• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月07日

ご当地もの(^^)

ご当地もの(^^) 台風18号が、明日の朝、

日本に上陸する可能性があります。

台風の進路にあたる方々は、くれぐれもお気をつけください。

秋雨前線も活動が活発化してますので、

大雨にも注意が必要です!



さて、画像のもの、先日、個人的にいただいた、博多のお土産です。

ジャンボかっぱえびせんの明太子味、

通常のかっぱせびせんの4~5倍の大きさのものが、

ひとつひとつ個別包装されてます。

味は、ちょっとピリからなかっぱえびせんで、美味しかったです。


で、パッケージの裏に、こばなしが。

”えびの天ぷらが大好物だったカルビーの創始者。
 少年の頃広島の太田川で捕ったえびをかき揚にして食べた時の
 おいしさが忘れられず、「なんとかこのおいしさをお菓子にできないものか」と
 長い間考えていました。1964年、そんな思いから生まれたのがかっぱえびせん。
 天然のえびを丸ごと使用したやめられない、とまらないおいしさです。”


自分が小学生の頃、広島の花火大会で、「かっぱえびせん」の文字とかっぱの絵の

しかけ花火(たぶんスポンサーだった)を見た記憶があるのですが、

カルビーの発祥の地が広島だったからなんですね。

30年以上経って、謎が解けました(^^)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/10/07 22:34:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2009年10月7日 22:57
この前テレビでは「栄養不足の子供のために開発」って言ってたのに(笑)


こちらは暴風波浪警報出ました・・・

むっくさんも気をつけてください♪
コメントへの返答
2009年10月8日 18:17
こんばんは~
え~っ、そうなんですか(^^;
誰かが嘘をついているんですかね~

ありがとうございます、一部暴風域に入りましたが、自分のt所は大丈夫でした(^^)
2009年10月7日 23:10
こんばんは。
明日直撃予定の東海地方ですorz

通常の4~5倍までいくとうまい棒くらいってことです?
デカイ。
コメントへの返答
2009年10月8日 18:19
こんばんは~
台風、上陸しましたね。とりあえず、大丈夫だったよですね。

ちょっとオーバー知れませんが、面積が4~5倍でした(^^;
まぁ、一口でもいける大きさです(^^;
2009年10月7日 23:27
ジャイアントプリッツですね、北海道限定の鮭プリッツを頂いた事があります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/157770/blog/7403622/
http://shop.glico.co.jp/products/c7_1.html

カルビーって広島発祥だったんですか、今日は初めて知ることが多いなぁ。
コメントへの返答
2009年10月8日 18:21
こんばんは~
太さは、ジャイアントプリッツくらいあるかもしれませんが、そこまで長くはないです(^^;

自分もこの小話見て、検索して知りました。広島に住んでたのに(^^;
2009年10月7日 23:42
大きい(*^_^*)
大きいのは色んな意味で大好きです!
コメントへの返答
2009年10月8日 18:22
こんばんは~
大きいのが好きですか(^^)
自分は、大きすぎず小さすぎず、くらいで(^^)
2009年10月8日 0:04
お~勉強になりました♪
こんばんわ♪
ワタシも子供の頃は
いつも食べてましたね~♪
ピリ辛なえびせん・・・
これこそ止まらなそうですね~(^^;
コメントへの返答
2009年10月8日 18:24
雑学にどうぞ~♪
こんばんは~

このピリ辛、ビールにものすご~く合いそうです(^^)
2009年10月8日 0:22
こんばんは!!

かっぱえびせんにもご当地味があったんですね。 ^^
ビッグサイズも初めて見たような気がする。。。 (笑)

広島発祥だったと言う事も初めて知りましたw。 (爆

いやあ。 勉強になりました☆ ^^)v
コメントへの返答
2009年10月8日 18:26
こんばんは~

全国的にご当地お土産としてはありそうな気がしますが、まだ広まってないんですかね~(^^;

これで今日から雑学王ですね(^^)
2009年10月8日 1:17
こんばんは♪

お菓子だ~♪

…そんなことより、台風は大丈夫ですか~??

コメントへの返答
2009年10月8日 18:27
こんばんは~
お菓子です、また食べ物ネタです(^^;

ありがとうございます。
自分の所は被害無しでした(^^)
2009年10月8日 4:15
おはようございます!
朝の4時現在・・・ニュースでは東海に上陸の見込みと言ってますね。
「通常のかっぱせびせんの4~5倍の大きさ」はうまい棒状態でしょうか?
コメントへの返答
2009年10月8日 18:29
こんばんは~
台風上陸しましたね~(^^;

4~5倍の大きさ、面積だけです。
そこまでは大きくないです(^^;
2009年10月8日 10:54
台風、こちらは多少の雨風だけでした ~。

かっぱえびせん。普段スナックは食べないようにしてますが、えびせんは美味しいですね~。
やっぱ。いろいろバリエーションがありますが、やっぱオリジナルが一番!
コメントへの返答
2009年10月8日 18:31
こんばんは~
台風、東へそれましたね。
その分、東海~関東で被害が(^^;

えびせん、ホントにやめられない美味しさですね~♪
2009年10月8日 11:38
こんにちわ(^o^)/

台風は 只今 通過しているもなか

(^_^)v

風が強いくらいで 大丈夫です♪


ツッコミいれますよ

九州では カッパえびせんを

せびせんって 言うのかと 思いましたが

その後の 文章で


わかりました(^o^)/

間違いね ♪


コメントへの返答
2009年10月8日 18:33
こんばんは~
台風、大丈夫でしたか~
被害が出ている地域もあるようですが(^^;

ツッコミありがとうございます!
先ほど、修正いたしました(^^;
2009年10月8日 17:12
やめられない止まらない♪
広島発祥はじめて知りました

4~5倍・・・
ほとんど煎餅ですね

コメントへの返答
2009年10月8日 18:34
こんばんは~
そうなんです、自分もはじめて知りました。

4~5倍は、ちょっと大げさかもしれません(^^;
おかきくらいの大きさです(^^;


プロフィール

「@ZAILC さん、途中で送信してしまいました(^^; MDは使ったことないですけど、MOは会社で使っていました。」
何シテル?   07/02 22:54
広島市で生まれ山口県下関市で育ち、 現在は鹿児島在住です。 人生の半分以上、すでに鹿児島で過ごしてます(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三重津(みえつ)海軍所跡 
カテゴリ:遺構、史跡etc
2018/10/08 23:27:20
 
かかし祭り in 山田の里! 
カテゴリ:その他
2015/09/27 22:57:01
 
すべてのリンク。。。 
カテゴリ:すべてのリンク(自分のページ)
2013/04/22 22:39:54
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月14日 シビックハッチバックに乗り換えました。 1500ccですが、タ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 アコード (H17.12~H30.10) 初の新車。純正ナビ、スマートキー付き。 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
UA1 インスパイア (H12.9~H17.12) 5台目の車。 CB5ビガーに比べてボ ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
GA4 キャパ (H11.3~ H12.9) 4台目の車。 ミニミニバンタイプで、視界良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation