ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ST62]
再始動しました!
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ST62のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年03月28日
お遍路の旅 2巡目 33番から36番まで
月曜から高知で仕事が入ったので、日曜午後に高知入りし前回田んぼに転落しかけた「車お遍路最難関」35番清瀧寺を営業車で廻ってきました 決して"回避"したのではありませんが、皆さんのご期待(?)に添えずすみません!m(_ _)m 予想通り激狭・急坂で何度も離合で苦労しました 車幅の大きいお嬢だったらき ...
続きを読む
Posted at 2010/03/28 15:35:29 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年03月03日
お遍路の旅 2巡目 24番から32番まで
2巡目も3日目となり、いよいよ土佐の国へと突入! この日は朝4時に出発し室戸岬から廻ってきました 何度走っても、室戸岬へ向かう海岸線には魅了されます 写真は室戸岬にある御厨人窟という洞窟です 空海がこの洞窟で修行をしている時、口に明星が 飛び込んできて悟りを開いたといわれているそうで、 その ...
続きを読む
Posted at 2010/03/03 02:26:26 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年02月15日
お遍路の旅 2巡目 18番から23番まで
今回も徳島県の山中をひたすら走ってきました 21番大龍寺は普通はロープウェイで登るものですが、 ここはナビにも載っていない道をひたすら走るのです 途中、写真を撮っていたら、いつの間にか後ろにスバルR2が追い付いてました しかも私のお嬢を煽って来るのです 写真の通りの悪路だったので、お嬢を痛め ...
続きを読む
Posted at 2010/02/15 21:51:53 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年01月23日
お遍路の旅 2巡目 1番から17番まで
1巡目は10ヶ月近く掛かって廻りましたが、思う所あって新年早々2巡目をスタートしました 前回走った道ばかりですが、相変わらず道に迷ってばかり... たまにはナビの指示通りに走ってみようかな 最初の難関となる12番焼山寺への山道は、去年より道路が整備されており、VDCが作動するようなこともなく無 ...
続きを読む
Posted at 2010/01/23 21:05:30 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年12月07日
荘内半島と満濃池ドライブ
近場の割にまだ行ったことがない場所を集中的にドライブしています 荘内半島とは、ロボコン常勝校である詫間電波高専(現在は高松高専と合併して香川高専に)近くにある、瀬戸内海に突き出た半島です 途中まで狭いくねくね道を走りますが、先端の三崎灯台へは浦島太郎が余生を過ごしたと言われる仁老浜から更に小一 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/07 22:05:55 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年11月03日
シンガポール観光に行ってきました!
車とは関係無い話題ですが、会社の同僚達とこの週末にシンガポール観光に行ってきました 1990年から3年半現地に住んでた私が添乗員役でしたが、さすがに16年も経つと浦島太郎でした このマーライオンも少し場所を移動し、勢いよく水を吐く姿が前から見えるよう堤防が整備されてました 向こうで白のZ33 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/03 22:07:28 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 旅行/地域
2009年10月04日
エキマニ取り付け前
かなり迷いましたが、ついに入手しました! さて、包帯を巻くか、取り付けをいつ何処でするかなどなど、更に思案中...
続きを読む
Posted at 2009/10/04 22:05:49 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年09月05日
四国最西端への旅
お遍路の旅が一区切り付いたので、一度行ってみたかった佐田岬の灯台まで走ってきました 高松から片道270km強で、高速を使っても片道4時間掛かります 半島の根元までは高速利用で楽勝ですが、そこから灯台のある岬の先端までがくねくねとなかなかの曲者でした 灯台までは駐車場から歩いて登って下って180 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/05 19:20:06 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年07月20日
お遍路の旅 76番から88番まで
去年の10月から月一のペースで廻り始めて9ヶ月間、やっと完遂しました! 夏までに廻りきろうと思ってましたが、最後はカンカン照りの真夏日になってしまいました 写真の八栗ケーブルカーは昭和39年製 つまり0系新幹線と同い年ですね 何ともレトロな雰囲気を醸し出してくれてます さて、次は何処に行こうか ...
続きを読む
Posted at 2009/07/20 13:42:16 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年07月12日
レカロシートで長距離走ってきました
パーツレビューで少し書きましたが、シート交換後初の高速長距離走行インプレです そもそもバージョンSの標準シートに不満があった訳ではありません が、「レカロは長距離でも疲れない」と専らの評判なので長距離高速運転の機会が多い私は興味がありました 交換後まず200キロほど走りましたが、本革のシート ...
続きを読む
Posted at 2009/07/12 23:54:32 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#フェアレディZ
リアゲートダンパー交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/425930/car/3020884/7109704/note.aspx
」
何シテル?
11/08 14:22
ST62
[
大阪府
]
BMアクセラスポーツに1年半乗りましたが、コロナで遠出する機会も無く走行距離はたったの2,318kmでした。新型フェアレディZプロトの写真を見てふと10年前に手...
6
フォロー
6
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
タイから帰任日に納車されるようWEBで選んだクルマです。フル装備の低走行車で何も悪くあり ...
日産 フェアレディZ
大阪の実家を離れ神奈川の家族と同居することになり、止む無く手放すことになりました。所有期 ...
日産 フェアレディZ
Z33に乗って2年半 四国と本州を3万8千㎞あまりを走りましたが、転勤で単身赴任解消とな ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation