手席側から電柱に刺さってお亡くなりになりました。 ただ、衝突直後エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation