• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月19日

デジカメの話

デジカメの話 以前修理に出したNikonのデジカメCOOLPIX S200、

金曜日の夜、戻って来ました。


今日は、その後の報告です。







不具合と思っていたのは、こんな感じになることです。

家の照明器具に向かってフォーカスしてみました。

右側が、ちょっと赤くなってます



ちなみに5号機デジカメ、KenkoDSC925Zでは、こんな感じです。





で、結論からすると、





「仕様です」(^^;




ほぼ同時期に発売された、COOLPIX L12にも同様の症状があったみたいで、


ここに書き込みがありました。


390、398の書き込みと同様の症状です。






Nikonカスタマーサポートの「い○○」氏と「はせ○○」氏と、


直接話をしましたが、



「これはスミアーというもので、マニュアルにも記載してあるとおり、
 故障ではありません。」
だそうです。



マニュアル見ると、

「明るい被写体を写すと、
 液晶モニター画像に縦に尾を引いたような
(上下が帯状に白く明るくなる)現象が
 発生することがあります。この現象を、
 スミアー現象といい、故障ではありません。」
と、書いてありました。



スミアーって、こういうものかと思ってましたけどね(^^;
Wikioediaより






カスタマーサポートのお二人は、どちらも、

「弊社の製品は、すべてこういう症状が出ます。」と言いきりました。



少なくともD90は、CMOSなのでスミアは出ないと思うんですけど(^^;


嘘を言ってはいけませんよ~



おそらくマニュアルどおりの対応ですね。





そういえば「はせ○○」氏は、自分が留守の時に電話してきて、


「時間があるときにかけなおしてください」


って、留守電入れるのはいいけど、


電話番号を言わないとか、やや対応に難ありでした。


しかも、ナンバーディスプレイの履歴から電話かけたら、居留守使われるし。



公開されてる電話番号にかけ直したら、ちゃんと繋がりましたからねぇ。





まぁ、いろいろと文句も言いましたが、使い勝手がよかったりとか、


静止画を撮影する分には、今のところ特に問題ないので、


このまま使う予定です。


と言いつつ、ヤフオクでデジイチ見てたりとか(^^)


今は無理ですけどね。








尚、やり取りの公開については、一応許可をとってます。


名前の公開は、確認しなかったので、伏字で(^^;






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/20 01:01:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年1月20日 1:10
こういう物ですって言い切られるとユーザーとしてはどうしようもありませんよね。
で、あまり文句を言ってもクレーマー扱いされてしまうので嫌ですし・・・
メーカーさんの言うスミアーで赤くなる部分ですが実際の写真は問題ないのでしょうか?

コメントへの返答
2009年1月20日 1:28
こんばんは~
静止画はメカニカルシャッターになるはずですので、撮影された画像は問題無しです。
でも、この状態での動画撮影はアウトだと思いますが(^^;
2009年1月20日 5:25
おはようございます!
最近のお客様サービスセンターはレベルが上がっているのか?下がっているのか?
フリーダイヤルで通話料が掛からないので只管待ちますが、音声案内後に待ってる時間が長過ぎます。ここで、苦情が一つ増える原因になってる感じがします。(ーー;)
コメントへの返答
2009年1月20日 16:32
こんにちは~
そうですね、たまに待ち時間が長いセンターってありますよね。かえってイライラしてきますね(^^;
2009年1月20日 8:25
仕様・・・で片付けます?(笑)

って・・・・


厚さうすーーーーーーーーーーーーーーーーい(汗)
コメントへの返答
2009年1月20日 16:35
こんにちは~
仕様って言えば、何でもOKみたいな感じですね。

ほら、あの会社も得意でしょ、バ○ナム(^^)

う、薄いって、人間性ですか(汗)
あ、カメラの厚さのことですよね(^^;
2009年1月20日 9:00
なんかヤですね。
仕様と言われる前にミスですよね~?
売れてるから横柄になってるんでしょうか???

ウチはカメラのキタムラで丁寧に対応してもらいましたよ。
CCDになぜかゴミが入ってたんで。
勿論無料保証でした。
コメントへの返答
2009年1月20日 16:37
こんにちは~
買ったのは、鹿児島市内のケーズ電気です。女性店員の対応は、イマイチでしたが、カメラ担当の男性店員の対応はよかったですよ(^^)
仕様と言ってきたのは、メーカーなのでしょうがないですね(^^;
2009年1月20日 12:37
お~。うちもニコンのCOOLPIXを2台使ってますよ~^^
で、この現象ですが・・・。
しっかり出てますね^^;

っていうか、全く気にしたこと無かったですw
大雑把なO型ですから!ww
コメントへの返答
2009年1月20日 16:39
こんにちは~

2台とも出るんですか?
それなら、やっぱり仕様ですね(^^;

自分もO型ですよ~、でもA型でしょ、ってよく言われますけど(^^;
2009年1月20日 21:49
こんばんは。

サービス担当次第で、そのメーカーの印象って変わりますよね。
対応が悪いと、絶対買いたく無くなるし。

メーカーの人間の立場としては、クレームを付けて来るお客様は、ある意味嬉しいですね。
今度は、良い商品をお届けしたい、もっと良い製品に改良したいと思いますから。
何も言って来ないお客様は...二度と買って頂けませんから。
コメントへの返答
2009年1月20日 22:31
こんばんは~

確かに対応がよいと、同じことされても、印象が変わりますね。

そういえば、アコード買ったときのアンケートで、要望をかなり書きました(別紙で(^^;)
もしかしたら、新型アコードにそれが、反映されたかもしれません。
2009年1月20日 22:15
サポートにいい加減な対応されると、技術の人間が凹むんですよね…

取り説に書いてあることと明らかに違う説明を「仕様」と言い切れるとは人間腐ってますな。業界団体みたいなのがあればそこに垂れ込んだほうがいいかもしれません。
コメントへの返答
2009年1月20日 22:38
こんばんは~

一応、取り説の表現とちょっと違うのでは?と、問い合わせましたが、スミアです、の、一点張りでした。

個体差があるとは思うのですが、たぶん、対応しきれないくらいの数のクレームがあがっている、もしくは、調整しても構造上軽減できない、等の理由から、「仕様」の回答で、統一しているように感じました(^^;

2009年1月20日 23:26
こんばんは。
対応マニュアル通りでしょうね!
でもNikonですので許してあげて下さい(謎)
それより一眼の世界にお待ちしてます♪
コメントへの返答
2009年1月20日 23:50
こんばんは~
この部分を除けば、十分満足してますから、大丈夫ですよ~

デジカメの手軽さと一眼の表現力、これが備わったデジイチ、欲しいんですけどね~、すぐには無理です(^^;

プロフィール

「@ZAILC さん、途中で送信してしまいました(^^; MDは使ったことないですけど、MOは会社で使っていました。」
何シテル?   07/02 22:54
広島市で生まれ山口県下関市で育ち、 現在は鹿児島在住です。 人生の半分以上、すでに鹿児島で過ごしてます(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三重津(みえつ)海軍所跡 
カテゴリ:遺構、史跡etc
2018/10/08 23:27:20
 
かかし祭り in 山田の里! 
カテゴリ:その他
2015/09/27 22:57:01
 
すべてのリンク。。。 
カテゴリ:すべてのリンク(自分のページ)
2013/04/22 22:39:54
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月14日 シビックハッチバックに乗り換えました。 1500ccですが、タ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 アコード (H17.12~H30.10) 初の新車。純正ナビ、スマートキー付き。 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
UA1 インスパイア (H12.9~H17.12) 5台目の車。 CB5ビガーに比べてボ ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
GA4 キャパ (H11.3~ H12.9) 4台目の車。 ミニミニバンタイプで、視界良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation