• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月22日

先生と自分の走りの違い(動画)

6月20日桐生板金さん主催ジムカーナ練習会午前の部の車内撮り動画です。

はやと先生


自分


ミスコース仕掛けたとはいえ、同じ車で4秒の違い!学べるものは非常に大きいです。
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2010/06/22 23:46:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

杏里 - 二番目のaffair
kazoo zzさん

こんなに購入しても!
shinD5さん

温泉探訪772(新潟県・雪ささの湯)
a-m-pさん

【R-2復活への道】買ったリアフェ ...
キャニオンゴールドさん

静岡 焼津かつおラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

2024年5月の猫神様の日 #猫 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年6月23日 0:00
すってあ!すってあ!(笑
もっとガンガン踏んで、スライドの量やGが戻る感覚やらをいっぱい体験すれば
良いかな。
自分で操作してるけど、クルマがどう動こうとしてるかを判るようになれば
ステア修正も減ってくるかも。
そうするとステアがまっすぐな時間が多くなれば・・・・・・
前に出る!って事で(^◇^;)
コメントへの返答
2010年6月23日 0:23
ありがとうございます!

自分では、オーバースピード故にステアの操作が大きすぎるから修正も多くなるのかと思っていたのですが、「スライドの量やGが戻る感覚」ですか。なるほど・・・。

次は尻センサーの感度を高めて走ってみます!



2010年6月23日 7:01
上の映像の人はしろーとですか?
ヘッタクソですねえ。
何か舟こいでるみたい。

久しぶりにこの車乗ると、
やっぱり自分の予想以上に激しくリヤが動いちゃうので、
あわててカウンター当ててる部分が多いです。
ムダに切りすぎてる部分とカウンター量が多い部分で、
非常に醜い運転になっちゃってます。

「もう1本走れれば5割がたはうまく走れた」
と本人は言い訳してたらしいですよ。

あと気付いたのは、例え破綻しかけても
ステアリングは自分でちゃんと戻すってことですね。
これ重要です。
コメントへの返答
2010年6月23日 8:02
しろーとですか?あ、分かりました事務化の世界では白を黒、黒を白というんですね。オソロシイ。

どこでカウンターが当たっているんでしょうか?自分にはステアを戻されているようにしか見えないんですが・・・(汗)。

次回はぜひ連荘で乗ってくださいませ。

「例え破綻しかけてもステアリングは自分でちゃんと戻す」、はい、肝に銘じて精進します。

いつもありがとうございました!

プロフィール

フェアレディZ31、カマロZ28(4th Gen LS1)と乗り、今はロドスタのNB-8C SGリミテッドに乗ってます。KONI Sports, ターボスプリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ボルボ XC90 プラグインハイブリッド]TEES FACTORY KETY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 12:17:58
[ボルボ XC90 プラグインハイブリッド]PORMIDO PRD80C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 12:17:07
(NB)ヒーターバイパスバルブ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 21:40:16

愛車一覧

ボルボ XC90 プラグインハイブリッド ボルボ XC90 プラグインハイブリッド
3列目に大人も乗れるプラグインハイブリッド車の唯一の選択肢としてこれにしました。 -2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
機関系はノーマル、ディーラーオプションのウィンドスクリーン付きファッションバーとカロッツ ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
家族買い物車。最近の巨大なチャイルドシートやベビーカーを難なく収容できます。
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
家族が増えるので妻用に先行投資。安全性と快適性と都内での運転しやすさで選びました。 義 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation