2012年10月13日
フロントガラスは割れる。保険の更新も来る(笑)
改正で、プロテクト保障が無くなり、ガラス交換で、「1等級下がり。しかも、元に戻すまで数年」
保険金払い過ぎてるから、元手が少なる恐れが有るから締め付け!
取る側の論理の振りかざしだね。
車の保険保険料が余っているから、国の予算に組み込んでいると雑誌で読んだが・・・・・・
随分前に、保険の料率決めてるのは「大蔵省」ですからと聞いた事を思い出した。
ググると、 『損害保険料算出機構』
同封のしおりにも記載されていたな。
保険だから金融商品だしな、所管が金融庁=旧大蔵省。
お金が余ると?いや、故意に余らせて国の予算に組み入れる仕組みだな。
何処に使うんだ!
予算が組めないから、担保として「赤字国債」。
裏技で、天下り団体による搾取。
腐れ官僚から地方の小役人まで、流行言葉の 『担保』 されますか?
担保するのは、天下り予算や低賃貸しの高級官舎か?
「担保・担保」 とホザク公務員」の口に、≪タンポン≫ を詰めてやりたいゾ!
官僚連中が、「官僚の生活が第一」 と、老後の資金をコツコツ溜める姿を考えると。
「投資家に還元」 と、声高に叫ぶアメリカのハゲタカファンドがだぶる。
まぁ~それで大儲けをするのは、1%の超大金持ちだと言うが。
小市民の僅かな年金や退職金も投資から得ているから、自分で自分の首を絞めている気が・・・・・・・
どこかで、大掃除必要だな。
Posted at 2012/10/13 23:54:57 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記