• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso:coRsaの"A1スポーツバック風味の" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2010年6月5日

デコライン 貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
デコラインの貼りつけです。

といっても台紙を剥がしてボディに貼りつけ、透明のシールを剥がすだけなんですけど・・・
2
まずは汚れを落としてシリコンオフで脱脂。
3
ツートンラインの塗装のキワに合わせて貼りつけていきます。

ビジュアルはもちろん、塗装の剥がれ防止の目的もあったのですが、コレでは半分しかガードできませんね(笑
4
結構印象変わりますね。

リアゲートはガラスにラインをどこまで近づけるか迷いました。
5
ドアミラーの下がちょっとやりにくかったです。
6
デコラインといってもこのチェッカー柄は繋がっていません。

Rのキツイ部分は1枚1枚角度をズラしながら貼りつけ。
7
ボンネットも真っ直ぐではないので時間がかかりました。
8
こんな感じでできあがり♪

柄合わせと角度調整で地味に疲れました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

☆バッテリー×【2】60943

難易度:

エアコンフィルター交換にチャレンジしてみた(#^.^#)

難易度:

リジカラ取付&アライメント調整

難易度: ★★

インマニ&車高調交換

難易度: ★★

アイドラプーリーとベルトテンショナー交換

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月6日 21:29
これは非常に疲れる作業ですね~(^_^.)ただそれ以上の効果はありますね。ツートンからここまで発展できるとは思いませんでした。発想が良くカッコいいですね(*^^)v
コメントへの返答
2010年6月6日 23:05
ラインに合わせて曲面を貼っていくのは予想以上に疲れました(汗

yasuさんのツートンはどういう合わせになるんでしょうか?
2010年6月7日 15:09
私がやるとしたら、ボディはグレーメタリックⅡなんですが、リアスポ上部→屋根全面→ボンネット中央付近(盛り上がっている部分)→グリル全面→フロントバンパー中央部にブラックを入れツートンカラーにするかもしれません。フロントはアウディやゴルフGTIのようなイメージでしょうか。


再度整備手帳見ましたら、一時間以内で終わられてるんですね。丸一日かかるかと思いました(@_@)

コメントへの返答
2010年6月7日 23:53
黒×グレーのツートンはシブいですね~♪

わたしは最初リアハッチ→リアスポ→ルーフ→ボンエット中央部→グリルにしようかと思ってました。
ユーロチューナー系のイメージですね。

正直言うと時間はもっとかかってます^^;
ただ自分の不器用さと神経質な点を考慮し、他の方ならもっと早くできるだろうと思い短めの時間にしてます・・・

プロフィール

「アクセラオフFinalありがとうございました! http://cvw.jp/b/425898/43160510/
何シテル?   08/16 20:56
Rosso:coRsa(ロッソコルサ)です。 登録して早11年。 ようやくみなさんに名前を覚えていただけたでしょうか? ファッションでは赤い服は苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) A1スポーツバック風味の (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
※期せずして某ドイツ車とそっくりのカラーリングになってます。 オリジナリティを目指してや ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
サブというかこっちがメインなのか、ガレージ暮らしだし。 モデリスタ仕様のMR-S「カセ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
奥さんの愛車です。 このクラスでは内装の作りがいいクルマですね。 買い物はもちろん、昨 ...
マツダ デミオ MIO (マツダ デミオ)
ZOOM-ZOOM
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation