2008/11/04 in阿蘇ファームヴィレッジ
投稿日 : 2008年11月06日
1
草千里にて。後ろのお山は「杵島岳」だったかな?写ってませんが、左っ側に「米塚」があります。石の土産物を売ってるおいちゃんに家族写真を撮ってもらったため、お返しに(?)ムカデ除去用の石粉を購入。来年撒いてみます(←効くといいなぁ…)
2
阿蘇山噴火口まで登って来ました!
風向きによっては観光できないようで、私たちのちょっと前に来た人たちはここまで上がれなかったようです。
火口は写真よりもちょっと左~♪
3
グツグツ火口です。湯気(?)が晴れると火口にとても綺麗なエメラルドグリーンの湖が見えます。
火山ガスの危険を知らせるパトライトが4色あって安全順に「青→緑→黄→赤」が光り、「赤」だと即退却です。私たちが見終わって降りてきたときは「黄」でした。どうりて咳がとまらんと思ってたよ…
4
阿蘇山頂。避難所ゲルですかね…。まるで日本じゃないようです。
とにかくお天気が良くって、お空が綺麗でした!!
5
阿蘇山から宿泊先に向かう途中にあった「杉養蜂園」さん。試飲で頂いた「アセロラ&ハニー」を水で溶いたものがすっごく飲みやすくて(←酸っぱいもの全然ダメな人)、1000gモノを自分用に購入。会社の後輩ちゃんにも購入vなんたってビタミンCがレモンの3○個分!!
店員のお兄さんに「RX-8ですね」と言われましたv「ハイv(嬉)」
6
お宿に入るにはまだ時間があったので急遽「白川水源」へ。お水がこんこんと湧いておりました。お水の中の植物が光に当ってとても綺麗だったのに、水の中って写真に収めるのムズカシイ
(ー’`ー;)ウーン
カニさんも居ましたv
7
「阿蘇ファームヴィレッジ」到着!
温泉や食事会場から近いお部屋で助かりましたv狭い空間大好きなのでこういうお部屋萌えますvただ、タバコ臭かったのが残念~
8
夕食はバイキング形式の「ワールドキッチン」さんにて。韓国からの観光客さんもたくさんいました。でも温泉は我々家族3人と他にお一人いただけ…。平日だから?それとも韓国は裸で大浴場の習慣がないの???
タグ
関連コンテンツ( 草千里 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング