イイ材料があったんで
エッセに乗り始めからエンジンの振動がひどく、クラッチが繋ぎづらいこともあって写真のようにぶれ防止対策してます。(一応しなやかさと多点支持による振動入力の分散を考えてます)ただ100均の金物だと穴を6mmに拡大したりボルト穴が限られるんで、背骨にあたる部分に6mm穴で長穴仕様になった物を探していましたが、ようやく見つかりました。
エッセの振動ハンパねぇ
脚周りの部品を替えてた時に気になったところを修正するためタワーバーを外していると・・・
頂き物に交換
フロントショックを頂き物に交換しました。


アッパーマウントをリフレッシュ |
定期交換! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/08 17:38:25 |
![]() |
|
ウィンカー球とバッテリー交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/19 20:07:34 |
![]() |
|
破綻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/16 01:53:34 |
![]() |
![]() |
銀色ECOエッセ (ダイハツ エッセ) 特にこだわりはありませんが貧乏なんで純正品・中古品使用し補強等は工業用素材流用の手作りパ ... |