• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むっく@鹿児島の愛車 [ホンダ アコード]

2013年11月30日 新田原基地 航空祭予行 その5

投稿日 : 2014年02月10日
1
アグレッサーの続きです~
2
お腹~♪
3
背中~♪
4
ベイパー♪
5
どアップです(^^;
6
こっちの機体も(^^;
7
さすかアグレッサー、かなり頑張ってくれました(^^)
8
頑張りすぎて、最後は左のアフターバーナーが
壊れちゃいましたかね?(^^;

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月11日 19:13
いつもながら見事な写真ですね^^/

ところでベイパーってなんですか?
コメントへの返答
2014年2月11日 20:40
ありがとうございます♪

これでもまだ満足していないんですけどね→レンズ沼?(^^;

ベイパーは、翼端から出ている、蒸気の筋です(^^)
2014年2月11日 22:28
F15がアグレッサー・・・。 ^^;
想定機種は何なんでしょうね?
MiG?
昔はMiG21ってどこかで見たことがありますけど。。。 

↑高速で翼端に圧力変化が起きる(ローリングやピッチングなど)機動を行うと、翼周辺の気圧が急激に下がって瞬間的に雲ができるんですよ。
錐もみなどの挙動でヴェイパーが起きると2本の筋がねじれた状態で発生するので、とてもカッコ良く見えますよ♪
コメントへの返答
2014年2月11日 22:33
たぶん、Su-27とかでしょうか?(^^;
似たようなカラーリングの機体もしますし。。

お、解説ありがとうございます!
空気の状態によっては、回転するプロペラの先端からもベイパーが出ますね(^^)
2014年2月13日 22:33
ドアップがヨイですね!
ところで片肺バーナーはこの時初めて見ました。
さすがアグレスだなぁと感心していました(^^;
コメントへの返答
2014年2月14日 0:11
ありがとうございます!
でも、単にフレームに入ってないだけですけどね(^^;

普通は、片方だけアフターバーナーは使わないと思いますので、トラブルでしょうか?

プロフィール

「@ZAILC さん、途中で送信してしまいました(^^; MDは使ったことないですけど、MOは会社で使っていました。」
何シテル?   07/02 22:54
広島市で生まれ山口県下関市で育ち、 現在は鹿児島在住です。 人生の半分以上、すでに鹿児島で過ごしてます(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三重津(みえつ)海軍所跡 
カテゴリ:遺構、史跡etc
2018/10/08 23:27:20
 
かかし祭り in 山田の里! 
カテゴリ:その他
2015/09/27 22:57:01
 
すべてのリンク。。。 
カテゴリ:すべてのリンク(自分のページ)
2013/04/22 22:39:54
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月14日 シビックハッチバックに乗り換えました。 1500ccですが、タ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 アコード (H17.12~H30.10) 初の新車。純正ナビ、スマートキー付き。 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
UA1 インスパイア (H12.9~H17.12) 5台目の車。 CB5ビガーに比べてボ ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
GA4 キャパ (H11.3~ H12.9) 4台目の車。 ミニミニバンタイプで、視界良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation