• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月18日

戻しました。

戻しました。 今日は早番で昼過ぎに帰宅できたんで
気になっていたスタビブッシュをノーマルに
戻しました。

スタビブッシュを変えてから、フロントが跳ねる
ようになったのと、通勤途中のゆるい上り坂の
交差点で、坂道発進するとホイルスピンすることがあった
ので、一度ノーマルに戻してみようと思い作業してみました。

スタビブッシュを交換することによりハンドリングが良くなり、ロールも減りましたが上記デメリットがあるのと私の好みに合わない部分があるため使用を断念しました。

作業ついでに以前から考えていたエンジンのブレ防止対策の追加ステーをつけてみました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/18 17:44:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

気分転換😃
よっさん63さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年5月18日 20:44
あ、アレ替えるとそうなるんですね。。。

安いし、効果があるなら替えようかな?なんて漠然と考えてましたが、ちょっと考え直そう☆
コメントへの返答
2009年5月18日 21:04
スタビキットを買ってウレタンブッシユにしている方から、不満等の書き込みがないんで私だけなのかもしれません…
(ぱっちもんなんで)

正直よくわからんので、もう少し頭をひねってみます。
2009年5月18日 20:53
ECO DIYさんが外したその日に付けました(汗)

効果の程はまだ良くわかりません...今日は走っていないので。

理屈だけで言えばスタビはロール時以外はフリーなのでさほどの悪影響は無いのではないか...ていうかウレタンブッシュはスタビ本来の性能をデメリット無しに体感させてくれるのでは...と楽観視しているのですが...。

体感は敏感な人と鈍感な人がいるわけですが、私はスタビ付けても2日で体感しなくなった鈍感派なので明日が勝負ですw


コメントへの返答
2009年5月18日 21:07
私の場合、工作精度の問題もあるかもしれません。

頭ひねってみます。
2009年5月18日 22:10
これって自分が最近通い始めたショップの店長さんも同じようなことを言ってましたよ。
スタビは簡単に効果が出るけど以外と設定が難しいらしいです。

下手に弄ると大きく舵を切ったときなどにトラクションがかからなくなったりするんだそうです。
コメントへの返答
2009年5月19日 8:00
なんでも硬くするのが良い訳じゃないてのわかりました。

これも経験かも
2009年5月19日 20:05
今朝、全身をセンサーにして乗ってみたのですが...違いが判りませんでした(脱力)

「リヤは元々ダイレクト固定なので、もしかしたらフロントブッシュ硬めても体感しないかもしれない」...と「思ってしまった」のが原因かもしれません...逆プラシーボ?

コメントへの返答
2009年5月19日 21:38
やっぱり、脚の違いが大きいでしようか

ウチの車はいい感じに戻りました。
通勤快速なんで、低速、中速で走ると小刻みでゴッゴッする感じがどうも合いませんでしたが、ノーマルに戻すとゴッ~ゴッ~と収まりが良くなりました。
(うまく説明できなくてすいません)

プロフィール

「@taka5 さん
こういう仕事がしたくて選んだ就職先なんで」
何シテル?   08/11 07:34
エコデーと呼んでください、DIY(車、木工)と釣りが好きな還暦過ぎおやじです。 高校生の時に見た映画「アメリカングラフィティ」に憧れて人生の指針になっています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定期交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:38:25
ウィンカー球とバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 20:07:34
破綻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 01:53:34

愛車一覧

ダイハツ エッセ 銀色ECOエッセ (ダイハツ エッセ)
特にこだわりはありませんが貧乏なんで純正品・中古品使用し補強等は工業用素材流用の手作りパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation