• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むっく@鹿児島のブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

難しい。。。

難しい。。。昨日は、仕事が休みだったので、

ちょっと徘徊、放浪して、

新幹線を撮れる場所を

探してみました。



事前にグーグルマップであたりをつけていた

2ヵ所に絞ってロケハン(^^;


1ヵ所目は、新幹線の高架の近くまで行けましたが、

まったく線路が見えず、断念。。


2ヵ所目は、画像の場所、

何とか線路が見える場所に行けましたが、

角度的にイマイチですかね~


あと、走行中の新幹線を撮るのも、難しいです。


露出そっちのけで、1/2000のシャッター速度優先で撮って、

画像処理したものです。


新幹線の撮影って、場所取り×撮影テクニックで、

かなり難しいですね~


やっぱり、駅のホームしかないかも?(^^;
Posted at 2012/03/25 20:52:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年03月17日 イイね!

100系。。。

昨日をもって、新幹線100系、300系が

引退したようですね~


残念です。。。





って、100系には1度しか乗ったことなくて、

300系には1度も乗ったことがなくて、

思い出とか何もないのですが(^^;





ということで、先日親からもらったお土産です。



まだ食べていないのですが、中身はバームクーヘンらしいです。




100系のほかに、300系もあるようですね~

節分に恵方に向かってこれを一気に食べると、

厄払いになるとか、ならないとか(^^)






-------------------------------------

<JR西日本>初代「のぞみ」など引退式
毎日新聞 3月16日(金)20時25分配信


山陽新幹線などで30年近く活躍した100系と、初代「のぞみ」として人気を集めた300系が17日のダイヤ改正で姿を消すのに合わせ、JR西日本は16日、博多駅など7カ所で記念行事を開催した。ホームでは多くの旅行客や鉄道ファンがカメラを構え、名車両の引退を惜しんだ。

 100系は国鉄時代の85年、東海道・山陽新幹線に登場。シャープな先端形状と新幹線初の2階建て車両が話題を呼んだ。現在は2階建て車両などを外した6両編成で、山陽新幹線の「こだま」として運転されている。

 93年に山陽新幹線にデビューした300系は徹底した軽量化により最高時速270キロを実現。東京-博多間をそれまでより50分前後短い約5時間で結び、本格的な高速鉄道時代の到来を告げた。

 終着駅の博多駅には同日午後、300系「のぞみ609号」と100系「ひかり445号」が相次いで入線。運転士への花束贈呈後、長年の活躍をねぎらう横断幕を持ったJR西日本社員や鉄道ファンらに見送られて博多総合車両所(福岡県那珂川町)への帰途についた。新大阪から300系の最終運転に乗ってきた長野県駒ケ根市、会社員、橋爪智史さん(22)は「300系は新型車両より走行音が大きい分、力強さを感じられて好きだった」と別れを惜しんだ。
Posted at 2012/03/17 10:49:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年02月11日 イイね!

試し撮り。。

2週間くらい前の話ですが、

ちょっとだけ、あるものを撮影してみました。。


それは、こちら↓




九州新幹線「さくら」 もしかしたら、「みずほ」かも(^^;





ここは駅に近いところなので、スピードも遅くて狙いやすかったのですが、

ロケーションはイマイチですかね(^^;


もっと、いい場所探して、また挑戦してみます。。





オマケ



Posted at 2012/02/11 23:21:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年11月19日 イイね!

あれ?

あれ?先日SLを見に行ったとき、

SLの出待ち時間中に撮影しました。

踏み切りで、車の通過を待っている、

くま川鉄道?(^^;


ちょっと普通とは逆ですね~





ネタばらしすると、ちょうど運転士さんの実習中らしく、

この車両がちょっと走っては止まり、ちょっとはしっては止まり、

というのを繰り返してました。

踏み切り通過の練習もしていたのか、一度通過して停止、

その後、運転席を前から後方に移動して、

また走りだす直前の光景でした。


左のほうで、ちょっと陰になっていますけど、

整備士さんらしき方が、マニュアル操作で踏み切りを作動させてましたね。


なかなかマニアックな光景を見ることが出来ましたが、

時間つぶしにはちょうど良かったです(^^;



Posted at 2011/11/19 23:01:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年11月14日 イイね!

撮り鉄(^^;

撮り鉄(^^;>てっきりSLの撮影かと思いました。

という、前フリに答えてみました(^^;

SL人吉を約2年半ぶりに撮影です。。




今回は、デジイチの真価を発揮!

できたらいいなぁ~、

みたいなノリでしたけどね。。(^^;

あとで、こっそりと、フォトギャラにしておきます。






>今度は動画で

という、リクエストもあったので、コチラ(^^)↓


編集してないので、前後が無駄に長いですけど。。



あ、リクエストは、ディーゼルエンジンでしたね(^^;

電池が切れそうだったので、今回の動画はSLだけです、スミマセン。。


お詫びに、「くま川鉄道」のディーゼル車を静止画で♪


Posted at 2011/11/14 21:41:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「@insect12 何故かマチュではなくシイコ。。 人気順かな?(^^;」
何シテル?   11/02 19:07
広島市で生まれ山口県下関市で育ち、 現在は鹿児島在住です。 人生の半分以上、すでに鹿児島で過ごしてます(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三重津(みえつ)海軍所跡 
カテゴリ:遺構、史跡etc
2018/10/08 23:27:20
 
かかし祭り in 山田の里! 
カテゴリ:その他
2015/09/27 22:57:01
 
すべてのリンク。。。 
カテゴリ:すべてのリンク(自分のページ)
2013/04/22 22:39:54
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月14日 シビックハッチバックに乗り換えました。 1500ccですが、タ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 アコード (H17.12~H30.10) 初の新車。純正ナビ、スマートキー付き。 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
UA1 インスパイア (H12.9~H17.12) 5台目の車。 CB5ビガーに比べてボ ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
GA4 キャパ (H11.3~ H12.9) 4台目の車。 ミニミニバンタイプで、視界良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation