
北海道観光らしくなってきた3日目😆
旭川で宿泊して美瑛→富良野→札幌に帰りつつ観光を、美瑛市街地に入る手前にケンメリの木の看板があったんで迷わず向かうと道路脇にケンメリスカイラインのCM撮影で使われた木というのがあって爺3人並んで(看板には昭和47年と書いてあったけど木が小さくねぇと感じましたが)
トイレ休憩のため近くの北西展望台に寄ると美瑛の四季を撮ったカレンダーを売ってる写真屋さんがあり爺さん達お買い上げし写真屋のおばちゃんと談笑、美瑛観光マップにこんな感じで行くとイイよというマーキングをしてもらい出発
セブンスターの木、親子の木を見つつ北海道らしい風景や珍しくくっきり見えた大雪山系を写真に
美瑛市街地から大雪山系に向かい白ひげの滝、青い池(前回来た時には凍って見れなかった)を観光、富良野方面を目指しましたが富良野→札幌の道路事情が不明のため富良野駅に到着後に札幌を目指すことに、地図上は結構な山道でしたが割と普通の道で2時間ほどで札幌に到着、富良野観光すればよかったな後悔😂
北海道の風景というと美瑛近辺の畑やら乳牛をイメージしてましたが、美瑛以外は田園で黄金色の稲穂って風景が続いていてホントに北海道なのかと感じました😅

Posted at 2025/09/10 17:15:11 | |
トラックバック(0) | 日記