• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ECO DIYのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年も最終日となりました。

今年も最終日となりました。今年もあと僅かですが、今朝は子供達とコイツ完成させました。27日から嫁と子供が取り掛かっていましたが、ブルック・ウソップ・サンジ部分が未完成だったので、朝から3人で3時間かけて完成。

やり始めると意外とハマッてしまいました。










さて、今年もいろんなことがありましたが、幸いにも家族共々何事も無く過ごせ、昨日エッセの一年を振り返って見ましたが、昨年もうやることも無くなったと言ってた割には、いろいろ手を出して楽しいエッセライフを送ることが出来ました。

オフ会で絡んで頂いた皆さん、私のブログ・整備手帳を御覧頂いた皆さんありがとうございました。お陰で来年もみんカラを続けていくことができそうです。

来年もよろしくお願いしますm ( _ _ ) m
Posted at 2011/12/31 13:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日 イイね!

今年のエッセ弄りを振り返る

皆さんの真似して今年の総括なんぞを

8月に車検1回目受検、OIL交換2回、プラグ交換するが交換前の使えそうなんで元に戻す、エアーフィルターは大人用マスクを定期的に交換、車検用にL350タントの純正サス3/4巻カットを取り付け意外と良い感じなんでそのまま使用。




4月にこさえた、アクスルビーム補強ロッドはサスの交換なんかでロッド径を15A→13A→15Aに変更したけど、リアの挙動が安定しているので現在も使用中



5月に取り付けたXMC、効果は判らなかったけどメンバーの位置補正が出来たんでそのまま


6月に取り付けたエンジンブレ防止用エアーシリンダーとOILセパレーター、シリンダーの方はエンジンマウントの補助的な効果が大きく、セパレーターはOILも溜らず効果不明


9月にレカロシートの座面が抜けて、EVAシートで代用したが現在も問題なく使用中



リアショックロアブラケットはリアショックとサス長さのバランス補正に成功したんでそのまま使用中


組み立て式ピラーバーはボディ上部の揺れが少なくなるが、ギシギシ音が多少気になる、特に問題なさそうなんで現在も使用中



ロアアームバーⅢの効果は交換しただけなので特に変わりなし、下回り覗いた時の武骨さが無くなりスマートに


Posted at 2011/12/30 16:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日 イイね!

年末の買い物

年末の買い物ウチの弟と母親が名古屋の中央卸市場場外に
買い出しに行くというので、息子二人と行って来ました。

価格は普通のスーパーと変わらないですが色んなもの
売っていて、ついつい余計な物まで買ってしまいました。
Posted at 2011/12/30 16:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月29日 イイね!

大掃除のち弄り&洗車

大掃除のち弄り&洗車今日から正月休みのECO DIYです。

休みに入った途端、嫁から「掃除・掃除」とせっつかれて朝から外回りサッシ拭き、換気扇類、トイレ掃除、照明カバーの掃除とこき使われました。

大掃除が一段落したところで、11月頃からゴツゴツ音が気になっていたシフトマウトブッシュを外してみました。外してよく見ると、ブッシュが支えているシフトの末端部分が擦れて塗装が剥がれてます(ナイロン素材なんで擦れると塗装が剥がれるのは当たり前か)他に悪そうなところもないんで、キチキチに入っている穴(写真赤矢印側)を8.5mmの鉄鋼ドリルで拡大して見ました(もともとブッシュ素材はゴムで力がかかった時に逃げるようにできているんでキチキチで無くてもイイかなと思い)

拡大後、取り付けてウチの周りを走ってみるとシフトのゴツゴツ音が無くなり、シフトチェンジもスムーズ(しばらく様子見)

ウチに帰ると、嫁が洗車してたんでドロドロになっていたエッセも洗車しました。
さあこれで、正月準備も整った




Posted at 2011/12/29 16:20:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月27日 イイね!

寒くて辛い旅行

寒くて辛い旅行12/25~12/26家族で広島、岡山を巡って来ました。当初は夜行バスで行き青春18切符で帰るという無謀なことを考えていましたが、いつもケチな嫁がさすがに辛すぎると言い出し、行きは新幹線ということに決着
前日からの寒波で関ヶ原辺りが心配でしたが、大きく遅れることも無く二時間チョイで無事広島に到着し、山陽本線に乗り換え宮島口からフェリーで宮島に、宮島は寒風が吹き荒びチョ~寒い(もみじ饅頭屋のオバちゃんが、大変な日に来たねと慰めてくれました)

厳島神社の周りを二時間ほど散策し、広島に戻り昼食(好き嫌いの多い息子達のお陰で、駅ビルのLIONで普通の定食を)昼食後直ぐに路面電車に乗り原爆ドームに向かい、ここでも二時間ほど原爆投下時の広島について勉強しました。

夕暮れが迫る中広島駅に戻り、息子たちがあれこれと御土産を選びます。岡山行き列車の時間が迫ったため急かしてホームへ(駅舎自体は変わりましたがローカル線ホームは40年くらい前とあまり変わってないかも)

岡山まで二時間半の普通列車の旅は疲れていたため半分ほど眠りコケ、岡山到着後路面電車でホテルに向かうも、乗る電車を間違えたため慌てて途中下車し徒歩10分程でホテルに到着(風呂入ったらバタンキュー)

翌日は9時になったところでホテル近くの岡山城に向かいお城を30分ほど見学(20年くらい前に見学したときより綺麗になってたかも)あまり時間もないので、岡山駅に戻り倉敷に向かいます。

倉敷は20年前に来た時に比べて大きく変わっていて、美観地区のみが異空間の様に感じました(う~ん

倉敷を2時間ほど散策した後、今日のメインエベント山陽本線経由東海道線に約7時間乗車に挑戦するため岡山に戻り家族の不満愚痴を聞きながら帰宅しました。



Posted at 2011/12/27 20:17:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ずーなー さん
ロットエンド使ってピロ足化するのはどうでしょうずーなーさんなら出来そう😅」
何シテル?   09/29 21:09
エコデーと呼んでください、DIY(車、木工)と釣りが好きな還暦過ぎおやじです。 高校生の時に見た映画「アメリカングラフィティ」に憧れて人生の指針になっています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
45 678 910
11 1213 14 1516 17
181920 21 22 2324
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

定期交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:38:25
ウィンカー球とバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 20:07:34
破綻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 01:53:34

愛車一覧

ダイハツ エッセ 銀色ECOエッセ (ダイハツ エッセ)
特にこだわりはありませんが貧乏なんで純正品・中古品使用し補強等は工業用素材流用の手作りパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation