• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージ・VWのブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

12月11日

12月11日各車ガソリン残量が30%を切った。
今日は100kmの道中をN-BOXで走行。
本当はVWのガソリンを空にする予定でしたがもう台風並みの土砂降り。

N-BOXで正解。
道路に水が溜まってタイヤは浮くし、対向車線のクルマが高圧洗浄機以上の量と圧で水をかけてくるし。
視界が遮られるだけじゃなくボディーが凹むんじゃ無いかと思うような。
タイヤとホイール、サスと補強をしていて良かったと痛感する道中でした。

全国各地で100mm/hを超える雨が発生している。
マジでSUVやジムニーのようなクルマが必要。

クルマと言えばモビリティショーの情報が。
BYDのラッコ。非常に気になる。
販売後の様子をみてN-BOXからの買換も在りか?
ネットの書き込みで賛否両論ですが一度試乗してみたいと思います。
ほんと海外メーカーが日本市場のみの軽自動車規格のクルマを製造販売するなんて。
凄いことだと思います。

12月11日からガソリン価格が下がるようだ。給油はその後にしようと思う。
Posted at 2025/10/31 16:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月29日 イイね!

計量カップ

計量カップシャンプー50ccに対して水450cc。
きっちり計らねば気が済まぬ性格。

前回はビーカーに入れて計測。
ビーカーを職場から持ってくるのが面倒。ガレージにも計量器を買おうかと検討。
簡易の入れ物(飲み終わったペットボトルなど)に50ccと500ccにマークして使っても良かったのですがシャンプーに水を足すと泡が出る。水位が見えにくいかも知れない。

それでヨドバシで計量カップを探して購入。2個で1,312円。

いや、ペットボトルに450ccと500ccにマークして水を入れたあとシャンプーを入れれば何の問題も無かったかも。
もっと言えばフォームガンの入れ物に上記マークをすれば一回で済む。

まあ一度使って見よう。水はもちろん純水。
色々面倒な作業が増えると結局使わないことが多い。

おまけに気温が一気に下がり洗車する意欲が減少している。
Posted at 2025/10/29 17:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月27日 イイね!

片付け

片付け洗車より準備片付けの労力の方が増えた。
洗車が1時間だとすれば準備片付けはその2〜3倍かかる。

例えばムートンミット。
使用後、バケツに水を入れその中につけシャンプーと汚れを落とす。
水を何回か交換しその作業を繰り返す。
そして陰干し。昨日から一晩おいたが乾いてなかったのでやり直し。
陰干し+風通しの良いところじゃないと中まで乾かない。干す場所変更。
この季節、日向でも良いんじゃ無いかと思ってしまう。
乾いた後はブラシで毛並みをそろえる。注意書きに洗車時も直線的に動かせと。
丸く円を描くように使うと毛先が絡み合って団子状になってしまうようだ。

他、純水器、高圧洗浄機、各種アダプター、ガン、ホース、ブロア、延長コード、タオル、洗剤、各種ケミカル用品等など。
タオルの洗濯はもちろん家庭用洗濯機は使わせてもらえない。
不潔用?ガレージ専用洗濯機にて洗う。
これもまた高吸収タオルは洗濯機不可。取説には「綺麗なボディーの水滴を拭き上げるので洗濯不要」と記載があるが洗濯機に入れると水が濁る。
洗車後しばらく放置してボディーを指で拭うと薄らホコリが指につく。
洗い落としきれなかった細かいホコリがタオルに吸着、染みこんでいる事実。
タオルは消耗品と考え洗濯。これまた乾くのに時間がかかる。

純水器も使用後は水抜きが必要。これも時間がかかる。いつまでも水滴が出る。
高圧洗浄機や各種ホースアダプターやノズルなども水抜き乾燥。
ホースや延長コードはどうしても濡れるので綺麗に洗って乾燥後収納。

よっぽどヒマじゃ無いと洗車出来ぬ。退職後の楽しみと考えてましたがきっとその頃にはそんな体力と気力が無くなっているはず。

そんなことを考えながら昼休みに充電器装着のクルマに超ガラコを塗布した。
Posted at 2025/10/27 16:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月26日 イイね!

初 MJJC 泡洗車

初 MJJC 泡洗車CM通りになった。
キャノンボール2のオープニングが出来そうだ。

ガラスコーティングのボディに泡がしっかり絡まる。
少々時間が経っても垂れない。おまけにクリーミー。
ムートンのマットに最適。これならボディーに洗車傷をつけずに油汚れを落とせそう。
ムートンでボディを撫でたあとしっかり水洗。でないとシャンプーが残る。
ショート・ガンのメリットも使って見て初めて分かった。
短い方が使いやすい。多分。
フォームガンの接続アダプターがケルヒャー純正品と合わぬ為長いバージョンでの使用は出来ない。

風速91m/秒(時速327km/h)のブロアで水滴を飛ばす。
当て方に気をつけないとヘッドライトやテールランプに水が入る。
フロントも思いっきり風を当てるとラジエターやオイルクーラー、エアコンのコンデンサーのフィンを潰しかねない。高圧洗浄機の水も同じく。

残った水滴を吹き上げてる途中で再び雨。
ボディは濡れてもいいけどブレーキローターが錆びるとイヤなので雨の中高速走行。
洗車の続きは後日。
Posted at 2025/10/26 18:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月26日 イイね!

洗車

洗車初 泡洗車!
朝から暖かい雨でしたが晴れ間が見えてきた!

道具用意して洗車に取りかかろうとしたとたん、大雨。
雨雲レーダーでは「雨は当分降りません」

現在、部屋で待機中。
Posted at 2025/10/26 15:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰ります。」
何シテル?   10/20 13:26
車と過ごす日々の記録。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 7 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洗車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 11:58:07
【D1 GRAND PRIX2019】TSUKUBA DRIFT チケットプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 19:07:12

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初、軽自動車。 3年連続新車販売台数No.1 コンパクトなボディーに驚愕の室内広さ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
eTSI Activeからの乗換です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GTIからの乗換です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF7からの乗り換えです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation