• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぎ?の愛車 [ホンダ ドリーム50]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

オイルライン確保。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
武川のオイルエレメントキャップに交換してオイルクーラーへ循環しているのですが、削り出しのデザインがイマイチ馴染めないのでノーマルキャップへ戻す事に。

なので代わりにオイル通路を確保してみました。
2
まずは概要。

画像中央にあるメクラ栓を真っ直ぐ辿った先にオイルポンプがあるので、今回はこちらの構造を利用してオイルをクランクケース外に導く事に。
3
失敗すると後々面倒臭いので慎重に…

感と勇気と勢いで攻める(笑

躊躇いは禁物だゼっ!
4
掘削終了。
5
通路はアルミパイプを使用。

長さを合わせて先端と後端をテーパー加工し、オイルを確実に外部へ流します。

本来はパイプが刺さっている箇所を手前側に向かってオイルが流れていきます。
6
1/8PTで下穴を掘り、先端をテーパー加工したジョイントを締め込み、パイプを押さえ込む様に締付けます。
7
んで、戻りのジョイントも装着。

ネジ部の肉厚が薄いので、念のため金属ボンドで固めます。
8
外観はこんな感じ。
ホースの取り付角度も問題ないかと。

これで少し外観が大人しくなると思います。
たぶん…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

悪夢のステム

難易度:

ボアを上げる準備(保険)を用意しとく、、。

難易度:

長期放置

難易度:

フロントフォークカシマコート納品

難易度:

タイ製DAX125用メーターバイザー

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月16日 21:43
お疲れ様です。
相変わらずのクオリティですね!
リスペクトしちゃいます。
コメントへの返答
2018年12月16日 22:22
ありがとうございます!

元の製品は性能、信頼性共に抜群なのですが、
「機能美」という点ではあまりに無骨なのでオーバーホールを期に撤去してしまいました(笑

プロフィール

∪・ω・∪ ここで遇ったのも何かの縁です。 好きな事をいっぱい語れたら良いですね! 返事が遅れる事もありますがヨロシクです。 オフ会など現車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

こいつはスゲェ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 00:05:07
わかる人は、居るのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/10 00:55:34

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
良縁に恵まれ、SS40セルボオーナーになりましたっ 以前乗っていたマー坊の部品を流用し ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ロングタンク萌(笑 2016/12 後輩君の車両を受け継ぎDREAM50のオーナーにな ...
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
全ての始まり。 某学校6年生の時、姉の嫁いだ引っ越し先で初めて運転した旦那のバイク。 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
歴代エブリイでいちばん好きなモデル。 何を思ったのか今更オーナーになりました。 とりあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation