• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomozoのブログ一覧

2010年08月23日 イイね!

エンスト

購入1年目経過した頃から、走行中にエンストする事がごく稀にありました。以前乗っていた306も交差点で止まる直前にクラッチを切るとストンとエンストする事があり、正直余り気にしていませんでした(オイ)。

しかし先日走行中先行車が減速したのに合わせ、シフトダウンしようとしたところエンスト。あぁまたかと思いつつ再度セルを回しましたがなんだかエンジンの様子がおかしい。回転数が2000回転程度で頭打ちになり、速度が上がりません。そうこうするうちに排気温度異常のランプが点灯。幸い次の交差点でエンジン再起動する事で何事も無かったかのように復帰しましたが流石に焦りました(汗)

24か月点検のときにでもきちんとディーラーに相談していれば良かったのですが、たまにしか起きない現象だった為すっかり忘れておりました。

という事でディーラーへ持ち込み早速相談。予想していましたがやはりスロットルの汚れが疑わしいとの事で早速洗浄してもらいました。サービスの方曰く『結構汚れてましたね、1~2万キロ毎には点検・洗浄した方が良いでしょう。』、との事。カングー、というか電制スロットル搭載の菱車の弱点として頭の片隅に有ったのですが、、、気をつけないといけませんね。というか弱点なんだったら点検の際に見てくれていても良いような気が(^_^;)

そういえば1.2ℓの新型ポロもエンストが稀に発生するとの事でしたが、プログラムの書き換えを行う事で対策している様ですね。カングーでも何か根本対策出来れば良いのですが...
Posted at 2010/08/23 01:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2010年06月25日 イイね!

ボディーコーティング

ボディーコーティング約1年ぶりにボディーコーティングのメンテをしてもらいました。(本当は半年毎にメンテする様に言われていましたが暇が無くずるずると。。。)

久しぶりにビカビカ・ツヤツヤ状態で嬉しいですが翌日から早速の雨です(涙)

洗車も定期的にしないとねぇ(^_^;)
Posted at 2010/06/25 00:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kangoo | 日記
2010年04月19日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換久しぶりの更新&カングーネタです。

カングーに乗り始めて約2年半2万2000kmを走行し、純正のMichelin XT1は残り4分山と車検までは十分行けるかなと思っていました。が、最近通勤路の交差点で曲がる際や高速のインターチェンジに有るような360°旋回するような道を走行する際にグリップの低下を結構感じるようになり、Wet状態の道なんかでもちょっと不安な気持ちでした。

そんな折、某オークションで新車から外したと思しきこのタイヤ(Continental EcoContact3)を発見。値段はなんと4本で9,800円!最初はMichelin Energy SAVERを狙っていたんですが、この価格にくらっと来て発注。物が届くまでドキドキでしたが、現物を確認したところトレッド面にもヒゲが若干残る程の低走行距離で、製造週も'08年46~47週という事でまだ1年半程度、変なパンク修理跡も無く綺麗な状態でひとまずほっとしました。

という事で本日近所のGSでこれまた格安で作業をお願いし、無事装着完了です。

まだ自宅周辺を数キロしか走っていないので大したインプレは出来ませんが、概略は以下の様な印象です。

・ロードノイズは減少(あたりまえか)
・突き上げ感がマイルドになり乗り心地は改善
・素直なグリップ感
・転がり抵抗は?

新しいタイヤに変えたらまぁそう感じるのが当然の様な感想ばかりですが...乗り心地は新車時に比べても(XT1新品時に比べても)良くなっていると感じました。

高速走行は未なので、今度のGWで実家に帰る際に確認してみようと思います。

それにしても以外だったのは以前の306やMegane2の純正装着タイヤがContinentalだったんですが、その当時は割とざらっとした感触に思えていた乗り味が、今回のCEC3だと思いの外マイルドでContinentalに対しての印象がずいぶん変わりました。
(銘柄は306のときは『ContiEcoContact CP』、Megane2はContiPremiumContact』だったと思います)

ちなみに装着前のタイヤを触った感触もサイドウォールはぷにぷにしていて予想外の柔らかさでした。そういえばMichelinのPrimacyHPのサイドも同じくらいプニプニしていたなぁ。

追記.

交換作業後GSの店員さんに『この車クラッチのミートする位置が上過ぎて大変だね~がくがくしちゃったよ。しょっちゅうエンストしない?』と言われ思わず強く頷いてしまいました。

更にその後、道路へ出る際にエンストこいてしまい、、、あぁ恥ずかしかった(>_<)
Posted at 2010/04/19 01:09:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2010年02月22日 イイね!

2万km突破+試乗記

2万km突破+試乗記久々の更新になります。

カングーの走行距離がようやく2万キロを突破。大きなトラブルも無くなんとか2年を超えました(ちょっと意外(笑))。
記念にと言う訳でも無いですが、ささやかな外観変更としてリアにYACCOのステッカーとかをペタリ。オイルをYACCOにしている訳じゃないので雰囲気のみのニワカチューンです(笑)

さて、話は変わってここ数週間で2台の国産コンパクトカーに乗る機会がありました。

1台目はマツダ デミオ(1.3CV)。
嫁さんの車は結婚したばかりの頃に購入した初代ラパンで、早7年が経過。大きな不満は無いがなんだか乗り換えたくなったと急に言われ、急遽ディーラーへ試乗に。まずは嫁が運転し私と娘が後部座席に。うーん、結構ポンポンと跳ねる感じでカングーに慣れた身には辛い乗り心地でした。中は外から見るほどには狭く感じませんし、足元のスペースも十分でしたが。。。さてその後自分も運転をしたのですが、アクセルを軽く踏んだだけで結構出足が良くなるようなセッティングなんですかね、なんだか違和感。最近の車なので当然電動パワステですが、まぁ許容範囲というか割と素直な感触です。くねくねした道を走りましたがあまりロールせずスポーティと言えばそうなのかも。個人的には多少ロールしても良いので足がもう少ししなやかに動いてくれた方が気持ち良いです。
で、数日後、実際に購入するのか?という話になったんですが、『デミオの印象は良かったが購入意欲が無くなった』との事。なんだそりゃ(笑)。

続いて2台目は義父が最近購入したホンダ Fit(1.3L グレード未確認)。
昨日義父がうちに遊びに来た際に15分ほど借用。まずキーをポケットに入れたままでノブに手を掛けただけでロック解除!最近の日本車では当たり前なんでしょうが軽く感動(笑)。車内も広々、、、でもバックミラーの位置は頂けません。これじゃ左側の視界が遮られて左折時等はかなり危険な気がします。シートの掛け心地は特に不満無し、長時間乗ったらどんなもんでしょう。事前情報でも知っていましたが後部座席も十分に広い。リクライニング?させると座面の向きも微妙に上向きになるんですね、これは便利かも。カングーの後席は座面が立ち過ぎているのが唯一の欠点だと思うので、これは羨ましい。その後デミオを試乗したルートをドライブ。うーん、デミオもそうだけどFitも足の動きが...これも好みの問題なんでしょうか?殆どロールしません。ステアリングの反応は軽くてスムーズだけど、路面の感触が余り伝わってきませんし運転に興味が無くて、楽に運転したい人には丁度良さそうです。デミオと同じくCVTを搭載していますが、こちらの方が少しレスポンスが悪いというかリニアリティに欠けると言うか、アクセルの踏みこみと加速度が一致せず気持ち悪いです。。。ホンダの作る車はもう少し運転して楽しいのかと思いましたが、正直その点についてはデミオの方が高評価です。Fitは無味乾燥、積極的に運転したいとは思えませんでした。

その直後、再度同じルートと自分のカングーでドライブ。エンジンの音はガサツだし、ステアリングも重いし、ロールもピッチングも激しく『洗練されてない』感触だらけですが、ステアリングからの情報は豊富だしロールしてもコントロールし易いし、アクセルとエンジン回転数がリニアに反応する、そして何よりMTで自分のリズムで走らせられる事によるダイレクト感は何にも代えがたい歓びです。やっぱり運転していて楽しい車が一番だなぁと再認識した1日でした。
Posted at 2010/02/22 01:45:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2009年09月19日 イイね!

新カングー乗ってみました

新カングー乗ってみました他の方々がインプレをされているので今さらな感じですが、、、

先日娘の幼稚園の参観日に出席するため年休を取りました。夕方嫁さんが帰ってくるまでに少し時間があったんでディーラーへGo!さっそく試乗させてもらいました。

で、私が感じたのは、
・シートのふっくら感がきもちいぃ。そしてサポート感も良好、長距離は楽そうです。
・ATがめっちゃ普通に。停止直前でのシフトダウンによるピッチングやショックが激減。
・今のカングーに比べハンドルは適度に軽く、そしてちょっとロールも減った為、ステアリング切り始めてから向きを変えるまでが割とシャープな感じに。
・エンジンは遮音が効いている為、静かに感じる、でもその代わりアクセルペダルから伝わる振動がちょっと気になった。
・予想はしていたが出足はやっぱり重い。MTだとしてもちょっと辛いかな?
・乗ってみると横幅はあんまり気にならない。
・乗り心地は前に乗ってたメガーヌに近い。

ちなみに横に座らせた娘は最初楽しそうでしたが、夕方の強烈な西日が顔に当たり続けてだんだん不機嫌に...フロントウィンドウがでかいから、サンバイザーだけじゃどうにもなりません(笑)


で、総括すると、概ね好印象ですが、唯一エンジンの力不足感が気になりました。これで1.4Lのターボなんか出てきたら面白そうなんですけどね~。私が10年後?に買い替える頃に熟成されていればとりあえずOKです。あぁでもルノージャポンの屋台骨だからしっかり売れて貰わないと困りますね。

ルノー大分のNさん、頑張って!
Posted at 2009/09/19 03:01:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ

プロフィール

「久しぶりに車イジリ http://cvw.jp/b/427870/39277503/
何シテル?   02/06 00:01
普通のサラリーマン(二児の父)です。 カングーにまつわる出来事をBlogにしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル&エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 09:54:12
ユーティリティーフック増設!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/02 10:51:33
APP SFIDA AP-8000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 13:00:38

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
カングーに出戻りです(^_^;) 自分の感覚にフィットして、速くないけど気持ちいい、不思 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
カングーに続いて三度目のルノー車です。 見た目に悩殺され購入。カングーとは180度キャラ ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
独身時代最後に買った車です。スタイル、ドライブの楽しさは本当に満足行く車でした。ただシー ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
10年乗るつもりで購入したのですが、不慮の事故により廃車となってしまいました(涙)。 電 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation