• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月12日

レベル7

レベル7 本日、福島第一原発の事故がチェルノブイリ原発事故と

同じレベルに相当する、レベル7と評価されたと

発表されました。

理由は、最大で1時間当たり1万テラベクレルの

放射性物質が、数時間にわたり放出されたと

試算されたからだそうです。

(現在は1テラベクレル以下になったようですが)





ところで、

1万テラベクレル=1兆ベクレルの1万倍!

もう数字が大きすぎて、ピンときませんね。


むしろ、

10ペタベクレルとか、

0.01エクサベクレルと言って、

見た目に少ない印象を与えるほうが、

今の政権らしいんですけど。。。


って言うか、いつから試算していて、

なぜ今の発表なのか、全くわかりませんが。。。。。


(画像はふくいちライブカメラから)


-----------------------------------------
福島原発事故、最悪「レベル7」と保安院発表 チェルノブイリ並み
産経新聞 4月12日(火)11時3分配信
 東京電力の福島第1原子力発電所の事故で、原子力安全・保安院は12日、国際的な基準に基づく事故の評価を、最悪の「レベル7」に引き上げると発表した。これまで暫定的に「レベル5」としていたが、原子炉や使用済み燃料プールの冷却機能が失われ、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されていることを重視した。「レベル7」は、旧ソ連で1986年に起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価。

 原子力安全委員会はこれまでに、福島第1原発からは最大で1時間当たり1万テラベクレル(1テラベクレル=1兆ベクレル)の放射性物質が、数時間にわたり放出されたと試算していた。安全委では、現在は同1テラベクレル以下になったとしているが、INESの評価では、放射性のヨウ素131換算で、外部への放射性物質の放出量が数万テラベクレル以上である場合はレベル7に当たるとしている。

 原子力施設で起きた事故は、原子力安全・保安院が、原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度(INES)」に基づいて、レベル0から7までの8段階で評価している。

 保安院は、福島第1原発の1号機から3号機について、先月18日、32年前の1979年にアメリカで起きたスリーマイル島原発での事故と同じレベル5になると暫定的に評価していた。ただ、これまでに放出された放射性物質の量がレベル7の基準に至ったため、評価を見直すことにした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/12 11:41:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2011年4月12日 11:58
こんにちは。

レベル、引き上げられましたか(・・;)

数字がスゴすぎて・・・・・・って状態ですが、とにかく環境の汚染が気になりますね(>_<)

現地の方々の健康被害も気掛かりです(´;ω;`)
コメントへの返答
2011年4月12日 23:38
こんばんは。

ついにというか、やっとというか、最大のレベルに。

数値だけで見ると、ものすごく大きいですね。ホントにこれからの健康被害が気になります。。
2011年4月12日 17:13
ついに、ここまで来ちゃいましたね。
テラに兆とかもう訳わかんない数字です^^;
なんかもうぶっとんだ数字ですね・・・
年単位になると思いますが、一刻も早い終息を祈ります。
コメントへの返答
2011年4月12日 23:43
こんばんは。
しょこたん風に、「ギザベクレル」「超ギザベクレル」とかのほうが、わかりやすいですかね?

終息まで、まだまだ時間がかかりそうですが、ホントにそう思います。。。
2011年4月12日 17:35
こんにちは♪

最近のハードディスクもテラばっかりですしね~(笑)

原発はもうなる様にしかならないと思うので…

楽しめる時に楽しんで生きたいと思います♪

コメントへの返答
2011年4月12日 23:45
こんばんは。

家のPCは、まだギガですけど(^^;

そうですね、人生1回きりですから、悔いのないように生きましょう~
2011年4月12日 19:38
こんばんは~
遂にそこまで行きましたか。
事が事だけに、アメリカの支援を何故断ったのか!
これじゃあ、よその国にソッポ向かれても仕方ないですよ。
ホント現政権の情けなさったら、涙が出てきます;;
コメントへの返答
2011年4月12日 23:47
こんばんは。
ついにレベル7に到達です。
当初から世界的に影響するレベルだったのに、日本の対応は国内だけのつもりでいたのではないかと、想像しています。。。
2011年4月12日 22:40
もう呆れる事しかで来ません。
地震にしてもマグニチュードがどんどん変わり、事故の評価も4だったのが5になり、そして7となり。今までに経験が無かった事とはいえ、本当に事故が起きた際のシミュレーションなどがきちんと出来ていたのか、現場で今も頑張って作業してくださっている方々が浮かばれません。

ただ、数字が一人歩きして、勝手に大事になっている気がするのも事実です。
コメントへの返答
2011年4月12日 23:52
こんばんは。

政府、東電、保安院、それぞれがバラバラの対応しているようで、それにたくさんの方々が振り回されているような気もします。
まともな食事も与えられず、現場で作業されている方々には、ホントに頭が下がりますね!
2011年4月12日 23:38
こんばんわ!
テラ=10の12乗・・・
ここまで来ると天文学的数値!?www
チェルノブイリの放出量と比べると1/10とは
言っているけど、事故が起きてからの時間が違うし^^;
同じ年数として考えると・・・www
ワタシの住む場所、直線距離にして175キロ前後w
あれっ?もう被曝してるのかな?^^;

http://www.youtube.com/watch?v=ruTVbPCGAxw
コメントへの返答
2011年4月12日 23:57
こんばんは。
テラのさらに1万倍ですから、数字で書くと...
10000000000000000
チェルノブイリよりは数値は低いですが、これからも続きますから、今後も油断は出来ませんかね?

ちなみに鹿児島でもごく僅かですがヨウ素が検出されてます。。。
2011年4月13日 0:42
こんばんは!!

チェルノブイリの被害は、そこからさらに数桁違いますからねw
原子炉爆発と、建屋の水蒸気爆発では比較になりませんよ。。。 ^^;
しかも暴走しているわけじゃないし・・・。

ヨウ素は半減期が短いから、集めてコレクションでもしない限り 全く問題ありませんよ。マスコミは騒ぎすぎですw
確かにショッキングなネタだから人集めには良いんでしょうけどね。
ツッコミが怖くなくなれば広島や長崎の原爆症の写真でも持ち出しそうな勢いですからねw (-.-;)
コメントへの返答
2011年4月13日 17:38
こんにちは。
チェルノブイリは、運転中に爆発でしたっけ?
さすがにあのレベルには達してませんが(^^;

ヨウ素よりも、他にもいろいろな放射性物質が出ていますね。ただ、福島原発にかなり近づかない限りは大丈夫そうですね。
2011年4月13日 7:19
ほんと~
チェルノブイリのがはるかに
規模多いきいのに・・・

いたずらに国民の不安をあおってるだけな気が(汗)
コメントへの返答
2011年4月13日 17:41
こんにちは。
どうも、発表内容と発表時期のタイミングを間違っているような気がします。

あ、そうそう、あまり知られてませんが、「もんじゅ」も少し危ないようです(^^;

プロフィール

「@ZAILC さん、途中で送信してしまいました(^^; MDは使ったことないですけど、MOは会社で使っていました。」
何シテル?   07/02 22:54
広島市で生まれ山口県下関市で育ち、 現在は鹿児島在住です。 人生の半分以上、すでに鹿児島で過ごしてます(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三重津(みえつ)海軍所跡 
カテゴリ:遺構、史跡etc
2018/10/08 23:27:20
 
かかし祭り in 山田の里! 
カテゴリ:その他
2015/09/27 22:57:01
 
すべてのリンク。。。 
カテゴリ:すべてのリンク(自分のページ)
2013/04/22 22:39:54
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月14日 シビックハッチバックに乗り換えました。 1500ccですが、タ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 アコード (H17.12~H30.10) 初の新車。純正ナビ、スマートキー付き。 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
UA1 インスパイア (H12.9~H17.12) 5台目の車。 CB5ビガーに比べてボ ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
GA4 キャパ (H11.3~ H12.9) 4台目の車。 ミニミニバンタイプで、視界良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation