• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージ・VWのブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

LED照明

カーポート内のタープテント。
太陽の軌道も日照時間も気温も変わってきたので撤去するか否か検討。
しかし設置したままでもなんら不便は無い。
入口にシャッターがついているので見た目も問題なし。
なのでこのまま冬を越すことにした。

しかし暗い。当たり前だが暗い。

LED照明をタープテント内に設置することにした。
カーポートの屋根下には照明がついてますがタープテントで隠されている。
それを外して移植するのはめんどくさい。

ヨドバシは高かったのでダメ元でAmazonで購入。120cm 40型の直管を8本。
明日届く予定。
Posted at 2025/10/11 11:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月11日 イイね!

オイル続報

オイル続報雨。
ゴルフを洗車しようと思ってましたが来週まで延期。出発前に洗うことにした。

昨日の続き。
カーポート内で暖気。オイルレベルが最小を示している。昨日帰宅時はオイル追加で最高値を示していた。オイルが温まってないからだろう。

ワークショップモードで確認。最高値にするには1.6ℓ補充せよ、と。
多分この指示に従うと入れ過ぎになる。空冷エンジンを壊しそうになった経験があるのでオイルは多いよりも少ない方が良いと(もちろん適正範囲内で)個人的には思っている。

しかしこの表示、何処でどう計って指示しているのだろう。
エンジンがかかっている時にしか表示されない。
ボンネットを開けてもダメ。
オイルパンで計っているなら正確な量は量れないはず。

オイルはメルセデス純正。1ℓ3,410円。9リットル使用。

なかなかクルマを理解するのに時間がかかる。
ワークショップモードの表示などマニュアルにも書いてないし自身でその表示を見つけるのは100%無理。
キーの使用方法も知るまでは結構難解。
例えばロックボタンを連続で2回押すとキーから電波は出なくなる。電池消耗の解消、そしてリレーアタック防止の策か?(電池切れの場合のエンジン始動方法は未だ知らぬ。)
リアトランクのオープンもキーのボタンを2回押さねばならぬ。
ボンネットロック解除も運転席のオープナーを2回引く。そうすればそのまま空けることが出来る。ボンネット内のフックは無い。

今や説明書無しでタブレットをいとも簡単に操作する世代。
マニュアルの分厚い本から操作方法やその仕組みを覚え手足のようにクルマを操る、そんな時代は終わってしまった。


Posted at 2025/10/11 10:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰ります。」
何シテル?   10/20 13:26
車と過ごす日々の記録。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
56 78 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 2223 24 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

洗車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 11:58:07
【D1 GRAND PRIX2019】TSUKUBA DRIFT チケットプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 19:07:12

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初、軽自動車。 3年連続新車販売台数No.1 コンパクトなボディーに驚愕の室内広さ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
eTSI Activeからの乗換です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GTIからの乗換です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF7からの乗り換えです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation