• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティグアンT.Oのブログ一覧

2008年09月18日 イイね!

☆ルノー小平☆

☆ルノー小平☆本日はオイル交換をしに【ルノー小平】へ行って参りました(^_^)v

納車の時にオイルを交換して以来、始めてのオイル交換です。。

ちょうど5000km位での交換となりました(^_^.)

恵まれている事に自宅から10分足らずの所に【ルノー小平】があるので(^^♪

何かと便利です。

日産でも見ていただける様なのですが、やはりルノーディーラーの方が何かと安心出来ると言いますか・・・

オイル交換ついでに診断機?なるものに繋いでいただき、点検もしていただいたのですが・・・

特に異常無し(^_^)v

乗った感じもコンディションは良いとのお墨付きをいただきました。

それからオートライトのキャンセルのやり方も教えていただきました。

説明書を読んで何度もチャレンジをしてみたのですが・・・

上手くいかず(汗)

本日教えていただいたのですが・・・

イグニッションON時にライトを素早くON&OFFを二回程・・・

ON&OFFを繰り返すスピードが重要だそうです^_^;

まぁ、何でもオート化の便利な世の中になりましたが・・・

どうも自分の意思に反してワイパーが動いたりですとか・・・

ライトが点灯したりですとか・・・

自分としては納得がいきません。。

そこまで過保護にしていただかなくても・・・

結構アナログ人間である私でした(^_^.)

以上。
Posted at 2008/09/18 15:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2008年09月16日 イイね!

☆☆☆バルブ交換☆☆☆

☆☆☆バルブ交換☆☆☆今日はフォグランプのバルブをイエローバルブへ交換してみました(^_^)v

雨の日とかを考えたらと思って・・・

フォグのバルブ交換はアンダーカバーを全部外すと思いきや・・・

フォグの部分だけ、アンダーカバーが開閉出来るようになってる!!

意外と整備製良く作られているんだなぁ~と思いきや・・・

助手席側だけは・・・

何やらわからない部分が邪魔してて手が入りません(~_~)

しょうがないので、助手席側はジャッキであげて、

アンダーカバーを一部外し、交換しました(^_^)v

交換した感想は・・・

視界性どうのこうのと言うよりも・・・

フランス車にはイエローバルブが良く似合う!!

以上。
Posted at 2008/09/16 16:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2008年09月04日 イイね!

★夜遊び★

★夜遊び★前回、次はサーキットへ行きたいと言っておきながら・・・

不謹慎な自分をどうかお許しくださいm(__)m

すみません^_^;

また行って来ちゃいました。【秩父⇔飯能】

どうしても次の日が休みだと思ったら、つい・・・

↑言い訳までして本当にごめんなさいm(__)mm(__)m

今日は行った時間が早かったのか、随分と大勢いらっしゃいました(汗)

ここだけは、原油高など何処吹く風といった感じです(笑)

それに、若年層の車離れも叫ばれている中

皆さん結構お若い!(私もまだまだ若いと思いますが(^_^.))

そして色々なお車達が勢揃い☆

シルビアに・・・

180SXに・・・

スカイラインに・・・

マーク2に・・・

アコードに・・・

ルーテシアに・・・(^_-)-☆



そんな中・・・

あまり車が居ない事を確認して

今日もヒッソリとワインディングを楽しませていただきました(^_^)v

でも・・・

安易にコーナーへ突っ込んで・・・

ドアンダーという奴ですか?

4輪流れましたけど(汗)

何か問題でも?

↑十分問題有りです(~_~)

色々お勉強させていただく事が多い今日この頃ですが・・・

走る度に楽しくなってきています!(^^)!
Posted at 2008/09/04 04:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2008年09月02日 イイね!

★★★夜走り★★★

★★★夜走り★★★なんだか・・・

みんカラで皆さんが走ってる動画を見ていたら・・・

無性に走りに行きたくなってしまって・・・

明日も仕事なのに行って来ちゃいました(汗)

行ってきたのは埼玉にある国道299号線。。

かの有名な○○シャルDの舞台にもなった

正丸峠がある所です。

本当の正丸峠は299号から一本入った所にあるのですが

正直本物の正丸峠は道も細くて走れたもんじゃありません^_^;

この道は昔FDの頃に一時期ハマって通ってた事もあったのですが・・・

行ってみると道忘れてるし(笑)

でも、平日にも関わらずコンビニにはそれっぽい車達がたまってるし。。


俺全然乗れてないし(涙)

やっぱりFRとは乗り方違うなぁ~。。

当たり前かぁ(苦笑)

ヒール&トゥは決まらないし(涙)

シフトミスするし(涙)(涙)

道も忘れててコーナー突っ込むの恐いし(涙)(涙)(涙)

でも無茶をせずに、ある程度タイヤの限界もわかったし(^^♪

楽しかった♪


でも良い車なのに・・・

自分がついていけてないのは悲しいなぁ(涙)

峠では無理をせず着実にこの車乗りこなせるように頑張ろう♪

でも・・・

帰り道で流していると・・・

メッチャアオられて(汗)(汗)(汗)

先を譲ってナンバーを確認すると・・・

地元ナンバーで・・・

色は・・・

黄色!!(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)

ありえない。。

むきになってついて行ったけど・・・

やっぱり地元の方は速いです。。

何とか頑張ってついて行ったけど・・・

何とかって・・・(涙)(涙)(涙)(涙)

でも峠って排気量関係なしに技術がものを言うから楽しかったりもする訳で…

僕も地道に1から頑張ります!!



でも正直・・・

公道で事故起こしてからは、公道を走るの恐いし・・・

危険だし。。

やっぱり今度はこの車でサーキット走りたいなぁ~。。

サーキットならエスケープゾーンもちゃんとあるし☆

なんて…正直臆病になったのかなぁ??

今度どっかの走行会とかフリー走行に参加しよっと♪♪

では明日も仕事なので(-_-)zzz

Posted at 2008/09/02 03:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2008年08月28日 イイね!

☆休日整備☆

☆休日整備☆実は先週・・・
私の車の鬼門とされるTDCセンサー?
とやらを対策品に交換したんです。。
特にそれまで不具合は無かったのですが(笑)
結構トラブル多いみたいなんで(ーー;)

それから数日後・・・

何故かセルは回っているのにエンジンがかからないという症状が出ました(汗)
初めてのトラブルで正直焦りましたが(~_~)
ちょっと時間をおいて再度エンジンをかけなおしてみると・・・

エンジンかかっちゃった^_^;

TDCセンサー交換したのに何故??(^_^.)
そしてそれからも何度かエンジンのかかりが悪かったので(涙)
本日、再度配線の処理等を見直してもらいに行ってきました(^_^)v

行って来たのは父に紹介された東京都港区にある【ツインカム】というお店です。。
昔、父がルノーのサンクターボ2に乗っている時からお付き合いのあるお店で、
工場は群馬県の太田市にある様なんですけど、軽い整備は港区の本社でもやっていただけるとの事なので・・・
早速今日持って行きました。

とりあえずパーツ自体に不具合があるとは考えにくいので、配線を再度加工していただきました。
具体的には良くわからないんですけど(汗)
ハンダ付けしてある部分のハンダの量を・・・
大幅UP↑にて再度ハンダ付けしていただきました。

それからアイドリング中に息継ぎをしているとの事で・・・
スロットルの洗浄もしていただきました(^_^)v

TDCセンサーの再加工後はエンジンのかかりも快調!(^^)!
スロットル部分もだいぶ汚れていた様で(~o~)
スロットル洗浄後はアイドリング中の息継ぎも解消されました♪

それからついでにシフトノブも交換していただきました(*^。^*)

ちなみに純正のシフトノブってボンドみたいなもので付けてあるんですね(汗)
とにかくシフトノブ変わっただけでもアドレナリンが異常に分泌されました!


ついでに次回のチューンナップメニューも決定♪
パーツも注文してきちゃいました^_^;
何やるかは秘密ですけど・・・
シフトノブときたら次は・・・(笑)

それからそれから・・・

以前から気になっていたヘッドライトの曇り??
何か熱でザラザラになってたんですけど・・・

1000番位の耐水ペーパーでやすって(汗)
更にコンパウンドかけると綺麗になると教えていただき。。
早速帰りがけに耐水ペーパー買ってきて
雨の中頑張ってゴシゴシしました(^_^)v


途中雨が強くなってきたので(~o~)
大急ぎでやったので。。
まだ綺麗になると思うんですけど、結構綺麗になりましたよ(^^♪


最初はヘッドライト交換も考えたけど・・・
コスト的にけっこうかかるし(汗)
また曇ってくるとの事で見送ってたけど
これだけ綺麗になればいいかなぁって思いました。。
ちなみにベンツとかも良くなるらしいですね。

今日は車関係で一日充実した休みになりました♪
さぁ明日からまた頑張ろう(^_-)-☆
Posted at 2008/08/28 20:53:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #ティグアン CARISTA OBD2 カリスタ コーディング https://minkara.carview.co.jp/userid/426732/car/3506190/7982566/note.aspx
何シテル?   10/24 19:35
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カーテシランプ用カプラー取り付け工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 19:01:45
エアフィルター交換【TSI】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 19:56:03
キャビンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 19:55:32

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
メルカリで買ってきたノーマルのninja250rをコツコツいじってます。
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
久しぶりの欧州車です。そして久しぶりのみんカラです(笑)ドイツ車は初めてになります。家族 ...
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
メーターの繋がった初期型?のゼファー400でした。後期のメーターに変えたり、オーリンズの ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
14年乗っても飽きのこないデザインでした。妻が事故ったのでなくなく手放しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation