• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亀ZC8のブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

シューズの踵削り

シューズの踵削り富山へ行く前日に購入。
慣れてきましたが、踵がツルツル滑る!
何かの拍子に、ツルって滑って調子が狂う。
踵が、全然減って無いのでしょうがないですが。
滑りやすい靴は、サンドペーパーでゴリゴリして滑り止めに。
これだけでも、全然違うよ。

昔、レーシングドライバーが、新品のレーシングシューズのソールを削る人がいるって雑誌で読んだよ。

亀!レーサーじゃネェだろう!!!!!
Posted at 2009/09/27 23:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2009年09月27日 イイね!

錆錆ナンバーボルト交換

錆錆ナンバーボルト交換8ボールのナンバーボルト。
錆錆で、交換したらぁ~のご指摘。


何時か???も覚えてない(笑)
自分でも、汚ねぇ~って思うけど放置。


で、洗車後に交換・・・・・違う。
昼食べて、一休みしてから交換しました。
たいした問題じゃ~ねぇよ

交換したボルト???見えませんね。
すいません(爆)


メッセージが大きすぎた。
自衛隊のナンバー横長タイプでした。直に出来るでしょう。
チョロチョっと法律変えれば、別表何とかなんとか、政令で定めるとか。

ナンバーボルト、1本はメッキタイプ。もう1本は、Car Goods Magazineの真鍮製の付録ボルト。

意味有るのかって? ありまへん(笑)
ただ、近くに有ったから(爆)
Posted at 2009/09/27 23:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ DE | 日記
2009年09月25日 イイね!

シフト位置?脚か手か?

シフト位置?脚か手か?人それぞれ、人生色々、シート位置も色々(笑)

靴を替えたのですが、ソールが数ミリ厚い。感覚的には数センチ位で違和感持ちながら千城~富山往復。

行きで、シートスライドを1ノッチ下げて、まぁ~何とか。
シートバックも2ノッチは倒しすぎ?1ノッチ起すと窮屈感。


こんなもんかと・・・・・・・・

帰りは、シフト位置が気になりだした。
4・6速で、サイドに当る感覚が・・・・・・
シートスライド下げすぎってぇ~のも一理。
脚短いけど、丁度良い感じなんだな。

NAは、ステアリング横下にシフトが有ってドンピシャ!
8も、もう少し前でステアリングに寄ってくれるとドンピシャなんだけどと考えていました。

どなたか?シフト移動キットを商品化してくれないかな?

買うか?と問われると、値段次第と(爆)
Posted at 2009/09/25 23:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2009年09月24日 イイね!

1千円乗り放題?無料化?ねぇ~

1千円乗り放題?無料化?ねぇ~土日と祝日で、ETC取付けた乗用車の1000円乗り放題。
こんな下らない事を、考えているから選挙で大敗するよな。
上から目線ありあり。

馬鹿な選挙民には、1000円食べ放題?いや、乗り放題で選挙に行かずに遊んでいてくれ的な匂いも。
裏には、田中絵美子さんの情報探ってくれる、森君がいるよな。
『有権者は、寝ててくれれば良いんだ』との暴言野郎ですからね。
そういゃ~総理大臣もしてるんだね。

内需刺激策なら、観光旅行よりも物流でしょう。他所の国よりなんでも高いんだから、高速料金を下げて少しでも競争力やコスト低減の足しになる事してくれたらネ!立派な考えだけど。

どこまで行っても1000円?
まぁ~期限付きなんでしょうけど、何時までする気?

やった方は、選挙で大負け。
勝った方は、高速料金無料化。


高速料金無料化に反対しているのか?と思われるでしょうが。
償還した高速は、原則無料化すべきですね。基本的に。

現状の高速道路環境を、維持していこうと考えると 『それがしかの、お金が・・・』 が必要になってくるのかと?


自動車関連の税を、使えば良いと単純には言い切れない。
ガソリン税の暫定税率廃止。元々、余ってるから一般会計に入れると、馬鹿な事を言い張る政治家が沢山いるし。

ガソリン税っても、揮発油税と地方道路税。まだアンの?
揮発油税は、環境税だか炭素税にそのまま使えば良いんだし。
調子こいて、地球温暖化税なんて増税されたらたまりましぇん(笑)


地方道路税ってボッタクリ税は廃止だよね。

道路財源っても、地方と国を合わせると

自動車税 《地方の道路財源でしょ!》
取得税   《道路財源でしょ!》 意味不明だね。
重量税   《道路財源でしょ!》


これだけ合わせると、相当の金額ですよ。
中には、他所の国より安いってヌカス、馬鹿もいると聞いています。


誰って? シラネェ~よぉ~(爆)

先ずは、自動車関連税の減税が先だね。
ガソリンの二重課税は、即刻廃止としないのかねぇ~ 藤井さん。

あれ?高速料金でしたね(爆)
天下りの泥棒野郎に払うお金はナシ。
余計な、経費削減(デカイ黒塗りセルシオとか)


道路維持管理費と管理する人たちだけで、1/4の料金位なら、何とか良いんじゃないのかねぇ~
Posted at 2009/09/24 22:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | オヤジの戯言 | 日記
2009年09月23日 イイね!

良い感じだねぇ~

良い感じだねぇ~SXE10では退屈!
誰~ 10回・・・・・・って(馬鹿)

銀テッチャンですよ(笑)
初期Lotバッチリの予約買い(笑)


フロントのPE製カバーには、開発コードのT910がクッキリ!

車創りの意欲は、物凄く感じました。が、あの社の基準や規格に合わせると・・・・・って部分も。

初の、北陸遠征??????何しに遠征や(阿呆)
従妹の結婚式で、初の北陸富山に。

ルートはお決まり、東関東~首都高C2~外環~関越⇒長岡JCT~北陸道。

関越トンネル越えて新潟県。
川端康成さんの『雪国』 吉 幾三じゃ~ネェ~よ(笑)

トンネル越えると、風景が変わる。
マジに変わって驚きました。ホント。
周りは山で、囲まれています。が、辺り一面稲穂・稲穂・稲穂。
流石、米どころ新潟。

いやいや、驚いたのは路面です。コンクリート舗装ですか?
雪国だし、チェーンやスパイクで痛められるし。
コンクリート舗装の所々に割れ目や、路肩にペンペン草が生えてるし。

角さん故人でしたが、しっかりしてよぉ~って感じでした。

銀テッチャンの様子は、
ステアリングへの手応え・・・・・・・・ナシ。
路面の凹凸・・・・・・・・ナシ。
微妙なカント・・・・・・・ナシ。


ただ、退屈で踏んで行くだけ。+α分稼げるから、何時間早く着けるの計算ばかり。

今年、随分久しぶりに関越道を走りました。
驚きは、過去の感覚と全然違う。


走ったのは、アカハチ号。RX-8です。 知ってるよぉ~

ステアリングに伝わる感覚。ステアリングインフォメーションがはっきり取れる。
コーナーや微妙なカントが、操舵感や操舵力に現る。
路面の凹凸が、伝わって来る。

今まで、詰まらないと思っていましたが一変しました。
非常に楽しい。Zoom-Zoomな高速(爆)

RX-8に合っているのか?MAZDA車に合っているのか?

良い印象を持つと、評価もガラリ変わって 『日本のアウトバーン』 と最上級の称え。 

今月?来月、アカデミ号で再遠征予定。
しかし、腕には負担が・・・・・・張ってます(笑)
日頃の運動不足露呈(爆)
Posted at 2009/09/23 22:49:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記

プロフィール

「1年半も・・・・道理で63歳な訳だ。」
何シテル?   06/05 22:44
「人馬一体」良い言葉ですね。 車はライト級が好きです。 本人は、メタボのヘビー級ですが(笑) 高齢者の中入り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  1 23 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314 1516 171819
20 21 22 23 24 2526
2728 2930   

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
トヨタFR流『人馬一体』を示したクルマ。 取り回しも非常に良く、何処にでも出ていける。 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
久々のトヨタ車です。 Xcar誌の同乗試乗会で感じたのは。 ライトウエイトスポーツ!! ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
巷では、BMWとのバッチ違い。丸投げ。パチモノ・・・・・・・ 多田CEの熱意を読んで、『 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
マジにBセグに勝負を挑んだ車。 意気込みとか熱意が伝わってくる車です。 刺激を求める人に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation