• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso:coRsaのブログ一覧

2009年04月02日 イイね!

街ですれ違ったいいオンナ♪

街ですれ違ったいいオンナ♪こんばんは、ロッソです。



旅行中のローマで思わず振り向いて撮ってしまいましたw



アルファの新型コンパクト「MiTo」ついに来月発売ですね♪


スーパースポーツ「8cコンペティツィオーネ」を彷彿とさせる外観は現在販売されているコンパクトの中ではいちばん好みのデザイン♪

サイズはイメージより一回り大きく、今考えてみれば147とそれほど変わらないサイズだったからなんですね^^;


最高出力155ps、最大トルク20.5kg-mとスペックもそこそこで、いちばんの目玉である“D.N.A.システム”も気になりますね。


価格は6MT“1.4 Tスポーツ”で285万円。

チンクのアバルトよりほんの少しですが安いみたいですし、どちらを選ぶかと聞かれるとコッチでしょうか^^


ノーマルのままでもじゅうぶんスタイリッシュなMiToがこうなっちゃうと・・・


マジヤバイっ(≧∇≦)

GTAカッコよすぎ・・・
Posted at 2009/04/02 22:37:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記
2009年03月19日 イイね!

未来の乗り物。

こんばんは、ロッソです。


未来の乗り物といえばみなさん何が浮かびますか?

やはり思い浮かぶのは『空飛ぶクルマ』ではないでしょうか。


先日、その空飛ぶクルマが現実のものとなりました。



<以下抜粋>
米国のTerrafugia社は18日、『Transition』(トランジション)の初飛行に成功したと発表した。トランジションは車と軽飛行機を合体させた、新しい移動手段の提案である。

Terrafugia社は2006年、マサチューセッツ州に設立。MIT(マサチューセッツ工科大学)出身の5名のパイロットが、空飛ぶ車の開発を進めてきた。同社のコンセプトには世界中の投資家が賛同。トランジションの完成にこぎつけた。

トランジションは、ガソリンエンジンを搭載し、車としての性能は最高速104km/h、燃費12.7km/リットルと実用的。全幅は約2mでガレージに収まるサイズだ。駆動方式はFFで、4名が乗車できる。

軽飛行機への変身はわずか30秒で、左右に跳ね上げた翼をセットするだけで完了する。飛行性能は185km/hで、約724kmを移動できる。フライトにはスポーツパイロット免許が必要。燃料は車としての走行と同じく、ガソリンを使用する。

Terrafugia社のCEO、Carl Dietrich氏は「トランジションは移動手段の革命となる」と自信たっぷり。価格は約19万4000ドル(約1900万円)を予定している。



画像はこちら



空飛ぶクルマっていうか・・・







走る飛行機ですねw
Posted at 2009/03/19 23:30:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他のクルマ | クルマ
2009年03月16日 イイね!

ロッソのシングルライフ:その③

こんばんは、ロッソです。



昨日のブログの続きです。


今回入ってみたお店はカフェ。

「昨日から引っ張っておいてカフェかよ!」

とお思いかもしれませんが、この店ただのカフェではないんですよ。






なんと店の中に・・・
















ケンメリが入ってるんです!!!

C111型スカイライン2000GTX-E(通称:ケンメリ)

歴代スカイラインの中でハコスカと人気を二分する名車です。


会社の帰り道に見つけて以来、いつか行こうと思っていて今回やっとナマで見ることができました\(*T▽T*)/


オーナーさん曰く「当時は買えなくて憧れだった」という客席のスペースを割いてでも入れたかったこのクルマ。

他のお客さんのジャマにならないながらも激写させていただきましたw

フォトギャラはこちらからどうぞ。


ケンメリの他にも、自然と集まるお客さんの珍しいクルマを見るにも楽しみの1つ。

この日はブルーバード1600SSSクーペ鉄仮面が停まってました♪



肝心のカフェメニューの方は、モーニングや日替わりのランチもあります。

今日のメニューは『和風ハンバーグセット』

セットドリンクもついて値段は850円とリーズナブル。

苦味と酸味のバランスにこだわったコーヒーもおいしかったです^^



名車を眺めながらゆったりと時間を過ごすのもいいですね。。。
Posted at 2009/03/16 20:36:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記
2009年01月23日 イイね!

まさに究極!

こんばんは、ロッソです。



あの「ブガッティ・ヴェイロン」より速いクルマ『アルティメットエアロ』で有名なシェルビースーパーカーズ(SSC)社がEVの投入計画を発表しました。


このクルマに搭載されるパワーユニットはエンジンではなく「AESP」(オール・エレクトリック・スケラブル・パワートレーン)と呼ばれる代物。

AESPは充電時間が短いだけでなく、大出力化が可能で、大きさもエンジンの約18分の1とコンパクトで単体重量も約90kgと軽いといいことづくめ。


もしこれが量産レベルで流通するようになれば地球にやさしいだけではなく、重量配分を深く考えずに今まで以上に自由にデザインできるようになりますね♪
Posted at 2009/01/24 00:20:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他のクルマ | クルマ
2009年01月19日 イイね!

抗争激化!

こんばんは、ロッソです。



ハイブリッドカーの代表格でもあるトヨタ「プリウス」

5月に新型を発売した後も現行モデル車を継続して販売していくそうです。


併売の理由としてはライバル車のホンダ「インサイト」の存在が大きいようです。

エンジンの大型化で価格が200万円半ばまで上昇してしまう「プリウス」に対し、先行販売される「インサイト」は200万円を切る価格で発売する予定だとか。


近年稀に見る新車販売の厳しい状況でこの価格差が命取りになりかねないと感じたトヨタは新旧モデルの併売を決定。

現行モデルの車内装備を一部簡略化するなどし、233万円→200万円前後に引き下げて販売し、「インサイト」に対抗していくみたいです。


現在MC前でも人気のある「プリウス」

価格を下げればある程度の販売数は見込めるとは思いますが、なんだかあまりスマートではありませんね・・・

こんなことまでしないといけないのは景気の影響もありますが、自社の商品に対する自身の無さの表われなのではないでしょうか。
Posted at 2009/01/19 23:56:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他のクルマ | クルマ

プロフィール

「アクセラオフFinalありがとうございました! http://cvw.jp/b/425898/43160510/
何シテル?   08/16 20:56
Rosso:coRsa(ロッソコルサ)です。 登録して早11年。 ようやくみなさんに名前を覚えていただけたでしょうか? ファッションでは赤い服は苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) A1スポーツバック風味の (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
※期せずして某ドイツ車とそっくりのカラーリングになってます。 オリジナリティを目指してや ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
サブというかこっちがメインなのか、ガレージ暮らしだし。 モデリスタ仕様のMR-S「カセ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
奥さんの愛車です。 このクラスでは内装の作りがいいクルマですね。 買い物はもちろん、昨 ...
マツダ デミオ MIO (マツダ デミオ)
ZOOM-ZOOM

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation