• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亀ZC8のブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

TAKERI たけり 雄

TAKERI たけり 雄『たけり』 と、読むんですか? 

日本語は難しい。いや 「奥行きや風情」 が有るねぇ。
なぁ~ 豆助(笑)

「靭」 そのもの!!!拍手!!!  

流石は、MAZDA デザイン

次期アテンザでしょう。現行よりクラスが2クラス上がった様な高級感も醸しだしてる。
中央の 『マツダグリル』 ?亀が勝手に命名(爆)
も、泣かせる。

ワシャ~マツダじゃけん!って貫禄!!!
えっ?仁義なき戦いのイメージは、「勘弁してね」




SKY-D 興味をそそられますね。
ディーゼルの、ぶ厚いトルクと軽快なレスポンス。
『どんな感じかねぇ~』

愉しみに、待っていますよ。



まんま 「靭」 のインテリア!!!

これは、売れますよ。
Posted at 2011/10/25 22:51:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2011年10月23日 イイね!

80年代の、トヨタ「フェンダーライン」踏襲?

80年代の、トヨタ「フェンダーライン」踏襲?ニュルのレース動画が、UPされていたんで 『UPしとこうかぁ~』 と
順位より、テストとディザーキャンペーン(笑)が重要だから『あまりにも遅い』のは
、しょうがないか。


写真も要るので、探して縮尺して・・・・
そうそう、動画にボンネット開けるシーンが有ります。7分57秒から



動画は直ぐに終わりますが、写真は直ぐに終わらない(爆)
フェンダーのかさ上げに注目!
「試作車だから、そうなってんだろうよ」 か 「歩行者保護対策に、そうなってんだろうよ」 との見方が大勢だと思います。



走行時の写真を再度見ると・・・・・・ウィンド下端とフェンダーラインが
微妙に合わない雰囲気を・・・・・




ピットロードでの写真。
SWを代表とする『’80トヨタ・スポーティ車』 の特徴的フェンダー造形。

当時、これを『カッコいい』 と思っていたのか?トヨタ首脳陣?
AW&SW 元オーナーとして一言。 
『ダサい』

HONDAは、 プレリュードで 『超低ボンネット』 実現!
ボンネットの高いトヨタ車は、ダサ車の代表に。




汚いライン引いてスイマセンm(_ _)m
決まりか?と思ったボンネット&バンパーも、もしや違って出て来るか?
ライトは、この大きさで決まりでしょう。きっと。
通常のHIDでしょう。なら、この大きさでしょう。


FT-86 Ⅱより 『もっとカッコ良くなって出て来ますから』 って言葉を、信じてもいいんですか?CE



クロスメンバーか?サイドシルの一部か?剛性、有りそうですね。


8やNCの様なマフラーですね。
Posted at 2011/10/23 05:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2011年10月21日 イイね!

ビックサイトを、分ける道路を解放!

ビックサイトを、分ける道路を解放!あの、連絡通路!長くてとんでもねぇ~
と、書いたら。
RE龍さんから 『西と東は道路で別れているから・・・・』 と、コメを頂きました。
グーグルで見ると???

おおおおおおおおおお
道路で、西と東が別れている!!!!!

そういや~ビックサイト行った時、正面抜けて奥の方に間違って行ってから 『Uターン』 してるよ。

なるほど!道路が通ってるんで、あんなに長い長い連絡通路が必要な訳なんですね。

ありがとうございます。RE龍さんm(_ _)m

’11 TMSの時は、道路封鎖して歩行者天国にしましょう!

幕張でも、北ホールとは道路封鎖して歩行者天国でしょう。

そうすると、西に東に楽に往来出来るでしょう。

自工会のお偉方 『根回し』 してますか?
天下り役人の、出番ですよ(爆)


でも、駐車場減ったなぁ~
Posted at 2011/10/21 22:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2011年10月16日 イイね!

正体。見たり~ぃFT86

正体。見たり~ぃFT86あれ?24時間耐久なら、走ってる最中ですね。
日本時間 15日19:00スタートでしたでしょ。

GAZOO acing さんち
で、中継してるでしょう。

レースに出るからには、偽装NGの筈オールヌード公開(笑)
いや、唐草あるからセミヌードってぇ~ところかね。
フロント部に走る”稲妻ライン” まぁ レビンをもじって勝手に命名。
’09TMSプロトとは言わないけど、大胆に残して欲しかったな。



座布団なしのボンネット。



バックランプは、いい所見つけましたね。流行りそう。



プロトを忠実に再現ってインパネは好感度高し。
ロールバー入れる事を考慮して、エアーベントを下げている訳か?



走ってる写真で、一番いいなと思ったもの。

バンパーの尖り具合と、ヘッライトの逃げの織り成す形は・・・・・・・
『サイノス』 を連想させる。
サイオンで売るからサイノス(爆)  

  ↑ 余りにも下らなさ過ぎるネタ



トヨタ&スバルで、貴重なFR車を出してくれた事に、感謝します。

本当の本物は、’11TMSまでは解らないから期待してネ!

あれ?広報?????
Posted at 2011/10/16 08:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2011年10月16日 イイね!

RE搭載のモーターサイクル

RE搭載のモーターサイクル「別冊モーターサイクリスト誌」 の上に、シュウトドロキ号が?

って思った方?

自意識過剰だよ!

亀(爆)


15日は、Motor Fan illustrated の発売日なんで本屋さんに。
ほぉ~カーボンファイバーねぇ~
超ぉ~軽くて、高剛性な車体が出来るだろうね。

次のRE車に採用して欲しい。が、4000マン超えるだろうな(笑)

で、別冊モーターサイクリストも出てる筈。
お・お・おぅ。これこれ。パラパラ・・・・・・
おぉ~お


MAZDA REの現在~展望ってページに目が留まり!!!
『内容は、各人読んで下され』

表紙には「デカく」

異端車 ”The ROTARY MACHINE”

過去、RE搭載した2輪車の記事。
懐かしいねぇ~ SUZUKI RE5 

何だろう?別冊MCの、文章って読むと疲れるんだよな。
Posted at 2011/10/16 07:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記

プロフィール

「1年半も・・・・道理で63歳な訳だ。」
何シテル?   06/05 22:44
「人馬一体」良い言葉ですね。 車はライト級が好きです。 本人は、メタボのヘビー級ですが(笑) 高齢者の中入り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 101112 13 14 15
1617181920 2122
2324 25 2627 28 29
3031     

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
トヨタFR流『人馬一体』を示したクルマ。 取り回しも非常に良く、何処にでも出ていける。 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
久々のトヨタ車です。 Xcar誌の同乗試乗会で感じたのは。 ライトウエイトスポーツ!! ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
巷では、BMWとのバッチ違い。丸投げ。パチモノ・・・・・・・ 多田CEの熱意を読んで、『 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
マジにBセグに勝負を挑んだ車。 意気込みとか熱意が伝わってくる車です。 刺激を求める人に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation