• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月20日

あるてったさん、お答えします~

今朝のあるてったさんの、何シテル?

『あるてった 07/20 09:20
 むっくさん。これホントですか?^^;
 http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=41888




ということで、記事にあったものについて、お答えします。。

「ラーメン店でたくあんが出る」
→「たくあん」に限らず、「お漬物」がよく出されてますね。
 居酒屋なんかでよくある、「突き出し」「お通し」みたいなもの?
 お店によっては、お漬物の容器が各テーブルに置いてあって、
 食べ放題?な所もあります。もちろん、無料です(^^)

 ↓証拠画像がコチラ。「和田屋」のラーメンと漬物です。
 
 (新聞記事によると、ラーメンにキャベツが入っているのも珍しいとか。。)


 ちなみに自分がよく行くお蕎麦屋さんにも、
 ツボに入った大根の漬物が食べ放題です♪



「桜島のお墓には屋根がある」
→桜島に限らず、鹿児島県内のお墓には、屋根があるものをよく見かけますね。
  でも、全てのお墓にあるとは限りません。
  降灰対策かもしれませんが、あまり降灰の影響がないところでも
  屋根があるような気もします(^^;



「刺し身を酢みそで食べる」
→これ、おそらく、キビナゴの刺身を食べるときのことだと思います。
 お刺身は普通にお醤油でいただくと思いますが、
 鹿児島の醤油は、関東のものよりかなり甘いですね。
 ちなみに、親切な居酒屋だと、甘い醤油と、普通の醤油、
 両方置いてあるところもあります。。



「電車を汽車と言う」
→電化されていないJR路線がありますから、ディーゼルカーが使われてます。
 電化路線でも、ダイヤ上、ディーゼルカーも走ります。
 ディーゼルカーって、「電車」ではなく「汽車」ですよね?
 これが原因で、ごちゃごちゃになっているんだと思います(^^; 




こんな感じの回答、おわかりいただけたでしょうか?





ただし、



自分は元々鹿児島生まれ、鹿児島育ちではないので、

多少の誤差があることを予めご了承ください!(^^)

  


 

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/07/20 11:56:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年7月20日 14:06
うちの親父が鹿児島なんですが、先祖のお墓には屋根無かったです(^^;)

家が福山の海岸沿いなので、市内ほど降灰の影響が少ないからかもしれませんが、車庫はガレージがほとんど、洗濯物を干すのもサンルームにでした。

ラーメンは食べにいった記憶がないのでわかりません(笑)

寿司は普通に醤油でしたが、甘かったかなあ…(; ̄ー ̄A

あんまりお役に立てませんね(^^;)
失礼しました。
コメントへの返答
2012年7月20日 19:50
こんばんは。
福山のほうでは、お墓に屋根がないんですね~
でも、灰の影響が全く無い地域ではありませんから、お墓の屋根のあり、なしの基準はよくわかりませんね。

鹿児島ラーメンをうたっているところでは、たぶん漬物がセットだと思います。

お醤油に限らず、味付けが甘い料理が多いと思いますよ。
2012年7月20日 19:58
こんばんわ

わざわざここまで書いていただいてスミマセン(汗
朝のネットのニュースでたまたま見つけたもので・・・

「ラーメン店でたくあんが出る」
梅を置いている店はありますが、漬物は見たことがないですね^^
しかも割りと多くの店で置いてあるのもご当地ならではといったところですかね^^

「桜島のお墓には屋根がある」
これはコチラではほとんど見たことがないですね。
ウチの墓地のとなりなんて洋風で名前が書いてある面が上向きだったりしてますよ^^b

「刺し身を酢みそで食べる」
これがイチバンマジデ!と思ったことでしたが、全部というわけではないんですね^^
キビナゴって食べたことないですが、淡白そうな味に見えますね。
あ・関東人なのでやはり醤油はしょっぱい方が好きですね^^b

「電車を汽車と言う」
これはまぁ年配の方ならウチの方でも言いそうな気がしますけどね
でもディーゼルは10年くらい前に無くなってしまいましたね^^

いろいろご回答頂き有難うございました^^ノシ
コメントへの返答
2012年7月20日 23:14
こんばんは。

いえいえ、暇だったし、手持ちの画像もありまたのでネタにさせてもらいました(^^;

ラーメン屋だけでなく、漬物出すところが多いですね。韓国のキムチみたいな感じですかね?


洋風の墓石って、逆にこちらでは見かけません(^^;

キビナゴは小さい魚で、大きな魚を釣るときの餌にもなるやつです。鮮度が重要なので、お刺身用となると、さすがに関東のほうまで出荷されないかもしれませんね。


コチラでは、ディーゼルでないと走れない区間が多数ありますので、無くなると困ります。。。


まぁ、いろいろと書きましたが、文字で表現するのも限界があります。百聞は一見にしかず、ぜひ鹿児島にいらして、自分の目で確かめてください。
もちろん、移動はMTBで?(^^)
2012年7月20日 23:23
屋根のあるお墓をみると鹿児島だなぁって実感します。
でも電車を汽車っていうのは鹿児島だけじゃないような気がします^^;

コメントへの返答
2012年7月20日 23:31
こんばんは。
屋根つきのお墓は、鹿児島以外では見かけませんね~

そういえば幡生駅から先の山陰本線も電化してなくて、ディーゼルでしたよね(^^;
2012年7月21日 1:35
鹿児島に行った時にラーメン店等に入らなかったので、漬物が付く事を体験したことがありませんでした。
関東は逆に、汽車(気動車)を見ても電車と言う人が多いので、元テツとしては違和感を覚えることが(爆)。
コメントへの返答
2012年7月21日 20:29
こんばんは。
鹿児島でラーメン食べなかったんですね~
では、新幹線でもう一度?(^^)

何を見ても汽車というのもちょっと変ですし、逆に何を見ても電車っていうのも、変ですよね(^^;
2012年7月21日 8:02
おはようございます♪

所変わればネタ変わる・・・ ^^;
どの話も新鮮ですね。 (笑)

お茶うけがキュウリの漬け物とかは、良くある話(無い? ^^;)ですけど。。。 (笑)

お墓の屋根と刺身に酢味噌は初耳ですw
ホタルイカに酢味噌はアリなので、意外と抵抗は無いかも?!

「みんカラケンミンショー」とか 面白そうですね♪ (笑)
コメントへの返答
2012年7月21日 20:33
こんばんは。

その土地柄がよく出ているのかと。。

あっ!ご年配の方と一緒だと、3時のおやつに、お茶とお漬物なんていうのも、よくありますよ。

車で5分くらいのところにある墓地をぱっと見たら、屋根アリ、屋根ナシが半分くらいでした。
ホタルイカに酢味噌が合うんですね~

それ、面白そうです。
いっそのこと、「ケンみんカラショー」でいいかも?(^^;
2012年7月21日 8:24
そういえば、先日
鹿児島県はこんな事が!
って、やってたんですが・・

キレイさっぱり忘れてしまいました(笑)
コメントへの返答
2012年7月21日 20:34
こんばんは。

え~、何でしょう?
とっても気になります(^^;
2012年7月21日 9:59
お疲れ様です!

「ラーメン店でたくあんが出る」
ラーメンにライスを頼むと付いてくるけど、ラーメン単体だと
あまり無いかもw
「桜島のお墓には屋根がある」
先日宮古島行った時に見たお墓は屋根があって驚いた所です(笑)
「刺し身を酢みそで食べる」
食べたこと無い^^;
「電車を汽車と言う」
・・・コレは年寄りは言うと思いますね~栃木は田舎だし^^;
コメントへの返答
2012年7月21日 20:46
こんばんは。

なるほど、ライスにたくあんが付いてくるんですね~
こっちでは、ライスナシでも漬物アリです(^^)

なるほど、宮古島も屋根ありですか~
ということは、降灰対策は関係なしですかね?

酢みそで刺身は、珍しいかもですね~

汽車、昔は電車が少なくて汽車が当たり前でしたから、そうなりますよね(^^;

プロフィール

「@ZAILC さん、途中で送信してしまいました(^^; MDは使ったことないですけど、MOは会社で使っていました。」
何シテル?   07/02 22:54
広島市で生まれ山口県下関市で育ち、 現在は鹿児島在住です。 人生の半分以上、すでに鹿児島で過ごしてます(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三重津(みえつ)海軍所跡 
カテゴリ:遺構、史跡etc
2018/10/08 23:27:20
 
かかし祭り in 山田の里! 
カテゴリ:その他
2015/09/27 22:57:01
 
すべてのリンク。。。 
カテゴリ:すべてのリンク(自分のページ)
2013/04/22 22:39:54
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月14日 シビックハッチバックに乗り換えました。 1500ccですが、タ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 アコード (H17.12~H30.10) 初の新車。純正ナビ、スマートキー付き。 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
UA1 インスパイア (H12.9~H17.12) 5台目の車。 CB5ビガーに比べてボ ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
GA4 キャパ (H11.3~ H12.9) 4台目の車。 ミニミニバンタイプで、視界良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation