• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ECO DIYのブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

車検前準備

車検前準備今週車検で入庫するため要らん物の取り外しを
先ずはリアシートベルトに共締めしてあるピラーバー、テンパードタイヤの取り出しに邪魔な補強バーを取り外し(この時点で汗だく)
続いてエンジンルームはエンジンマウントの交換予定のため納車直後に取り付けたエンジンブレ防止バーと共締めしてあったオイルセパレーター・HIDの配線を取り外し(ここに至ってやる気喪失)




取り外しを終えて少し走ってみると、取り外ししたものの効果は何だったんだろうと思うくらい何も変らない(苦笑
素のエッセでは効果あるなって思ったはずなのに9年間で色々とやってきた結果、一つ二つ取り外したところで大して変んないなぁという結論に至りました・・・





あとはシートを取り換えて車検に出すだけ

Posted at 2017/07/16 10:41:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自作・弄り、維持り | 日記
2017年06月11日 イイね!

流行りの点検をしてみた

流行りの点検をしてみた最近流行りのISCV点検をしてみました。
毎年、年末に点検していますが夏場なるとアイドリングが不安定になることがあるんで、確認の意味でエアクリを外してみると

スロットルはブローバイでオイリーに









ISCVの方は思った程汚れておらずスロットルクリーナーで汚れを落として終了




Posted at 2017/06/11 14:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作・弄り、維持り | 日記
2017年06月10日 イイね!

ヘッドライトとウィンカーオーバースイングのその後

ヘッドライトとウィンカーオーバースイングのその後ヘッドライトをクリア塗装➡磨きをかけて2週間
当たり前ですが塗装は成功しクリア感を保ったまま
あとは何年クリアが持つのか(嫁のフリードにもクリア塗装したんで、スプレー代くれと請求するも勝手にやったんだから知らんと)




もう1つのウィンカーオーバースイングの方は、交換後は症状が出なくなり

ウインカーレバーを倒すと矢印の突起が出てウインカーのスイッチを入れて



ウインカーレバーが戻ると引っ込む
引っ込んだ際に逆サイドのスイッチに軽く触ると微弱電流がLEDに流れてウインカーが出るのがオーバースイングみたいですが、突起を抑えてるバネを強くすればいいんじゃないかと思いますが都合のイイバネも無いんで、次に症状が出たら遅延リレー試そうかと



追記
2019/1 オーバースイングの症状はほぼ出ません。ただウチのエッセのウインカー周りはエッセ品質の極みであるようで戻りが悪くか最低です。
Posted at 2017/06/10 16:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作・弄り、維持り | 日記
2017年05月27日 イイね!

ウィンカーのオーバースイングが

ウィンカーのオーバースイングがウィンカー球をLEDに交換した際にリレーも交換したんですが何かが悪さしたようでオーバースイングが発生

色々あって中古のウィンカーに交換したら直ったんですが、最近オーバースイングが再発しました。リレーを遅延タイプに交換する方法もあるようですが、ミラのウィンカーが手元にあり(ウィンカーの作動部分が長く作動不良が発生しお蔵入り)ウインカーの入りが悪いがオーバースイングは発生しない、じゃ作動部分を弄れば直るかも





やってみました

樹脂を切るためにホットナイフを準備(うっかり金属部分を触って指を火傷しました)





作動部分寸法ミラ7mmをエッセ4.5mmに近づけ5mmにカット



ウチの周りを走って確認したところオーバースイングは解消してますが、時間経過とともにまた発生するかもしれません、そうなったらリレー交換に挑戦しましょうか(笑

後記
交換後オーバースイングは、ほぼ解消しました。ウインカー操作も問題ありません。
オーバースイング出るのはエッセ品質(安いエッセならではの個体差)なのかもしれません。
Posted at 2017/05/27 15:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作・弄り、維持り | 日記
2017年01月04日 イイね!

初買い・初維持り

初買い・初維持り明けましておめでとうございます。

年末年始の休みも最終日となった本日、重い腰を上げて豊川の解体屋とアストロに買い物に行って来ました。解体屋ではエッセ用のコンビネーションスイッチ(ウインカーレバーのみ使用)と思いつきで燃料ポンプ共に700円で購入、解体屋のお兄ちゃんに顔を覚えられていて「新しいエッセが入ってるけど他の部品はイイかね」と声をかけられ車を確認すると、前が軽く逝っており左のヘッドライトが使えるかなと思いよく見るとステーが一箇所割れて直すのは無理そうなんで買い物を済ませて店をあとにしました。


豊川稲荷への初詣で周辺道路渋滞していたため、少し遠回りしてアストロへ
年末工具の修理で苦労した2.5mmヘキサゴレンチと10mm P1.25ダイス工具箱の整理用にレンチ掛けを購入(最近アストロのダイス、タップの品揃えが充実してた)

家に戻り作動が悪かったウインカーレバーを交換し本日の作業終了。


今年もノンビリと車いじりを続けて行きますのでよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/04 17:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作・弄り、維持り | 日記

プロフィール

「@ずーなー さん
ロットエンド使ってピロ足化するのはどうでしょうずーなーさんなら出来そう😅」
何シテル?   09/29 21:09
エコデーと呼んでください、DIY(車、木工)と釣りが好きな還暦過ぎおやじです。 高校生の時に見た映画「アメリカングラフィティ」に憧れて人生の指針になっています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

定期交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:38:25
ウィンカー球とバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 20:07:34
破綻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 01:53:34

愛車一覧

ダイハツ エッセ 銀色ECOエッセ (ダイハツ エッセ)
特にこだわりはありませんが貧乏なんで純正品・中古品使用し補強等は工業用素材流用の手作りパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation