• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むっく@鹿児島のブログ一覧

2010年06月03日 イイね!

昨夜の映画(^^;

昨夜の映画(^^;昨夜、またまた安い時間帯で

映画を見て来ました~

「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」




元鉄で49歳の大企業の出世頭の主人公が、

会社のリストラ計画や友人の事故死、母親の病気等をきっかけに、

残りの人生を見つめ直し、もう一度自分の夢に挑戦する、

というようなストーリーです。


実はタイトルから想像して、鉄ちゃん向けの映画かと思ったのですが、

そこは関係なく、自分はいい映画だと思いました(^^)

あ、鉄分もしっかり入ってますので、鉄の方は安心してください!



しかし!

自分の後ろに座っていた中年夫婦がうるさくて、

面白さが半減!

特におばちゃんのほうが上映中によくしゃべる!

しかも、題材的にちょっと退屈なのか、声に出すあくびが3回、ため息2回、


更にエンドロール中に

「出発進行~」を連呼!


アホか!



その歳になって、映画を観るマナーも知らないのなら、

もう観に来るな!って、言いたかったです。

まぁ、ヘタレなので、上映後に3回ほど睨みつけただけでしたが(^^;


この前、「アリス・イン・ワンダーランド」を観に来ていた、

ちょっとチャラい感じの若いカップルのほうが、

よっぽどマナーが良かったです。。。


ところで、この映画にでてくる「ばたでん」って、

最初は意味がわからなかったんですけど、

「一畑電鉄(一畑電車)」のことだったんですね。

過去に出雲のほうへ泊まりで出張に行ったことがありますが、

これに乗る機会は無かったです(^^;



でもいろんな意味で、いつもお世話になっております(^^)
Posted at 2010/06/03 16:51:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年02月22日 イイね!

キリ番?

キリ番?本日は、平成22年2月22日、

キリ番と言えるかどうかはわかりませんが、

とりあえず、近くのJRの駅へ(^^;

一番安い切符を買ってきました。



かな~り昔にも、こんな感じのぞろ目の切符、

5.5.5.とか、7.7.7とかを買った記憶があるのですが、

もうどこにあるかわかりません。

間違って捨ててしまっているかも(^^;


ということは、今回の切符も、知らないうちに捨ててしまう可能性も。。。。

ん、これってもしかして、鉄ネタですかね?(^^;
Posted at 2010/02/22 17:50:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年11月23日 イイね!

100周年(^^)

100周年(^^)鉄ネタ、2日前の話です。

鹿児島と熊本を内陸ルートで結ぶ「肥薩線」が

全線開通して100周年を迎えました。

これに合わせて色々なイベントが開催されたようですが、

残念ながら仕事でどこにも行けませんでした(^^;



う~ん、残念!


まぁ、SLの画像でも貼ってお茶を濁しておきます。



ちなみにこのSL、

肥薩線とは関係ない駅に展示されている車両です(^^;
Posted at 2009/11/23 23:36:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年08月11日 イイね!

幻の駅?

幻の駅?お友達の瓜煩さんのレポート(1日目2日目)を見ていたら

自分も鉄ネタをアップしたくなりました(^^)

ということで、ストック画像からフォトギャラ作成

「心岳寺駅跡」です。



現行線である日豊本線の重富駅と竜ヶ水駅の間にある駅跡です。


このPDFファイルによれば、明治41年(1908年)7月28日に、

仮乗降場として造られた駅のようです。

心岳寺は、十五代守護島津貴久公の三男、島津金吾歳久公を

祀ったお寺ですが廃寺となり、今は、平松神社に変わっています。




歳久公の命日である旧暦7月18日に「心岳寺詣り」をする参拝者に

この臨時駅は使用されていましたが、昭和42年(1967年)8月1日に廃止されたようです。

自家用車の普及という時代の流れで利用されなくなったのでしょうが、

駅のホームは、今もほぼそのままの形で残っているようです。



Posted at 2009/08/11 19:00:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年06月09日 イイね!

駅弁ネタ(^^)

駅弁ネタ(^^)鹿児島の出水駅の駅弁です。


昨日、仕事が休みだったので、


出水駅までドライブがてら買ってみました。



左が「かごんま黒ぶた弁当」、右が「鹿児島黒豚赤ワインステーキ弁当」です。





気になる中身は、こんな感じです。



左のほうは、麦粟めしに黒豚のみそ焼きがのっていて、

ちょっと和風な感じです。


右のほうは、サフランライスに黒豚赤ワイン焼きがのっていて、

洋風の駅弁ですね。

こちらは、お好みで使用する練りからしがついています。



どちらも美味しいのですが、赤ワインステーキ弁当のほうが、

自分の好みでした(^^)


昨日の晩ご飯に、

奥さんと、半分ずついただきました(^^)


他にも気になる駅弁がありましたが、

売り切れだったので、また、今度買ってみようと思います。

Posted at 2009/06/09 21:54:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「@insect12 何故かマチュではなくシイコ。。 人気順かな?(^^;」
何シテル?   11/02 19:07
広島市で生まれ山口県下関市で育ち、 現在は鹿児島在住です。 人生の半分以上、すでに鹿児島で過ごしてます(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三重津(みえつ)海軍所跡 
カテゴリ:遺構、史跡etc
2018/10/08 23:27:20
 
かかし祭り in 山田の里! 
カテゴリ:その他
2015/09/27 22:57:01
 
すべてのリンク。。。 
カテゴリ:すべてのリンク(自分のページ)
2013/04/22 22:39:54
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月14日 シビックハッチバックに乗り換えました。 1500ccですが、タ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 アコード (H17.12~H30.10) 初の新車。純正ナビ、スマートキー付き。 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
UA1 インスパイア (H12.9~H17.12) 5台目の車。 CB5ビガーに比べてボ ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
GA4 キャパ (H11.3~ H12.9) 4台目の車。 ミニミニバンタイプで、視界良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation