
さて、先日水温計が欲しいと思っていましたが、色々アドバイスを頂き、水温、油温、ブースト計、工賃込みで大体10万円ぐらいかかるということが分かりました。
う~ん、10万円か・・・無理だな。というか、10万円かかるならマフラーの方が欲しいしな。・・・うん、じゃぁ、マフラーを買おう!
と今思うと、何でこんな思考回路になったのか分かりませんが、仕事の疲れの所為でしょうか?
ということで、早速嫁っちに交渉です。
パーツ購入資金は、残り2万5千円ほどです。
もちろん、マフラーなんて買えません。色々策を練り、まずはワンアクション起こします。
オレ「ね~、ね~、マフラー欲しい!オレのヘソクリ3万円だすから、それとクリスマスプレゼントということで・・・どう?」
正直、私、クリスマスは嫌いな方です。
実家が元々「家はクリスチャンじゃないんだから、クリスマスはやらん」という家だったので、その影響もあるのでしょうが。
それでも、利用できるものは何でも利用します(笑
嫁「う~ん、でもマフラーかぁ・・・。良い印象ないんだよね。うるさいんでしょ?」
といった感触。うん、これはイケル!(このとき12/22)
そして、12/24。次のアクションです。
仕事を速めに切り上げて・・・といっても20時ぐらいでした。
早速、嫁っちにクリスマスプレゼントを買うためにデパートへ行きました。時間も無いので、早歩きで色々ブツを見て回ります。
一応、ブレスレットを購入するとは決めていたので、それに狙いを絞ります。
で、閉店ぎりぎりで購入。
これもマフラー購入するための先行投資です。
嫁っちにとっては、もちろんマフラーが欲しいためのご機嫌取りということは、分かっているはずです。
でも、女性というのは嘘でも褒めてもらえば嬉しいし、下心ありありでもプレゼントを貰えば、これまた嬉しいのです!
・・・ですよね?だよね?うん、そのはず。
ということで、プレゼント攻撃で、ちょいとご機嫌をとっときます。
もちろん、その日は"遭えて"何も言いません。
で、次の日、またその次の日と「マフラー欲しい。マフラー欲しい」と駄々をこねます。
ようやく2日目にしてマフラー購入の許可が下りました。このとき12/26。
長かった戦いがここで終わりを告げました。
後は、行動は迅速です。
早速ぽちっとな。ムフフ。
12/29にマフラー到着。はやっ!
12/30に友人に手伝ってもらって、装着完了です。
つけた感触としては、まず見た目が良い!テールの焼けた青色が何とも色気があります。
サウンドは、思った以上に静かです。アイドリング時は、ちょっと低音が大きくなりますが、普段から乗っている自分以外は気づかないかもしれない程度です。
拭かしても、全然五月蝿くないです。ただ、心地よいサウンドになっているので、狙い通りといったところです。
詳細インプレは少し走ってからしたいと思います。
装着風景はこちらからどうぞ。
Posted at 2008/12/30 19:12:51 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ