2012年10月20日
代車のピクサス スペースっても「ピン」と来ませんね。
ダイハツのムーブコンテの方が、馴染み深いでしょう。
内装の質感。もはや普通車以上かも。
家の旧型ヴィツッよりは上だな(笑)
でも、運転席の高いのは苦手だなぁ~
乗り換えて直ぐは、気持ち悪くなる。
悪印象しか無い、CVTも随分と良くなっている事に驚き。
660ccのトルクだからか?が、見えずらいのか?
亀86程度の感性では解らないのか(爆)
1500rpm・2500rpm・2000~2300rpm の回転が常用ポイントで、後は「CVT」で最適変速比に。そうだそうだ、ロックUPも付いてるんですね。
これが効いてるのか?あの、ビジーな制御が無いのは。
細かい事を上げると、1500rpmとか1000rpmチョイ上での振動と、そこから来るこもり音がぇ~
3気筒の振動と言えば、それまでだけどねぇ~
エンジンマウントとかで、抑えられるのなら抑えたい所ですね。
上質感が向上するよ。
脚はねぇ~ 重心の高いトールボーイだから・・・・・・
ロールすると、抑えが利かない感じ。ずぅ~とロールして沈んで行く感覚。
もうチョイ、踏ん張り効かせた方がいい感じがするが?
まぁ~柔かくても、「YAMAHA リアス」 の安価版を開発して付けると良いかも?
コスト!の壁
何時までも、それを言い訳にしていると 「VWのUP」 に負けるぞ。
税制に大きな問題を抱えているのは解るが、今の政府や官僚では・・・・・・
ステアリングフィールは、切ってから戻す時!切った方向に、まだ行こうとする癖(制御か?)が気になると言えば気になるねぇ~
深くロールさせないと出ないかも?
普段、86乗っていて、過去RX-8やMR-2、ロードスター乗っているから、そんな細かい事気にするんだよ!って声も。
自動車は、日本の重要な輸出工業製品。国内だけの 安易なモノ造り していると、朝鮮や支那に負けてしまうゾ!
SKYシリーズや、ハチロクの挑戦 ・・・・・
真に信念を持った、「もの造り」 をしないと明日は厳しいぞ。
Posted at 2012/10/20 11:45:53 | |
トラックバック(0) |
86 | 日記
2012年10月20日
前の画面?洒落た言い方???
いや、正式名は知らんが(笑)
スッキリしてて、『イイね!』 つけるゼ!
Posted at 2012/10/20 11:07:39 | |
トラックバック(0) |
オヤジの戯言 | 日記
2012年10月17日
随分前に撮った、車体Noです。
ドライバーシートの下に打印してるとは驚き。
Posted at 2012/10/17 23:06:40 | |
トラックバック(0) |
86 | 日記
2012年10月17日
次期 LF-A なのか?派生モデルなのか?
500台限定だから、派生モデルではない?
一度は乗ってみたい!
Posted at 2012/10/17 23:00:53 | |
トラックバック(0) |
くるまネタ | 日記
2012年10月17日
歴史的に 『敵対国』 なんですよ。
「朝鮮」も。
戦勝国気取りで演説には反吐が出る。
中華民国との戦争で、「中国共産党は、反日ゲリラ」 でしかない筈が、嘘を言い続けると「本当の話」に戦法。
市場が巨大だと言いながら、共産党幹部子息や取り巻きしか裕福では無い国が、未来永劫栄える事が無いのは明らか。
今さら、毛沢東か(爆)
もう一回、文化大革命でもしろ。
いくら政府が統制しようとも、必ずや暴発する。
その内、得意のサイバーテロへの反撃が有れば・・・・・・・ボン!
その時まで付き合うより、見切りをつけるいい機会に思うが?
もどかしいのは、日本国の対応。
戦前から弱いのは・・・・・・
Posted at 2012/10/17 04:32:47 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記