• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BT1221のブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

あばれピカソ(小樽にて)

あばれピカソ(小樽にて)こんにちは。

ホッケ釣りの帰り道、小樽から札幌までが最悪でした。

午前1時、岩内から小樽の入り口までは、大型トラックの後についていき、圧雪アイスバーンの道を夏と変わらないペースで国道5号を進めました。

大型トラックの運転手さんてすごいですね。軽くテールを流して進めて行きます。

午前2時、小樽市内に入ってくると、雪が多くなりました。
雪雲はそのまま停滞していたのか…なんて思いながら走っていると、片側2車線の道路では左側と右側の車線の間に40センチくらいの壁が出来ていたり、アイスバーンの上に20センチくらいフワフワの雪がこねられた状況でした。雪にフロアを擦りっぱなしで走行です。涙

(写真を撮る余裕のある場所)


ピカソさんで進めて行くと、重い車なのにバタバタするわ、予期せずあっちこちの方向を向くわ、ハンドル切っても全く効かないわ、5速50km/hでESPランプは点灯しっぱなしになるわ、ピカソさんはとんでもないじゃじゃ馬に変身していました。初めてでした。笑


(ロックンロールっ!)

前のタクシーさんが結構なペースで走るので後ろをついて行きました。
車線変更するたびに、タクシーさんは車線の間の雪の壁に突っ込み、その崩れたところをめがけて飛び込んで行きます。やわらかい雪なので面白かったです。


小樽市内を出るまでは、

  「ロックンロール!!」

と行った感じで楽しんでいました。

ただし、小樽市さま、除雪は早めにしないと事故がおこりますよ。


小樽の街を抜けたところで、大渋滞…。
午前2時を回っているのに。

トホホ

一旦停車すると軽い上り道でもトレーラーさんや大型トラックさん、タクシーさんがスリップで立ち往生。さらに流れが悪くなります。
なんとか進めて行くと、前方に自衛隊の皆様が数十台。
流れが悪かった原因みたい。
高速道路が止まっており、みんな一般道を走っていましたので、さらに渋滞。
トホホ。

途中、とうとうピカソさんもスタックしそうになりますが、なんとか対向車線に出る事ができ、対向車線をしばらく走って脱出できました。汗

札幌に入る手前で枝道に逃げてみました。この時間の札幌は、除雪車が走りまくっているので、午後4時お家に到着。

でも、雪で家に入れない…。
最後の最後に、また惰性をつけてフロアを擦って、お家に到着しました。涙
(タイトル写真)


結局、今シーズンのホッケ釣りはここ数年と同じく「ボウズ」に終わりました。
(言い訳すると、ちび達をピカソさんに残し、釣れるポイントに行けないため…。笑)


今年の冬は、安全運転しないとダメだな…というより、雪の降る日は車を運転しない方がいいなぁ。(特に小樽)


札幌ではやっと雪がやんで晴れて来ましたが、昨日とは別世界です。
Posted at 2012/12/02 14:12:19 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「@イックンパパ ご無沙汰して失礼しました。スマホ壊れた後、アプリ入れていませんでした。、。慌ててインストールして投稿しました。汗。」
何シテル?   05/11 09:28
Q3
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

       1
2 345 6 7 8
910 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 2627 28 29
30 31     

愛車一覧

アウディ Q3 アウディ Q3
平たいボンネットとブリスターフェンダーが好き。
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
24年ぶりにバイク復活。 縁あって当時乗っていた同じ年式、同じ色のSPADAに出会ってし ...
シトロエン C4 ピカソ ピカソさん (シトロエン C4 ピカソ)
はじめてのおフランス車です。とってもいいです。 (2008年5月2日納車) 広いフロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation