• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso:coRsaのブログ一覧

2009年01月14日 イイね!

これはコンパクトなんでしょうか?

こんばんは、ロッソです。



デトロイトモーターショーで出展されたVWのコンパクトスポーツカー『コンセプトブルースポーツ』

イメージとしてはシロッコをもっとスポーティーにしたオープンモデルといった感じでしょうか。

シルバーのボディにソフトトップのオレンジがアクセントになってますね♪

しかしボンネット右側の丸いくぼみは何なんでしょうか?

 
コンセプトは「2リッターのクリーンディーゼルエンジンをミッドシップに搭載、車両重量を1200kg未満に抑えたコンパクトな2シーター」ということですが、もう少しサイズ・重量が小さくてもいいように思えます。

これだとゴルフより200kg軽いくらいなんで、せっかくのMRなら1t未満とはいかなくともあと100kg軽いと軽快に走ってくれそうな気がするのですが・・・


個人的には「オープンカー=ハンドリングマシン」という図式なものですから、高剛性のどっしりとした「ロングツアラー的オープン」にあまり魅力を感じられないだけなんですけどね。


それにしてもVWもサイズ大きくなりましたね。。。
Posted at 2009/01/15 00:25:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他のクルマ | クルマ
2009年01月07日 イイね!

北欧の雄!

こんばんは、ロッソです。



今度のデトロイト・モーターショーで発表される「S60コンセプト」
 
フロントはボルボらしく角ばったイメージを残しつつも、サイドからリアにかけての流麗なラインはかっこいいですね♪

現行のS60に比べて前傾になっているのもスポーティで個人的に◎です。



ガラスルーフも開放感があって気持ちよさそうです。

ドアは観音開きになっているんでしょうかね?


内装はシンプルかつ機能的な雰囲気を踏襲するのではないでしょうか。

現行のセンターコンソールもフラットでいながらも使い勝手はよさそうですし、無駄の無いデザインも北欧らしいですね。


安全面でも流石はボルボ、危険区域にいる歩行者を検知する新技術や、時速20km以下で衝突を回避するシステム、フロントガラスには視覚警告表示機能などを搭載しているそうです。
 

パワーユニットはボルボ初の直噴エンジン、CO2低排出に加え低燃費も期待できそうですね。



ところでボルボのシンボルでもある「アイアンマーク」









某仙台藩主をイメージするのはわたしだけでしょうか???
Posted at 2009/01/07 23:27:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他のクルマ | クルマ
2008年12月17日 イイね!

スカーレットニードル!!!

こんばんは、バルゴのロッソです。



受けよ真紅の衝撃!ついにサソリが日本上陸!!

『アバルト グランデプント』

グラプンベースの高性能モデルで、155psを発生する1.4リッター・ターボチャージドエンジンを搭載、最大トルクは20.5kgm。


今回のアバルト最大のトピックはインパネに付けられた“SPORT BOOST”

このボタンを押すと最大トルクが10%以上アップし、それにあわせて電動パワーステアリングのセッティングがスポーティな味付けに切り替わるそうです。

こういう「隠し玉」的なメカニズム・・・大好きです(≧▽≦)b

どういう構造なんでしょうね、MSに付けられたらなぁなんて出来もしない妄想もしつつ・・・


販売開始は2009年2月14日で、バレンタインのプレゼントに如何でしょうかw

270万はちょっと高いような気もしますし、グラプンもだいぶ大きくなってしまいましたからね。

同じアバルトならチンクの方が楽しいかも。。。

Posted at 2008/12/17 23:25:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他のクルマ | クルマ
2008年12月10日 イイね!

恐れるがいい!!!

こんばんは、ロッソです。



英国サウスヨークシャー州警察に『ランサーエボリューションX』が納車され、速度違反の取り締まり、違反車両の追跡に使用されるそうです。

ドライバーがルームミラー越しに見た時にパトカーを早く認識させるために、ボンネットには「POLICE」の文字が逆さまに貼り付けられているそうです、なるほど~。

もともととんでもないスペックのこのクルマ、ポリス仕様だとどうなるんでしょう・・・

それに英国スポーツカー相手のカーチェイスは見応えありそう!


サウスヨークシャー州には、すでに『エボリューションVIII』、『エボリューションIX』が配備されているということでかなり気に入っているようですね。

日本のクルマが外国のパトカーに採用されるなんて、なんかうれしいですね♪

値段の割には性能がいいからなのかもしれませんが・・・
Posted at 2008/12/10 22:50:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他のクルマ | クルマ
2008年12月05日 イイね!

卑弥呼様ぁ~~~っ!!!

こんばんは、ロッソです。






ロードスターベースの光岡の新型車『卑弥呼』

デザインのポイントとなる“ロングノーズ、ショートデッキ”のラインを実現するためにベース車両のホイールベースを車両前方に700mm延長、フロントオーバーハングを560mmまで短くしたそうです。

しかしながらここまで大きく変えてしまうと車重の前後比も変わってくるだろうし、取り回しもしにくくなってしまうのではないでしょうか?

走りの良さが自慢のロードスターなだけに少々もったいない気もしますね・・・


でも走りの部分が多少スポイルされてもオープンエアの気持ちよさは半減しませんよね。

ゆっくり走って季節の移り変わりを感じるのもいいものです。



光岡のデザインは一貫してクラシックでレトロ。(大蛇は例外ですが)

ポリシーを貫くそのスタンスは、個人的に非常に好感が持てます。

小さな会社だからできることをこれからも実践していってほしいですね。
Posted at 2008/12/05 23:46:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他のクルマ | クルマ

プロフィール

「アクセラオフFinalありがとうございました! http://cvw.jp/b/425898/43160510/
何シテル?   08/16 20:56
Rosso:coRsa(ロッソコルサ)です。 登録して早11年。 ようやくみなさんに名前を覚えていただけたでしょうか? ファッションでは赤い服は苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) A1スポーツバック風味の (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
※期せずして某ドイツ車とそっくりのカラーリングになってます。 オリジナリティを目指してや ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
サブというかこっちがメインなのか、ガレージ暮らしだし。 モデリスタ仕様のMR-S「カセ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
奥さんの愛車です。 このクラスでは内装の作りがいいクルマですね。 買い物はもちろん、昨 ...
マツダ デミオ MIO (マツダ デミオ)
ZOOM-ZOOM

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation