2012年10月02日
AREA??86付けると・・・・
AREA86・・・・・・
左新聞社から発行されている、AREA(アエラ)です(笑)
なぁ~んで、そんなモノ買ったの?って疑問が出るでしょう。
『休める会社は強い』 ここに惹かれて(笑)
『休めない会社は、弱いのか?』
亀86の少ない経験では、『大当たり』 です。
読んでても、休める会社の施策はイマイチ感が大きい。
1.休みを多くするため、強制的に通常勤務時間を長くする。
体が、もたねぇ~よ(爆)
2.私語と離席がを減らす。
そんな暗い会社は、潰れるゾ!
書類と一日にらめっこ、しているだけじゃ~生きた現場は動かせねぇ~よ。馬鹿~もん!
偉いさんは、出張とか接待とかで、メチャ遊んでからさぁ~
下々の者は『有休パァ~と使え』 って、言ってもバチ当たらんゾ!
ヤル気も出るさぁ~
Posted at 2012/10/02 23:59:15 | |
トラックバック(0) |
オヤジの戯言 | 日記
2012年10月02日
キャットテールとかヒラメとか、色々あだ名が有ったセリカです。
出た時は???超ぉ~違和感 『大』
風のセリカが板に付いたと思ったら・・・・・・真逆の展開!
これで、セリカも 『終わったな』 と・・・・・・・
でも発表後に富士SWで、オベ・アンダーソン監督に、ビョルン・ワルデガルドの、『ツインドリフト走行』
当時は、雑誌の写真だけでしたけど、凄い迫力!
でも、形は理解・・・・・・
そうこうしてる内に、ビックニュース!
’82 モトガードラリー優勝!(ニュージーランド)
デビュー選ですよ(驚)
それよりも、トヨタがWRCで優勝するとは・・・・・・・
ヒラメ顔のセリカも、何故か?凛々しく見えてくる。
Gr.4のセリカは、奥目ですがね。
かっこいいでしょう!
在庫切れ・売り切れの、モトガード優勝モデル。
優勝後にクレームが!
生産型のセリカに、4リンク+ラテラルロッド(5リンク)のリジットサスは設定されていない。
旧モデルより、ボディ変更したよ。
うんじゃ~エンジンの位置?奥過ぎるんじゃ~ね?
特に変えて無いよ。
ホモロゲ有るし問題ないよ。と、TTE!流石!!!!!
走ったのは、’82のシーズンだけでしたが、記憶に残る車でしたね。
当時の貴重な動画も有りました。みんからの方が編集されたそうです。
痺れますねぇ~
Posted at 2012/10/02 22:55:25 | |
トラックバック(0) |
くるまネタ | 日記