• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むっく@鹿児島の愛車 [ホンダ アコード]

山ヶ野金山 永野金山(鉱山)編 その3

投稿日 : 2011年11月15日
1
今回ここに来たのは、
前にテレビでみた、この橋脚を
見てみたかったからです。
どこにあるんですかね?
2
歩いていると、こんな案内板が。。。
さっそく、行ってみましょう。
3
説明板、発見~
4
で、三番瀧坑道入り口です。
島津の家紋がありますね。
5
ここでも、隙間にカメラのレンズを
突っ込んで撮影してみました。
奥が見えないくらい深いです、
って、当たり前か(^^;
6
すぐ脇を流れる川の側に、
何かの名残りらしきものがありました。
(四角い部分です)
7
三番瀧坑道をあとにして、
また歩いていきます。
ところどころに、案内板があるので、
助かりますね。

ちなみに、この小鷹の滝、
草が生い茂っていて、行けませんでした。
残念(^^;
8
で、ついに、この説明板が!


続く。。。(^^)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月16日 13:04
SLに引き続き拝見しました^^

金山って300年も前からあったんですね。

知らなかった・・・

ってこころなしかだんだんと険しい道の場所に行ってませんか?

そのうち林道から登山道になって果ては崖登りになったりして^^
コメントへの返答
2011年11月16日 21:11
こんばんは。

佐渡金山が有名ですが、鹿児島でも金を発掘してたみたいですね~
ちなみに、現役の鉱山↓
http://www.smm.co.jp/corp_info/domestic/hishikari/kyoten.html
今も見学できる、廃鉱山↓
http://www.kinzangura.com/truck.html


おぉっ、なかなか鋭い指摘!
崖登りまではいかなかったですが、草むらを掻き分けて進んだ場所もありました。。。(^^;

プロフィール

「@ZAILC さん、途中で送信してしまいました(^^; MDは使ったことないですけど、MOは会社で使っていました。」
何シテル?   07/02 22:54
広島市で生まれ山口県下関市で育ち、 現在は鹿児島在住です。 人生の半分以上、すでに鹿児島で過ごしてます(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三重津(みえつ)海軍所跡 
カテゴリ:遺構、史跡etc
2018/10/08 23:27:20
 
かかし祭り in 山田の里! 
カテゴリ:その他
2015/09/27 22:57:01
 
すべてのリンク。。。 
カテゴリ:すべてのリンク(自分のページ)
2013/04/22 22:39:54
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月14日 シビックハッチバックに乗り換えました。 1500ccですが、タ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 アコード (H17.12~H30.10) 初の新車。純正ナビ、スマートキー付き。 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
UA1 インスパイア (H12.9~H17.12) 5台目の車。 CB5ビガーに比べてボ ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
GA4 キャパ (H11.3~ H12.9) 4台目の車。 ミニミニバンタイプで、視界良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation