• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましこの愛車 [日産 プリメーラワゴン]

整備手帳

作業日:2025年1月13日

アイドリング回転と点火時期調整 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ブレーキとABS回りの整備で預かっているこの車ですがやたらアイドリングが高い(900回転)とスカスカなエンジンが気になったので簡易的に性能回復を図ります。
2
クレのエンジンコンディショナーを施工します。
類似品にキャブクリーナーが有りますが泡から液に戻るのが早くウォーターハンマー現象の原因となるので使用しない事。
最初に暖気運転をしっかりやります。
この作業では刺激臭のする排ガスや煤水がマフラーから出るので屋内ガレージや地下駐車場ではやらない事。
薬液を噴霧し過ぎるとウォーターハンマー現象でエンジンブローするのでエンジン止めて15秒噴霧からエンジン始動してすぐ止めるの繰り返しで半分から全量使い切ります。
3
半分噴霧したところで薬液噴霧を一旦止めて溶けたワニスを燃やします。
この時点でマフラーから煤水が出たり刺激臭のする青白い排ガスが30分で消えないならエンジンコンディショナーを全量使い切ります。
煤払いが終わったらエンジンオイルにも煤が回っているのでオイル交換も必須となります。
4
煤払いが終わったらエンジンを始動してAACバルブを全開(黒いツマミを緩める)にします。
(この時暖気運転は出来ているものとします)
AACバルブを画像の位置より開けるとツマミが外れてバルブが壊れるので開けない事。
5
エンジンをかけたままスロットルポジションセンサーの茶色カプラーを抜きます。
AACバルブが開ききっていなかったり暖気運転が足りていないとこの時点でエンストするので暖気運転と再度AACバルブの開放からやり直しです。
これでもエンストする場合はAACバルブの固着か故障なのでバルブ洗浄か交換が必要になります。
6
AACバルブのツマミを締め込んでアイドリング回転を下げて合わせていきます。
本来ならデータスキャンやコンサルト2でモニタリングしながらアジャストすべきですが持ってないのでタコメーターを見ながらざっくり合わせます。
7
ようやくアイドリングが900回転から730回転まで下がりました。
点火時期調整はその2へ続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント ロアアーム交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

光軸調整

難易度:

エンジンオイル交換とエクセルーブw投入

難易度:

ラジエータ ファンモータ交換

難易度:

ハブナット点検(LH)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「石川県小松市から三国峠以外社宅まで下道で帰ったら何時間位かかるか実験したら10時間ちょいでした。」
何シテル?   08/15 19:40
こちらでは車ネタに偏っています。 こちらの作業をもし参考にされる方は何があっても責任は取れませんし、 質問されても解答出来ませんので不明な点はご自身でお調べ下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ オートドアロック取付 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 21:02:44
クランクプーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 11:06:27
ましこさんの日産 プリメーラカミノワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 17:00:27

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カラーコードAT4 サンルーフ 5MT 後付け後期オプションキセノンヘッドライト フォ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラT4LUXベースの高速移動仕様車です。 斜流タービンを装着し、ブースト1キロで ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
インパル211SRコンプリートカー。 某オクにてほぼ衝動買い(笑) 現車確認もせずに即決 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
吸排気とクロスMTにLSDを組んだちょっとやる気な車。 勢い余ってプリメーラカミノワゴン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation