フットランプ増設の構想(妄想)
投稿日 : 2008年10月24日
1
ドア連動しつつ、ルームランプのSWにも連動したフットランプを増設しようと構想(妄想~)
更に、イルミとも連動しつつ、イルミが付いている時に「OFF」もできるようにリレーとSWを・・・
ルームランプのSWと連動するには、配線からは「マイナス」が取れなさそうなので、ループランプの球のマイナス側から取らなくてはダメですかね。
こんな感じの配線図で合っているのでしょうか(汗)
2
とりあえず、ルームランプの脱着予習(笑)
赤丸あたりにウチばり剥がしなどを突っ込んでぐりぐりするとカバーが取れました。
3
次にビスを2本外して・・・・
これは完全に抜き取らなくてもある程度ゆるめれば良いみたいです。
4
コネクターで接続されていました。
恐らくこれが、ルームランプ電源(プラス)とドア連動(マイナス)ですかね・・・
配線はチューブで保護されているので、少し剥かないと電源は取れなさそうです。
5
さて、、
どうやってランプのマイナス側に配線を接続しようかな?
配線の頭に丸端子をつけてランプと共はさみにするのが簡単そうですが・・・少し不安
6
裏面はこんな感じになってます。
マイナス側のバネになってる端子に少し隙間がありますね。
ここに配線に端子を付けて挟む方がいいかもしれません。
半田付けしちゃうと後から変更するのが難しくなりそうですし(笑)
7
ついでに通線予定ルートの運転席側のAピラー取り外し練習~
ドアのゴムパッキンを指でつまんでグイッと引っ張って外してから、隙間にウチばり剥がしを差し込んで「パキっ」っと取り外しました。意外と簡単!
んっ?先日高い工賃を払ってSABで取り付けたミラー型レーダーの配線が適当にビニテで留めてあってしかも外れかかってるじゃないですか!!
見えないところを手を抜かれると少し「ムッ」とします・・・
ケーブル固定のクリップで固定し直しました。
8
こんなところに、MOPのツイーター用のコネクタ発見!
以前ディーラーに問い合わせた時、無いかもしれないって言われていたのですがあ~るじゃないですか~♪
そのうちここにツイーターを付ける事になるでしょう~(笑)
タグ
関連コンテンツ( Aピラー の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング