• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月21日

ブルートレイン

ブルートレイン 元JR阿久根駅、

今は肥薩おれんじ鉄道駅、

この駅の横に、ブルトレ車両が

2両ほどあります。

展示ではなく、今も使用されています。


バイクツーリングの方々が良く利用している、

宿泊施設として、使われています。


以前から知っていたのですが、なかなか行く機会がなくて。。。

で、今日、仕事が休みだったので、悪天の中、見てきました(^^;


ヘッドマークが「なは」だったり、


行き先が、「西鹿児島」行きだったりします。


なんだか、懐かしいですね~


そういえば、特急「なは」は、高校の頃、一度乗ったことがあります。

ただし、寝台の時間帯ではなく、普通の時間帯でしたけど(^^;




ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2011/10/21 21:26:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年10月21日 21:40
こんばんわ!
おーツーリングライダーが
お安く泊まれるんですね~♪
せっかくだから車内放送とか
走っている音とか流してた方が
落ち着いて寝れたりして(笑)
コメントへの返答
2011年10月21日 22:06
こんばんは。
そうなんです、ライダーの間では有名らしい?です(^^)

お~、それ、面白そうですね~
でも、ライダーではなく、「鉄」の人が集まってくるかもしれません(^^;
2011年10月21日 22:00
こんばんは☆

宿泊施設として使えるんですか(*^_^*)

ってむっくさん、泊まらなかったんですね(笑)
コメントへの返答
2011年10月21日 22:08
こんばんは。
素泊まり利用なので、格安で泊まれます(^^)
http://akunets.web.fc2.com/system.html

あ、自分は今はライダーではなく、アコードもあるので、0円で車中泊します(^^;
2011年10月21日 23:09
こんばんは!!

公式(?)サイトも見てきましたけど宿泊料金安いですね~♪ (笑)
屋根が無い人が優先である人にはちょっと高いというのも面白い設定ですね。 ^^

でも、これは貴重ですよ。 ブロガーも集まりそうだから、ネット回線も通して欲しいところですよね。 (笑)
コメントへの返答
2011年10月21日 23:42
こんばんは。
バイクツーリングで寝袋持参であれば、素泊まりはかなり安く泊まれますね(^^)

最近流行りのWiIFIスポットとかがあれば、言うことなしかもしれませんね~
2011年10月21日 23:49
こんばんわ

なぜ“なは”って名前なのかわからなかったのでググったらこうありました↓

wikiより「なは」の列車名の由来
「沖縄の新聞社琉球新報が沖縄の本土復帰を願い「本土に沖縄名の列車を走らせよう」というキャンペーンで公募したものである」

相当歴史のある電車なんですね。




コメントへの返答
2011年10月22日 20:46
こんばんは。

自分もその由来そ知ったのは、結構最近のことです。
鉄の方なら、もっと色んなこと知ってそうですが、自分は鉄ではないでの、知識は浅いです(^^;
2011年10月22日 1:03
こんばんは♪

電車が宿泊施設なんですか~(爆)

バイクで鹿児島は遠いっす~(涙)
コメントへの返答
2011年10月22日 20:47
こんばんは。

これ、バーニー☆さんの為にあるような施設ですよ~
泊まりで鹿児島へどうぞ♪
2011年10月22日 1:31
先日出張ついでに見てきました。魅力的な施設です♪
TRとブルートレインたらぎのいずれかに一度泊まってみたいと画策中!
コメントへの返答
2011年10月22日 20:49
こんばんは。
お、すでに下見をされていたんですかね?(^^)

あ、そんなところにも、宿泊施設があったんですね!
多良木は、すぐに行けそうな感じがするので、いつか行ってみます(^^)
2011年10月22日 2:26
「なは」、懐かしいですねぇ。「富士」で宮崎の祖父の家や美祢のレースを見に行ったときのことを思い出します。
ブルトレ車輌ではありませんが、わたらせ渓谷鐵道の神戸(ごうど)駅には、かつての東武鉄道のロマンスカーを利用した列車のレストランがありますよ。

http://www.watetsu.com/seiryu.html
コメントへの返答
2011年10月22日 20:59
こんばんは。
富士って、当時は最長距離を走ってたんでしたっけ?
あとで、wiki見て復習してきます(^^;

このレストラン、外観も室内もほぼ当時のままなんですね!ここもいつか行ってみたいですね(^^)
2011年10月22日 5:12
おはようございます。
ライダー(バイク)
トホダー(徒歩)
チャリダー(自転車)
に笑ってしまいました。(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月22日 21:00
こんばんは。
チャリダーは聞いたことありましたが、トホダーは初めて見ました(^^)
一般的に使われているかどうかは不明ですけど(^^;
2011年10月22日 7:04
"なは"は確か新大阪発のブルトレでしたよね。九州へは何度かブルトレを利用しましたがいつも”あかつき”でした。
コメントへの返答
2011年10月22日 21:04
こんばんは。
なはの始発駅、そうだったんですか。乗った当時、下り方面しか見てませんでした。
「あかつき」も、いましたね~
自分がよく目撃したのは、「あさかぜ」でした(^^)
2011年10月22日 9:01
TVの旅番組で見た気がします・・・

コメントへの返答
2011年10月22日 21:05
こんばんは。

おぉっ、ということは全国的に有名な場所なんですね(^^)
2011年10月22日 20:00
ブルートレイン

まさに有名な車両じゃないっすか~♪
コメントへの返答
2011年10月22日 21:06
こんばんは。

もしよかったら、泊まりに来てください~
ただし、ここは田舎なので、ゲーセンはありません(^^;

プロフィール

「@ZAILC さん、途中で送信してしまいました(^^; MDは使ったことないですけど、MOは会社で使っていました。」
何シテル?   07/02 22:54
広島市で生まれ山口県下関市で育ち、 現在は鹿児島在住です。 人生の半分以上、すでに鹿児島で過ごしてます(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三重津(みえつ)海軍所跡 
カテゴリ:遺構、史跡etc
2018/10/08 23:27:20
 
かかし祭り in 山田の里! 
カテゴリ:その他
2015/09/27 22:57:01
 
すべてのリンク。。。 
カテゴリ:すべてのリンク(自分のページ)
2013/04/22 22:39:54
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月14日 シビックハッチバックに乗り換えました。 1500ccですが、タ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 アコード (H17.12~H30.10) 初の新車。純正ナビ、スマートキー付き。 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
UA1 インスパイア (H12.9~H17.12) 5台目の車。 CB5ビガーに比べてボ ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
GA4 キャパ (H11.3~ H12.9) 4台目の車。 ミニミニバンタイプで、視界良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation