• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月19日

こっちに来て思うこと

こっちに来て思うこと 関西(兵庫県)に来て早1年、相変わらず環境には慣れない純道産子です。

北海道の真夏の暑さが25度以上でしたが、こっちの尋常具合を経験したら、25度は耐えられるレベルで本州の人が北海道が涼しいと言う理由がわかりました。笑

朝からムッとする暑さで、朝5時からや夜9時から洗車しても、半袖短パンでも汗だくです。

アテンザスポーツワゴンを購入して1ヶ月半、ディーラーの下手くそな磨きで、磨き跡がありますorz

手磨きで紛らわす程度でもきれいにしたいのですが、道産子からしたら暑すぎてコーティングすらもかける気力が出ません。笑

話は長くなりましたが、本題です。

北海道では洗車するとき、大抵のコイン洗車場には水のみ100円〜200円で1〜2分というコースがあり、まず高圧水でホコリや汚れを落としてから手洗いを開始します。

バケツ用の水は10円で30秒間出るというスタイル。


うまくやればその水のみで320円ほどで洗車ができます。


その感覚で、本州(関西)に来て驚きました。

コイン洗車自体が少なく、あっても水のみが500円からしかありません。
ですが、バケツ用の水道はタダw

そのため、洗車場にきて水で窓拭いて帰る人が多いので、売り上げと車のために北海道スタイル取り入れたら経営者側も利用者もいいのにと、つくづく思いました!

自分は、バケツの水をぶっ掛けてから手洗い(仕方なく…)をしてましたが、こちらの方々は高確率でいきなり泡つけて洗い出したりしてますw

昨日、スーパーオートバックスに行ったときに、携帯シャワーという物を見つけ、これだ!と思い買いました。

水圧は弱いですが、バケツでぶっ掛けて足元ずぶ濡れにならないし、細かな汚れを落とせます。

欠点は、手動でポンピングしながら使うのと、コイン洗車場で使用すると若干恥ずかしいことですw

アテンザを色々と弄りたいですが、なかなか弄れないので、まずは今年の目標は車高調を入れて、脱ノーマル車にしたいです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/19 21:25:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は、仕事おわってから、連れと拭 ...
PHEV好きさん

《車種限定✨プレゼントキャンペーン ...
FJ CRAFTさん

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

夕方散歩は行けず😅
ワタヒロさん

Li-ion バッテリーの処分
38-30さん

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

気ままにDIYしながら車いじってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RACING GEAR Street Ride 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 22:57:58
遮熱板を制作したよ!の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 14:24:16
CUSCO STREET A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 20:32:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
前車のアテンザスポーツワゴンをずっと乗り続けるつもりでしたが…ターボ車に乗りたい気持ちが ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
嫁車だったのですが、転勤にともないメインカーになりました! ※転勤してから1年、やっと ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
軽いインフィニティI30仕様にしてました♪
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
前車のティアナを手放して約1年、毎日色々なカタログを見たりディーラーで試乗したりを繰り返 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation