• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoh-ichiのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

改になれ!・・・カーンカーンカーン 改二っぽい?!

改になれ!・・・カーンカーンカーン 改二っぽい?!年始明けから、お仕事で色々と大きく動いて慌ただしい中、
先月と今月に西へ東へと会社の役員の同伴ですが出張へ行く機会がありました。

先月は、広島の因島へと初めての遠せ 出張です。

朝一番から現地入りする為に午前中は会社で仕事をして、
午後から新幹線などで移動して福山入り。


翌日は、早朝に出発して朝日が上るのを見つつ現地入りしました。


今の会社での初めての泊まり出張でしたが、仕事面でも色々と勉強する事が出来て
有意義な出張でしたが、今月もまた同伴で泊まり出張へ連れて行ってもらいました。

今度は横浜へと出張でしたが、出張当日(3月11日)は前夜から東海地方に雪が降った為、
新幹線のダイヤが乱れていたりと不安要素がある中の出発です。


更に、この出張は現地入りしてからも色々とばたつき、
あるアクシデントでその日は途中で中止になり、翌日へと持ち越しになる結果となりました。

自分の仕事周りも色々とある中、戦艦武蔵が見つかったとのニュースが駆け巡りました。
動画も見ましたが、カタパルトや錨、船首などが写っていた中で







これらが個人的には一番胸が熱くなりました。
普通の人が見たら「ただのバルブやん?」ですが、70数年前に造られた当時のバルブが
沈没して海底の奥深くに今も形を保ったまま残っている事はとても凄い事だと思います。
当時も材質は青銅を使っているのでしょうが、一度現物を見てみたいものです。


あっ、ここみんカラでしたね。
先日、ラリーアートのフロントリップスポイラーを譲って頂く機会がありました。
と言う事は、ウチの車が改造して改になる?!



まぁ、流石に改造前にこんな風に発光はありませんでしたが、
取り付けをしてもらいにいつもの工房へお邪魔して、大将に施工してもらいました。



・・・・なんか、改二っぽい?!感じへと変わりましたよ。ってか、カッコいい。。

・・・すいません、当分この車から降りられそうになさそうですw
とある所から巡ってきた一品ですが、大事にしていきたいと思います。
Posted at 2015/03/22 23:16:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

今年初の艦艇見学 in 四日市

今年初の艦艇見学 in 四日市今日は、自衛隊で事務方をやっている友人から、
艦艇の一般見学をやっていると教えて貰い、四日市まで行ってきました。



午前中に見学しようと考えたものの、遅めでも見学時間には間に合うだろうと
少し出発をずらしたら国道23号線に入った瞬間から大渋滞。。

結局、通常の時間の倍ほど掛かって到着したものの、見学の締め切り時間に着いた為に
午前中に入る事は叶わず。ですが、人がまばらな時に船首から写真を撮っておきました。



昼は13時からという事でせっかく四日市まで来たのだから、とんてきでもと思い
「まつもとの来来憲」まで行ってきました。・・が、店について注文したモノが来たのが
12時30分過ぎで食べる事に気を取られて、写真を撮っていませんでした。

お腹も満たして、いざ再戦と臨んで行けば、今度は入る為に出来ていた渋滞に嵌って
30分程またまた足止めを喰らいました。

そんなこんなで、やっと入場してカメラを両手に抱え甲板でいろいろと写真を撮ってました。

フォトギャラリーにも上げましたので、そちらもご覧頂ければ幸いです。

うらが型掃海母艦 MST-463 うらが-01

うらが型掃海母艦 MST-463 うらが-02

うらが型掃海母艦 MST-463 うらが-03

後は、これとか


これとか


これも撮ってきました。


四日市は港があるのは分かっていましたが、どちらかというとコンビナートのイメージが
どうしても先行する為、造船所のある津市とかで見るのとはまた違った写真も撮れました。





今回は渋滞に振り回された一日でしたが、最後にみんカラらしく良い写真が撮れました。





また、色んな艦艇を見に行きたいものです。
Posted at 2015/02/11 23:02:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

「毎月1日は映画サービスデー」に映画鑑賞

「毎月1日は映画サービスデー」に映画鑑賞2015年初のブログです。

先月は、舞子サンデーに参加しましたが、まともに撮った写真がないので
ブログアップをパスしてました。

今回は、映画を見に大阪へお出掛けでした。
見に行った映画は『劇場版 蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐ DC』で、
旧帝国海軍時の艦船の名前と形状を模した船を扱った近未来SFアニメです。

映画の封切りは1月31日からでしたが、仕事の為に今日見に行く運びとなりました。
しかも、今回は出演声優さんによる舞台挨拶があるとのことで、上映している
映画館の中で一番近かった難波にお出掛けです。

今回は電車で移動をしていますが、移動中は乗ってから乗り換え駅の鶴橋駅まで
ひたすら寝っぱなしです。
昔は大阪まで電車で通勤していた生活でしたが、辞めてから三年が経っても
乗り換え駅到着時には目が覚めるあたり、感覚はまだ残っていました。

初めての舞台挨拶有りの映画鑑賞で、出演声優さんのトークは楽しかったです。
どうやら、舞台挨拶を見に追っかけしているガチな猛者も何人かいましたが、
その方達は舞台挨拶が終わると映画を見ずにお帰りになってました。

映画の感想については、最初TVシリーズの総集編に新作パートを追加とのことですが、
構成としてはTVシリーズに若干の補足映像を差し込み、後半は新作パートと言う流れで、
むかーしむかしに見た旧エヴァのシト新生の様でした。

来場者特典としてミニ色紙を貰いましたが、この色紙はランダムで原作者書き下ろしか、
アニメのキャラクターデザインか、出演声優の山村響さんが書いた内の一枚が当たるとの事で、
入っていたのは原作者書き下ろしでした。


今回は久々の大阪なので、昼食も久々に行きたかったお店で取りました。
それがなんばパークス横の南海電車の高架下にある『佐海たちばな』です。





高架下にあるので通り過ぎてしまいがちですが、ここはランチにリーズナブルな価格で
美味しい定食を食べられます。



本当は名物の二重段に有り付きたかったのですが、人気メニューの為に行っても売り切れで
食べられない事がほとんどです。
コロッケも美味しいのですが、今回は寒かったので暖まるものとして煮込みハンバーグと


単品でコロッケを注文しました。


ここのコロッケは肉じゃが、豆乳、明太子、ポパイと4種類あって一通り食べていますが、
中にほうれん草が入ったポパイにしました。コロッケの中身はクリームソースにほうれん草が
しっかりと入っていてとても美味しかったです。

煮込みハンバーグも出される直前まで火に掛けているので、熱々のが食べられます。
夜は居酒屋になるようですが、昼の時間帯は小料理屋のような雰囲気で揚げ物以外も
魚料理も食べれるので、難波方面に行かれた際は行ってみるのも良いかもしれません。

帰りはクリスピー・クリーム・ドーナツでお土産を買って帰宅。


初めて買いましたが、おしゃれなドーナツで美味しかったです。


さて、明日からまた仕事を頑張るとします。
Posted at 2015/02/01 23:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

皆々様にとって、来年も良い年であります様に!

今年も残すところ1日と数時間となりました。
今日は一年の労を労い洗車をして段々と年越し準備をしています。

今年は振り返れば、結構色々とあった年でした。

1月・・去年の年末にしでかした車ヘコまし事件で新年早々ダウナー状態に。
    転職が決まっていたので、車を月末までに修理をして暫く大人しくしていました。

2月・・今の会社に入社。まぁ、まさか入社して2ヶ月弱でこうなる展開は予想していませんでした。

3月・・青い巨星の人と同い年になりましたw

4月・・徐々に地下から出てきました。

5月・・現在在籍している部署に異動。まだまだ甘ちゃんの見習いですが設計士になりました。

6月・・まぁ、ちょろちょろと表に出て動き出してきました。

7月・・ちょっと運の良かった月で、自分の嗜好が変わった月でもありました。
    海上自衛隊の体験航海に当たり、舞鶴まで行って護衛艦まつゆきに乗船出来たこと。
    続け様に呉地方隊の60周年記念で護衛艦さみだれの体験航海に当たったこと。

    多分、1回は当選しても2回連続で当選することは、まあないでしょうがやってまいました。
    ですが、仕事の知識を得ようと思って行ったら船自体が好きになりました。

8月・・本当はさみだれに乗れるはずが、台風直撃の影響で中止に。

    今となっては幻の当選通知ですw


9月・・暑かったですねぇ、ちょろちょろと動い・・てたかな?

10月・・中部エボXオーナーズクラブの5周年オフ会・・・の前日に、
     会社で新入社員歓迎会を夜中の2時までやって、ほぼ徹夜状態で参加。
     更にオフ会後の2次会に行く道中の渋滞で強烈な睡魔に襲われる始末。

     ですがフォルティスオーナーさんも沢山来られて、久々にお会いした方や
     初めてお会いする方、みんカラでは交流があっても今までお会いできずに
     やっとご挨拶が出来た方等とありましたが、とても充実したイベントでした。

     後日、会社の歓迎会が1週間後に送別会へと意味が変わりもしました。。

11~12月・・結構仕事が忙しかったです。来年3月末日の年度末までしばらく続くようです。
        中部エボXオーナーズクラブの忘年会にも参加させてもらいました。
        来年は近場のフォルティスオーナーさんもお呼びできれば良いですね。

更に今年は、例年になくiPod nanoが当たったり、乗船する権利を得たりと色々当たった年でした
ので、この良い流れをもって今年は全戦全敗の案件が来年は花が咲けばいいなぁと思います。

・・となにはともあれ、今年も色々とお世話になり、ありがとうございました<(_ _)>
来年もどうか宜しくお願い申し上げます!
Posted at 2014/12/30 21:22:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月28日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)

 グッドイヤー

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

 全くありません。

■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併  せてお答えください)


■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式: 三菱 ギャランフォルティス 2011年

タイヤサイズ(前): 205/60 R16

タイヤサイズ(後): 205/60 R16

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)

 主に通勤です。

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

 氷雪路面:ドライ路面 = 2:8

※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/28 23:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「息子が生まれて一歳半、まだおぼつかないけど1人で歩けるまですくすくと成長中」
何シテル?   04/29 23:11
初めまして、Yoh-ichiと言います。宜しくお願いします! 2台の軽自動車(Keiワークス・ワゴンR RR-DI)を乗り継いで行き、 ギャランフォルテ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニッシイさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:56:18
ユアーズ LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 07:48:31
龍騎士さんのトヨタ ヤリスハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 12:42:54

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ギャランフォルティスRAを降りて以来 7年半ぶりに三菱車に戻ってきました。 夫婦で譲れ ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
2018年10月に嫁用として買った車です。 レヴォーグ の売却まで2台体制でしたが、 諸 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この度、ギャランフォルティスRAから レヴォーグに乗り換えました。 アプライドモデルはD ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
納車して1年が経ち、ついに足下まで手を加えました。 自分色にカスタマイズしたマイフォルテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation