
近場の割にまだ行ったことがない場所を集中的にドライブしています
荘内半島とは、ロボコン常勝校である詫間電波高専(現在は高松高専と合併して香川高専に)近くにある、瀬戸内海に突き出た半島です
途中まで狭いくねくね道を走りますが、先端の三崎灯台へは浦島太郎が余生を過ごしたと言われる仁老浜から更に小一時間歩かないと辿り着けません
「この先は車では無理ですか?」
「無理だよ ここに車を置いて歩いて行けるよ」
「どんな道ですか?」
「もう冬だから蛇は出ないやろけど猪が出るかもなぁ~」
「ひぇ~!」
「まぁ気ぃ付けて行ってや」
幸い蛇にも猪にも(人にも)出会わず無事先端に辿り着けましたが、本当に小さな灯台でした
瀬戸内海で最も潮流が激しい岬だそうで、きっと釣り好きには堪らない絶好のポイントなんでしょうね
朝からバナナ1本だけで腹ぺこになり入った手打ちうどん「いちばん」のイカ天ぶっかけうどん550円
一般店なので少々高めのお値段ですが、イカ天が8切れも入っており凄いボリュームでした 満足!
出汁を掛ける前に写真を撮っておくべきだった( ・Д・)
Posted at 2009/12/07 22:05:55 | |
トラックバック(0) | 日記