
お見積もり。
もしSEALION7 AWDを購入するとなると約640万円。国の補助金35万もらえるようなので。実質605万円。
9月にはBYDの値引きがあったようで、地方の補助金がある地区に住んでる方は2駆のモデルだと実質322万円で購入出来たようだ。
その差283万円。
そう考えると、605万円で購入するのが損な気がする。322万円のクルマを605万円で買った気になるからだ。今の時代、605万円でも安い方だと思うのですが。
またイオン店販売のクルマは値引きセールが開催されるとヤフーニュースで紹介されていた。
最安モデルのEV。BYD DOLPHIN(300万円)だと9月セール時には149万円で販売されてたらしい。149万円って、ダメ元でEV買ってもあきらめのつく金額だ。
そう考えると確かに定価自体も高くはないのですが9月に買った方が得な気がする。
また同じ価格、或いはそれ以下になったときまで「待つ」心境になった。
8月に購入した方は損した気分にならないのだろうか?
日産のディーラーが無くなり、ヤナセも販売対象外に。
田舎のユーザーは車種選択肢が減少の一途をたどる。これは現実。
BYDはどうなんだろう?2025年年末までに販売店100店舗に拡大、現時点で未達成。
購入をためらうような「日本撤退」のような酷い情報も公開されてて今後の予想が立てづらい。
長澤まさみさんのCMは好印象。しかし過去の中国製品のイメージが私にもある。
クルマは良かった。ディーラーの対応も素晴らしく良かった。
SEALION7 AWDが実質322万円で購入出来るならすぐに買います!
Posted at 2025/10/22 08:55:19 | |
トラックバック(0) | 日記