• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むっく@鹿児島のブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

中国で見たホンダ車

中国で見たホンダ車ホンダシビックです。北米仕様と同じでしょうか。

個人的にはこの車のテールレンズとかは、

好きなんですけどね。

ホテルの前で、オーナーさんがフロントに

行ったすきに、こっそり撮影です(^^;

若いカップルだったので、新婚旅行かもしれません(ミラーとドアノブにリボンが)。



シビックの他には、広州ホンダで生産している関係か、

アコードをよく見かけました。

CDの後期、CF時代の北米仕様と同タイプ、UCの前期、後期(先代インスパイア)、

CP(現行インスパイア)です。

CP型は、2.4Lが多かったのと、北米仕様と違って、

国内インスパイアと同じタイプのテールレンズでした。



ミニバン系だと、RA(6~9?)とRB(1~2?)の前期、後期モデルのオデッセイ

RN(1~5?)のストリームが走ってました。



フィットは、GD、GEどちらもいましたが、

GEフィットは、リアゲートにi-vtecのエンブレムが付いてました。

あとは、現行CR-V、先代シティ(フィットアリア)、現行シティを見ました。
(国内でシティといえば、別の車になりますが)


個人的に一番感動したのは、先代アキュラTL(UA6~7)を見たことですね。

CL7~9とよく似た形で、結構好きなスタイリングです。



で、なぜ画像がないか、


中国人って、勝手に写真撮ったら何か言われそうで(偏見?)、

見るだけにしておきました(^^;



でも、こんな雑誌を買ってきました。

マイバッハから安いパクリ車まで、中国で売られている全車種の

バイヤーズガイド?的なものです。

中国語、読めないですが、スペックとかは何となくわかって面白いです(^^)



(一応画像をクリックすると大きくなります)


ちなみに、この雑誌によると、現行RB3/4オデッセイは、

中国ではまだ発売されていないようでした。









Posted at 2009/05/30 22:46:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 珍しい車 | 日記

プロフィール

「@ZAILC さん、途中で送信してしまいました(^^; MDは使ったことないですけど、MOは会社で使っていました。」
何シテル?   07/02 22:54
広島市で生まれ山口県下関市で育ち、 現在は鹿児島在住です。 人生の半分以上、すでに鹿児島で過ごしてます(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 1314 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

三重津(みえつ)海軍所跡 
カテゴリ:遺構、史跡etc
2018/10/08 23:27:20
 
かかし祭り in 山田の里! 
カテゴリ:その他
2015/09/27 22:57:01
 
すべてのリンク。。。 
カテゴリ:すべてのリンク(自分のページ)
2013/04/22 22:39:54
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月14日 シビックハッチバックに乗り換えました。 1500ccですが、タ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 アコード (H17.12~H30.10) 初の新車。純正ナビ、スマートキー付き。 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
UA1 インスパイア (H12.9~H17.12) 5台目の車。 CB5ビガーに比べてボ ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
GA4 キャパ (H11.3~ H12.9) 4台目の車。 ミニミニバンタイプで、視界良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation