2013年11月30日
狙いは解るけど、「法的な制限や安全対策」の考え過ぎだろうなぁ~
iーRODAは電気モーターなんで排気ガスは出さない。スピードも程々で、重量も軽めと思う。
ガソリン積んで無いし、エンジンも掛けない。消防法に引っ掛らないんだろう?多分だよ。
電気モーターなんで排ガスは出ない。室内換気しなくてOK。安全衛生法や消防法に建築基準法かぁ~に抵触しない。
スピードも程々なんで、もしバリケードに当たっても重大な事には発展しないだろう?
ドライバーとパッセンジャーは、もしかしたら怪我する・・・・・・?
怪我という事になると、「警察」が出張って来るから、ステージ中止になるかも?
ドライバー&パッセンジャーの怪我には法的な担保が有るから出来るんだろう。きっと。
と言う「亀86」は、HONDAさんブースで、UNI-CUB体験試乗したんで(笑)
問題は、ガソリン&LNGハイブリット車をどうするか?
動かせば、排ガスは出しますよ。ハイ!ここで換気しないとNG
安衛法なら局排の設置って、「段田凛」が言うだろうな。
ガソリンやLNG屋内に持ち込んだら・・・・・火災調査官・紅蓮次郎
『だまちゃ~いねぇ~』 だろう(笑)
動かしたとしても、ちゃんとした車だから、当然スピードは出る。
ここで、『万が一』 を考えると・・・・・
観客は、不特定多数の人だから、万が一は許されない。
銭形警部が、問答無用ってワッパを・・・
無人駆動車に載せて回るしか手は無い訳だろうなぁ~残念だけど。
何か欲求不満が溜まるね。
FCV CONCEPTは走らせて欲しかったな。
未来への挑戦なんだから。
その前に、70MPaの移動充填車が無いと無理な話だけどね。
Posted at 2013/11/30 18:41:37 | |
トラックバック(0) |
くるまネタ | 日記
2013年11月30日
事前報道から、コンセプトカー・スカイRは無い事が解って少しガックシ気味でしたが。
ブースもこじんまりした感じを受けました。
黒ベースのステージに、ソウルレッドのアクセラは存在感を放ってましたよ。
テーブルが回転し始めて気が付いたのは、3台が2ヶ所折り重なる様に並ぶ時が最大のハイライト。
この瞬間の動きが 『魂動』 なんですね。
NCロードスターはホワイトでした。「魂動デザイン」では無い訳か?
ステージ2階では、怪しい事が有りましたよ(笑)
嘘です。
スマホのアプリ体験コーナが有ります。
入って直ぐ右の階段を昇るんですが、黒い壁の一部にソウルレッドが、「バーン」って感じで塗り分けられています。
強烈な印象を受けます。
これが『魂動』なんですね。
Posted at 2013/11/30 18:23:55 | |
トラックバック(0) |
くるまネタ | 日記
2013年11月30日
ゴーン日産以前の、イケイケ路線!
復活か?と嬉しくなりました。
ゴーン日産以降は、ヨーロッパ風のサロン型で退屈窮屈感が。
よく考えると、レクサスにもその香りが・・・・・・
オートサロンは、日本流イケイケ路線!の二刀流かと、「亀86」は理解しておったんですが。
今年は、IDxニスモの様に「日産復活」かと(笑)
出始が、ブース2階から「大きな手拍子の振り付け」からパニオンさんがステージに。
振り返ってステージ見ると、男のダンサーさんが踊っています。
後ろ前攻撃ですな。カメコオヤジ泣かせ(笑)
と言いつつ、頭の中はパニオンさんしか無い訳ですが(爆)
ほんと、躍動感溢れるステージでした。
今年の一番は、IDxニスモに決定だね!
ショートカットの綺麗なお姉さんは、いいですねぇ~
Posted at 2013/11/30 14:01:32 | |
トラックバック(0) |
くるまネタ | 日記
2013年11月30日
ルノー日産との合弁で、軽自動車の協業と、プラグイン・アウトランダーの好評判の三菱ですが。
ステージは『拍手・拍手』です。
見惚れちゃいました。
日替わりローテーションか?担当が変わっても、息がピッタリ!
昔から、大がかりなステージを得意としている三菱。流石です。
コンセプトカーのデザイン・カラーも、いい出来具合です。
・・・・・・『オール・プラグインハイブリット4WD』の推進。好調アウトランダー・デリカD5に続いて、『パジェロ』も仲間入り?
資源の集中と事業の集中なら合格ですけど、上はプラグインハイブリット4WDのSUV、下はルノー日産と協業の軽自動車。
コンパクトカーは、タイ産ミラジューに、これまたルノー日産からOEMの普通車しか・・・・・・
マスが大きい小型車と普通車の開発は?
ルノーを核に、日産とベンツ頼みかぁ~
A73ランサーやギャランGTOやFTO・・・・・・寂しい時代やねぇ~
Posted at 2013/11/30 13:44:11 | |
トラックバック(0) |
くるまネタ | 日記
2013年11月29日
9:00到着だけど・・・・・昨日より後ろ。
えええええ 人増えてるし(笑)
これ、ヤバイんじゃないの・・・・・
開演まで、ボォ~と周りを眺めていると、『第43回 東京モーターショー2013』の看板。
2013年ねぇ~
・・・・・・・・30年・・・・・・経った・・・・・・マジで
田舎者ゆえ、『晴海国際展示場』が何処に有るかさえ分からない始末(笑)
しかし、1983年は『SV-3』が参考出品された年・・・・・・・
これは、前にもUPしているので割愛させて頂くとして。
地盤低下が叫ばれる「TMS」
中共の国家戦略に、やり込められているだけだと思うが。
利益が確定している「ビック3」は日本に来る必要性ナシ。
でもイタリアは、いい根性してるよなぁ~(笑)
TMSなんだけど、お決まりのコンセプトカーに、新型車の先行キャンペーンと同じ事を繰り返しているけどね。
逆に、そこがTMSの良い所。
他所は商談の場。気に入ったら現金かサインで、お持ち帰りの世界でしょう(笑)
『夢』 が無いよね。『夢』 が。
ステージのレベルは、ほんと向上してるよね。
昔は、ただの展示会(爆)
クルマは、並べて回して。マネキンの様なお姉さんが、笑顔で手を振る。
今は、ダンスパフォーマンスに、ドラマ仕立てのステージ。
お姉さんは、馴染みのカメコさんに「飛び切りの笑顔」
ダイハツ コペンの着せ替えステージは拍手モンだね。
ゴーン体制の日産が、昔の日産モーターショーを彷彿させてくれた事が嬉しいね。
スバルは、かすみんの笑顔が有るから『マル』ですよ。
スバルは、約15分おきに1ステージだから大変だよな。見る側、撮る側からすれば嬉しいが。
ブース配置も演出も、何時のアレ!的で観やすい。
そんなこんなの、’13 TMSでしたね。
〆に、400ml献血して来ましたよ。
社会貢献は、強制するモノじゃ~無い!ましてや、利益を得ようとミエミエなのは最低!
人のお役に立てる事は・・・・・・から始めるのが、社会貢献なんだよ。
献血、30年ぶりだったんですよ(笑)400ml抜くのは、勿論初めて(爆)
Posted at 2013/11/29 23:39:55 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記