ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ST62]
再始動しました!
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ST62のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年11月14日
瑞宝寺公園の紅葉
取引先社長さん達との年一度の会合で、神戸の有馬温泉に泊まってきました
翌朝皆さんはゴルフに出掛け、ゴルフが苦手な数名は観光コースへ出発
温泉街の山中に紅葉の名所として知られる公園があり、まだ時期が早いと期待していなかったのですが、それは見ごたえのある紅葉でした
その昔、有馬温泉を度々訪れていた豊臣秀吉が囲碁を指したとされる石の碁盤も残されています
来週末は1泊2日で高知~愛媛へお遍路の旅です 果たして無事に帰還出来るでしょうか(¬o¬)
Posted at 2010/11/14 21:48:03 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年10月25日
お遍路の旅 3巡目 18番から34番まで “急坂を上り切るの巻”
2週連続のお遍路で、今回は徳島の山中と室戸岬から高知を2日掛けて廻ってきました 岬がうっすらと見えてます
徳島のハイライトは21番太龍寺の山道ですが、今回は残雪もなくR2に煽られることもなく無事に通過(^^; 3度目となると少し余裕が出てきたような...
しかし、高知県27番神峯寺への急坂は何度走っても緊張の連続です 路面は比較的良好で離合場所もありますが、コーナーで対向車に出会い一旦停まるともう発進出来ません
他にも急坂は沢山あるけれどここはとにかく長いっ!頑張って上りきったつもりが、途中にある看板「ここから急坂が続きます」を見て脱力感が (;´ρ`) リアタイヤがまた減ったような気がする...
次回は八十八ヶ所中最も苦手な35番清瀧寺から また営業車で行こうかな ヾ(--;)ぉぃぉぃ
Posted at 2010/10/25 23:47:46 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年10月17日
お遍路の旅 3巡目 1番から17番まで
2順目が終わったばかりですが、またまた思うところあって、いよいよ3巡目のスタートです
4月迄転勤無さそうなので、半年で廻りきらねばなりませぬ
思いを込めて5時起床のはずが、目が覚めたら7時 )"0"(
でも3巡目となれば道に迷うことも少なく、程なく2順目のペースに追い付き、本日予定分を無事廻ることができました
写真は最近オープンした高松市商店街の「たも屋女道場」のぶっかけうどん小+てんぷら=370円
女道場と言っても男子禁制ではありません スタッフが全員柔道着姿の女性なんです(¬、¬) アヤシイ
Posted at 2010/10/17 21:45:51 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年09月12日
お遍路の旅 2巡目 65・66番と80番から88番まで “白バイ軍団に追尾される”
目の手術で去年より時間が掛かりましたが、ようやく2巡目を完遂しました(^^ゞ
標高921mの山頂にある66番雲辺寺へは今回もロープウェイ利用で楽ちんしましたが、85番八栗寺へはケーブルカーではなくZで急坂を 路面は改修直後で良好でしたが、標識の通り勾配21%とかなりのもの( ゚д゚ ;
82番根香寺からの急な下り坂では、ふと後ろを見ると白バイらしきバイクが4台も連なっているではありませんか!パトライトがチラチラ見えどう見ても白バイです 気持ち良く駆け抜けたいタイトコーナーも、制限時速30km/hではトロトロ運転しか出来ません あ~勿体ないヽ(`Д´)ノ
白バイは高松市内に向かって走り去って行きましたが、遅い出勤途中だったのでしょうか?
Posted at 2010/09/12 17:25:51 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年08月16日
お遍路の旅 2巡目 48番から64番まで “早くも紅葉?”
前回パスした愛媛県を廻ってきました
高松を朝4時半に出発し、松山に6時半に到着
いつもの行動パターンです
お盆にお遍路する物好きはいないだろう、との予想が的中 バスの団体さんに遭遇せず良かったのですが、朝から強烈な陽射しでお昼過ぎるともうバテバテ (;´ρ`) グッタリ
今回のハイライトは60番横峰寺への「ぼったくり林道(正しくは平野林道)」ですが、去年荒れていた舗装が手入れされ少し進歩してました でも1速必須の急坂や、マイクロバスやクラウンとの離合は相変わらず 今回も大師様のご加護で?脱輪することなく無事帰還することが出来ました (ー。ー)フゥ
写真は横峰寺への山道で見掛けました 標高750mもあるので朝晩は冷えるのでしょうね
Posted at 2010/08/16 01:56:26 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#フェアレディZ
リアゲートダンパー交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/425930/car/3020884/7109704/note.aspx
」
何シテル?
11/08 14:22
ST62
[
大阪府
]
BMアクセラスポーツに1年半乗りましたが、コロナで遠出する機会も無く走行距離はたったの2,318kmでした。新型フェアレディZプロトの写真を見てふと10年前に手...
6
フォロー
6
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
タイから帰任日に納車されるようWEBで選んだクルマです。フル装備の低走行車で何も悪くあり ...
日産 フェアレディZ
大阪の実家を離れ神奈川の家族と同居することになり、止む無く手放すことになりました。所有期 ...
日産 フェアレディZ
Z33に乗って2年半 四国と本州を3万8千㎞あまりを走りましたが、転勤で単身赴任解消とな ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation