12/25~12/26家族で広島、岡山を巡って来ました。当初は夜行バスで行き青春18切符で帰るという無謀なことを考えていましたが、いつもケチな嫁がさすがに辛すぎると言い出し、行きは新幹線ということに決着
前日からの寒波で関ヶ原辺りが心配でしたが、大きく遅れることも無く二時間チョイで無事広島に到着し、山陽本線に乗り換え宮島口からフェリーで宮島に、宮島は寒風が吹き荒びチョ~寒い(もみじ饅頭屋のオバちゃんが、大変な日に来たねと慰めてくれました)
厳島神社の周りを二時間ほど散策し、広島に戻り昼食(好き嫌いの多い息子達のお陰で、駅ビルのLIONで普通の定食を)昼食後直ぐに路面電車に乗り原爆ドームに向かい、ここでも二時間ほど原爆投下時の広島について勉強しました。
夕暮れが迫る中広島駅に戻り、息子たちがあれこれと御土産を選びます。岡山行き列車の時間が迫ったため急かしてホームへ(駅舎自体は変わりましたがローカル線ホームは40年くらい前とあまり変わってないかも)
岡山まで二時間半の普通列車の旅は疲れていたため半分ほど眠りコケ、岡山到着後路面電車でホテルに向かうも、乗る電車を間違えたため慌てて途中下車し徒歩10分程でホテルに到着(風呂入ったらバタンキュー)
翌日は9時になったところでホテル近くの岡山城に向かいお城を30分ほど見学(20年くらい前に見学したときより綺麗になってたかも)あまり時間もないので、岡山駅に戻り倉敷に向かいます。
倉敷は20年前に来た時に比べて大きく変わっていて、美観地区のみが異空間の様に感じました(う~ん
倉敷を2時間ほど散策した後、今日のメインエベント山陽本線経由東海道線に約7時間乗車に挑戦するため岡山に戻り家族の不満愚痴を聞きながら帰宅しました。
Posted at 2011/12/27 20:17:59 | |
トラックバック(0) | 日記