• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんじぇろの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2009年1月28日

エアコン操作パネル??移設。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
m(__)mスミマセン
作業中の画像は有りません。


エアコン操作パネル??と、小物入れの取り付け位置を入れ換えました。

以前は、小物入れが下に。エアコン操作パネルが上に。

入れ換え作業後は、
小物入れを上に、エアコン操作パネルを下に付け換えました。
2
とりあえず、…非常に面倒くさい作業でした。
周辺のパネルも浮かせる必要が有る為にシフトノブまで外す事になるとは…。


今後は、小物入れを社外の"何か"に換装予定。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【暑くなる前の儀式】エアコン清掃+車内ケア

難易度:

エアコンコントローラー交換

難易度:

遅すぎた、エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター取付

難易度:

エアコンフィルター 交換

難易度:

【備忘録】BOSCH_アエリストプレミアム_エアコンフィルター_AP-M01

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月28日 18:23
お疲れでした。
この移設、簡単そうで実は厄介な
作業ですよね。(笑)

社外の何かが気になります。
1DのDVDプレーヤーかな?
当たったら賞品でますか?(笑)


コメントへの返答
2009年1月28日 18:32
残念!(>_<)
そんな画期的な物は買えないので(>_<)。


純正のドリンクホルダーが位置的に不便だったり、タバコの置き場に困ってるので代用品を付ける予定なんです。
ここなら周辺のパネルも簡単に外せるから、今日の作業は『下準備』って段階ですね。


賞品ナシでゴメンなさい。
m(__)m
2009年9月10日 17:30
こんにちは、お邪魔しますm(__)m

実は、この手帳を元ネタに私も操作パネルを移設しました!
事後報告ですが、パクらせていただいたので、ご挨拶に(^^ゞ
コメントへの返答
2009年9月10日 17:41
作業中の画像が無く、解りづらかったでしょうが、遠慮なく ご自由にどうぞ。
(^O^)/

車輌ごとの個体差かもしれませんが、自分のは配線の長さがギリギリでカプラ(コネクタ??)の取り回しに苦戦しました。
f^_^;

プロフィール

「気分転換」
何シテル?   05/06 16:55
[主要情報] 年式:S.56(1981)年式 修復歴:無し トランスミッション:無段変速 駆動方式:2足歩行 燃料:豚骨スープ [装備] 勘違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2017年12月上旬、エンジントラブルにより入院。 2018年1月末、リビルトエンジンを ...
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
新車の自動車を買い替えるほどの余裕は無いし、バイクは免許が無い。 というワケで(笑) M ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
父号エヴリーからの選手交代。 ・・・だったのですが、いつしか自分の通勤車に。 しかし ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
農繁スペシャル! ・・・の! 『登録未使用車』です。 残念ながら『60周年仕様車』 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation