• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう・でとのブログ一覧

2012年06月28日 イイね!

お仕事の

仕事関連のブログ記事を、こちらにて書いてみることにしました。


お暇でしたら、よろしくどうぞ!

Posted at 2012/06/28 16:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月15日 イイね!

マルチなテスター

マルチなテスター今後のことを考えて導入しちゃいました。

モノを見てみると、いろんなメーカーのアプリが入っています。

これで、そこらへん走ってる車なら大抵のチェックや読み出しなどはできるようになりました。(たぶんw)

自分のエリーゼもエンジンまわりのチェックは問題なく行えています。


さらに来月には、各社旧式カプラのもののダイアグチェックできるツールも導入する予定です。
ホンダ3ピンやらトヨタの旧式やら日産のやら、はてまたBMWの20ピンやらベンツの38ピンやら。その他いろいろ。

これで、今まで外注に出してたことがここでできるようになるぞっと。



おっし、がんばって元とるぞーw



Posted at 2012/05/15 16:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月03日 イイね!

名物もつ煮定食食べてきました。

名物もつ煮定食食べてきました。 先日(3/23Fri)、いちぱぱさんと一緒に、筑波サーキット2000の走行会 「Moty's Driving Festa 2012」 に参加してきました。

 走行枠3本で、ドライで走れたのは最初の1本だけでした。

 エリーゼを初めて筑波2000に持ち込んだので、様子見しているうちにドライが終わってしまったため、なかなか心残りです。

 ライセンス更新して、フリー走行で練習とアタックをしてみようかと思っています。



 いくつかわかったことなどを。

まず、タイヤ(フェデラル595RS-R)について。

 使用感は YH NEOVAの旧モデルAD07に似ていると感じました。グリップレベルも似たようなものかと。ただし、タイヤ自体が重いのと、バランスがあまりよくないので、質感という意味では国産にはかなわないかなぁ、と思います。

 また、グリップ限界付近では、ダラーっとした感覚でグリップとスライドの間を行ったりきたりするようなイメージで、曖昧ですが、唐突な挙動変化が少なく、怖いという感覚はないです。ただ、曖昧すぎて、どこまで使えるのかがわかりにくいということもあります。

 熱ダレも早いといえば早いですが、ラジアルタイヤで価格と性能からすれば、まあこんなものかな?と自分は思います。それを見越したエア圧設定などを探りながら使っていけばいいでしょう。

 コストパフォーマンスは非常にいいと思いますので、練習用と考えてたくさん使うには、安くていいですね。

 これは主観ですが、タイヤの見た目がイマイチかっこよくないので、あんまりエリーゼに似合ってない気がします。まぁ、走っていればわかりゃしないので、関係ないですけどね。



エリーゼのことについて。

 小さいコースで顕著だったプッシュアンダーは、筑波2000ではそれほど感じることはなく、(といっても、1分10秒程度の流しペースなので、まだ攻め込んでいませんから今の段階で考えるのは早計ですが)充分に曲がってよく走りました。ただ、ペースを上げていったときに、現状のスプリングレートでは、特に後ろがやわらかいなと感じています。(リヤにスタビライザーがないので、それも要素としてあるのでしょうね。)
 現在はフロント9キロ、リヤ10キロですので、今後のセッティングはフロントは9キロのまま、リヤのレートを変更していきながら、都度、車高とアライメントも様子見てみようと思います。

 本庄サーキットでは不満なブレーキも、筑波2000では効きすぎるくらいで、コーナー手前で減速しすぎちゃってロスしまくりました。やはり軽いということと、車体に対してブレーキ容量に余裕があるのかもしれません。(あくまでシビックや86と比較して、ですが。)また、ブレーキングの後、次のブレーキングまでに充分クーリングできる、というコースだからということもあると思います。

 油温について、小さいコースよりは走行中に当たる風が多いために冷えるかなと思っていましたが、やはり連続走行しているとあがりますね。油圧は4キロを確保できていましたが、まだ油断できなそうなので、やはりオイルラインは抜本的な対策を施したいところです。



 とまあ、ごちゃごちゃいろいろ書きましたが、やっぱエリーゼ楽しいっす!!!

 こんな面白くてしょーがない車乗れて幸せっす!!!


 
 最近、まったりドライブをしてないので、ゆっくりドライブしたいなぁ・・・。



Posted at 2012/04/03 18:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

エリーゼ、快調

エリーゼ、快調 久しぶりの更新です。


 エリーゼは快調に走っております。
 先月、本庄サーキット走行時、リヤタイヤのグリップにフロントタイヤが大負けしてプッシュアンダーでまくり状態になっており、こりゃだめだんべ、ということで、フロントタイヤを交換しました。
 これで、4輪ともフェデラル595RS-Rになりました。

 そして、皮むきもかねて、本庄サーキットにてコソ練してきました。
(練習量不足を感じてる、ということもあります。)

 結果としては、タイヤバランスはさすが4輪同じだけあって、車の制御が楽でした。

 グリップは、絶対的なグリップ力とすれば国産のスポーツタイヤにはかなわないと思いますが、この価格帯のタイヤとしては十二分にあると感じます。

 タイムとしては、46秒1までつめることはできましたが、乗り手がまだエリーゼを乗り切れていないので、もう少しタイムアップはできるでしょう。

 個人的な目標として、大きなサイズ変更のないラジアルタイヤのまま、自分のEG6シビックとほぼ同タイムまで持っていきたいと考えています。(シビックは55SのSR2使い古しで45秒4くらい)

 セッティングを煮詰めつつ、エリーゼの乗り方をもう少し練習すれば、目標達成できそうです。

 今後のセッティングの課題としては、こういった小さいサーキットにはプッシュアンダー対策が主な部分になると思います。

 今月、筑波2000を走行予定なので、そちらもそちらでいろいろ発見できそうで楽しみです。(エリーゼでは初の筑波なので、ちょいと気になる部分もありますが。)



 ふぅ、やっと確定申告も終わってスッキリしたので、仕事に遊びに、没頭できるぞ!!!



Posted at 2012/03/18 18:30:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月03日 イイね!

今日で1周年!

今日で1周年! エリーゼを入手して、今日で丸1年となりました。

 思えば、去年のこの日は、入手できた現実、乗る現実に歓喜していました。
 そして、その歓喜は、今もまったく衰えることを知らず、毎日うれしくて仕方ありません。

 まぁ、実質半年ほどは、トラブルなどによりおねんねでしたけど、そんな事実すら吹き飛ばすくらいに楽しい!!!
ほんと、すばらしい車だと思います。



 そして、現在一番気になることは・・・

 サーキット走行時の油圧の低さ、でしょうか。


 自分のエリーゼは、エクとおなじ、ツインオイルクーラーとなっております。
そして、オイルクーラーを通って、オイルエレメントに入る直前で、油圧を見ています。
(細かいことをいうと、サーモスタットつきなので、一定の油温以下ではオイルクーラーは通していないので、そのときは普通にオイルポンプから出てエレメントに入る直前、ということになります。)

 Gによる偏りから生じる空吸いは、オイル量を増やすなりバッフル追加するなりすれば改善できるものではありますが、(1ZZのバッフルくらいでは、イマイチ改善しきれないようです。)特に高温時における油圧不足はエンジンを蝕むことになるので、怖いですね。

 足りない、といっても、メーターで3.5キロはかかっています。
 が、7000回転以上で3.5は、低いと感じます。

(同じ条件で、シビックのB型エンジン+オイルクーラーは4.5キロ以上かかっていましたので余計に、ですね。)

 すぐにブローにつながる状態ではありませんが、長いことつかうと必ず何か起きそうな気がします。

 油路がとても長いということ、オイルポンプ容量不足、オイルクーラー通過の圧力損失、ということの結果でしょうかね。

 
 根本的にどうにかしようとするなら、オイルポンプ自体の容量を上げるか、別系統でオイルポンプを設置するか、油路そのものを短くするか。いずれにしても、お金と手間がけっこうかかりそうですね。


 とりあえずは、油膜切れを絶対起こさないための工夫や、そのためのオイル選定など、きっちりしておきたいものです。


 設計だけしてあって、めんどくさくて製作していなかったオイルパンを、そろそろ作るとしますか!

Posted at 2012/02/03 12:25:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にみんから見たら、マイページ見づれー!!!」
何シテル?   10/01 15:34
怪しい車屋やってます。 自分の車にまつわる話と、チームの活動の話を書いていくつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RS-K 
カテゴリ:おれんち
2008/09/23 10:52:55
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2ZZ搭載の Elise R です。 ホイール:Work Meister S1 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
シビック2.0R(B20B+DOHC VTECヘッド) ナンバー付の公認車。 まだまだこ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
TODAY (JA2) 耐久レース用デモカー  (ベースグレード:XTi) 耐久レース ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
アリスグリーン1号 メイン 現在工場の奥でおねんね中。 いつおっきするかは・・・アレ次第 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation