• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月29日

なんとなくドライブ

なんとなくドライブ ♪あーあー、あああああー、あーあー、あああああー、あーあー


なんとなく行き当たりばったりで、富良野に行きました。


朝起きて、あ、休みだった。どっか、行くぞー!
タイヤ交換するべか?
では、ホーマック行って、トルクレンチ買ってくっか。
9:10、空いてなかった。。。。

いいや、スタッドレスのまま、どっか行こう。


10:00、なんとなく北東に行ってみる。
国道は避けて、なるべく車の少ない道路がいんでないかい。

北区、当別町、新篠津村、岩見沢市、三笠市。
三笠市のAEONでお昼。

R12が空いていたので、北上。

直線日本一ですって。
実は光速走行出来ないから、ピカソさんでは始めて通る。笑

奈井江町からは道道114号を東に進む。
ここも初めて通る。
石炭を取るところ?を過ぎると峠、降りると上砂川町だった。

最近、各地の博物館に行ってますが、それらしき建物があったので急ブレーキっ!からの左折。笑

??やってない様子。立派な建物なのに。。。写真は向かいの無重力施設。

さらに進めて、歌志内市。
上砂川と同じく石炭の町だったのだろうな。
進めて行くと、悲別ロマン座って道路の脇にあった。ここだったのか。

さて、R38を東に進める。
レンタカーとか多いな。軽く追い越し、芦別を抜けて、超光速走行。

富良野を過ぎて農道を北に向かう。
中富良野町では桜が満開!

程なく目的地の上富良野トリックアート美術館に到着。


いろんなトリックアートがあって楽しかった。


外には観覧車。


乗ってみたら、眺めいいな。


しばらく、山を見てました。


で、ガラスのアートに挑戦。


結局、その後、東急ハンズでリューター買ってきちゃった。笑


最後は、富良野に戻り、鉄板焼きを食べました。

18:30過ぎ、残念だけど富良野を出発。
R38、道道135、R452、道道116、道央自動車道経由で帰ってきました。


富良野は仕事でばかり行ってたけど、やっぱりいいな。


ちなみに、「ふらのぉ」でなくって「ふ らの」って頭にアクセントがくる発音です。笑





ブログ一覧 | いきあたりばっ旅
Posted at 2015/04/30 23:13:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アバルト
白二世さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年5月1日 7:49
おはようございます。

まさに、the 北海道な景色ですね(^_^)
日本一長い直線道路、走ってみたいです。
コメントへの返答
2015年5月9日 8:23
お返事が遅くなりすいませんです。

R12号の直線道路、ホントに直線で眠たくなってしまいます。
ただ、いくつかの町を突っ切っていくので景色が変わって行きます。
(車が多いので、光速走行はあまりできません。笑)

また、富良野の方は、本当に北海道!って感じの景色です。

プロフィール

「@イックンパパ ご無沙汰して失礼しました。スマホ壊れた後、アプリ入れていませんでした。、。慌ててインストールして投稿しました。汗。」
何シテル?   05/11 09:28
Q3
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q3 アウディ Q3
平たいボンネットとブリスターフェンダーが好き。
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
24年ぶりにバイク復活。 縁あって当時乗っていた同じ年式、同じ色のSPADAに出会ってし ...
シトロエン C4 ピカソ ピカソさん (シトロエン C4 ピカソ)
はじめてのおフランス車です。とってもいいです。 (2008年5月2日納車) 広いフロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation