• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《良》のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。

今年もお世話になりました。
今月4回あった忘年会も無事終了♪

昨日あった、走り納めツーIn群馬も、ダムには行けなかったが、無事終了♪

庭の大改造、庭木をほぼ90%撤去工事、無事終了♪

桶川耐久レース2回エントリー、、ライダーは無事じゃなかったが、、私的には無事終了♪w

来年、2月まで、超忙しいけど、休日は休む気マンマンで計画中で無事終了♪(脳内ね。)

関西、長野ツーも事故無く、みんなの笑顔が見れて満足で、無事終了♪

無事終了、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

おつかれっしったっ!

また、来年も遊んでくださいね。(来年は福島を攻めますヨ♪)

あ、、、グラ様、、、元気?w
Posted at 2014/12/31 22:17:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々是是 | 日記
2014年10月21日 イイね!

14 秋の群馬ツー

14 秋の群馬ツー 行ってきました。恒例の「秋の群馬ツーリング」

最近はお仕事と家の用事が立てこんでまして、参加表明も
挙げられず、前の日にヒカ兄に「あれ?良ちゃん参加だろ?」
と電話をもらうまでバタバタしてました。

とりあえず、前夜祭前にツル君を襲撃し、タヌちゃんが来るの
を待って、自宅に帰りました。

次の日は朝から近所の川の清掃作業、ガシガシ草刈機を駆使して、
時間短縮に努めましたが、

気がついて見れば、出発予定時間を30分も過ぎてます。あわてて、ヒカ兄に遅れるメールを打ち、

速攻で返事が来たのを驚愕しながら、集合場所の水上まで高速道路で移動、途中でBMWにちょっ

かいを出されながら?、これまた、予定時間の10分遅れでした。

その後は、まったりツーリングを楽しみながら、「けんちゃん食堂」でラーメンセットを堪能、

この後に車両交換して両生類のぽにょぉチャンのSV1000Sに乗せてもらいました。
(裏榛名も1本走らせてもらいました。)

長野ツーでイズさんのライトニングに乗ってから、Vツインの車両に興味が出てしまい、

90Vの車両はどうだろう?と思い、SV乗ってみました。 結果、、やばいです。。。。ww

低回転でも鼓動が気持ち良いです。ライトニングより、Vの間隔が広く、爆発のテンポが広いので

タイヤのグリップする感覚がわかりやすい、2500ぐらいからのエンジンのつきが鋭いので

コーナーで向きを変えたあとのダッシュがすごく楽しいです。バンキングするスピードもクイックで速く、

どこまでも寝ていきそうな感じがします。その代わり、コーナー中の安定感は少ない感じですね、

しっかり行きたいところ(ライン)を意識しないとフラフラする感じがします。

曲がっている時の安定感は変態サスの車両がガシっと安定してますネ、、w

「クイックに速く曲がりたい」と意識すれば、鋭い向き変え、鬼のダッシュ力ですごく楽しい車両

です。群馬・長野の峠道はすごく相性が良いのかもしれませんね。

2気筒でこれだけキャラクターが違うのでバイクって面白い♪

いろいろなバイクにこれからも乗ってみたいと思いました。ww(究極はテージ)

(ぽにょぉチャンはBMW、すごく曲がりづらいって言ってた。インプレは、wwカクノ?)

帰りながら、からっ風で無線をを楽しみつつ、ノンストップで帰宅、支度して、自転車で移動です。

アツアツ反省会、ツルくんをサカナにヒカ兄と盛り上がり、店で天国へ旅立ってるタヌちゃんを

無理やり起こして、2次会へ、w さすがにこのままヒカ亭に居るとタヌちゃんと一緒に天国へ旅たちそう

なので、途中で離脱して帰りました。

ああ、楽しかった♪

企画、先頭指揮、ヒカ兄、ありがとうございました。

たぬちゃん、お疲れ!www

ツル君、君のツーリングはマダマダ続くのだ♪(もう着いた?)

ぽにょぉチャン、冬に水遊びはイヤ!wwwww























Posted at 2014/10/21 10:39:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年09月15日 イイね!

第8回WOL長野(ビーナスライン)ツーリング

 第8回WOL長野(ビーナスライン)ツーリング 第8回WOL長野ツーリングに行ってきました。

もうね、笑いっぱなしのツーリングなんて、他には無いからねぇ、w

めちゃくちゃ、楽しかったです。



ツーリング先で結婚式を挙げる人、ハジメテダヨ、w

檀那さん、鮎さん、おめでとうございます♪



我らがイツさんの寝込みを襲う、メイド氏、、、、、wwwwww

怪我で来れなかった、ま~さんのお気遣い、ありがとうございました。

トマ親方、おひでサン、来年は是非!

また、来年長野でお会いしましょう♪

うはははは♪w


イズさんのライトニング、良かったなあ、、w
暴力的加速感(後ろから蹴っ飛ばされる感じ)はキャブレターの味だなぁ、
欲しいなぁ、、ww











Posted at 2014/09/15 08:39:16 | コメント(30) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年07月22日 イイね!

CRF納車慣らしツーリングに参加してきました。

トマさん企画の「CRF納車慣らしツーリング」に参加してきました。

参加を決めたのが、8日前、宿の手配をし始めたのが、5日前、宿の手配をナメてました、本当はトマさん家に近い所で予約をしようとしたのですが、すべてのビジホがダメ、グーグル先生を使ってかったぱしから予約を入れていったのですが、どんどん琵琶湖を北上して、彦にゃんの所でやっと宿が取れました。京都の祇園祭で今年は特別な年らしく、いつもよりお祭りが長いそうです。その影響で京都近郊の宿が週末ほとんど予約でいっぱいでした。親方の配慮で北の方に集合場所とルートを変更していただきました。ありがとう、トマ親方♪


群馬から彦根まで、約440キロ、約6時間半の移動です。全線高速でも行けるんだけど、それじゃツマランって事で白樺湖越えを間に入れます。



天気は晴天、気持ち良く山越えをしたあとまた高速に乗り、諏訪SAで休憩♪

お昼をどうしようか?とCRFスレッドに相談したら、デビさんから「ソースかつ丼イイぜぇ♪」と返事あり、早速、駒ヶ岳SAまで移動してソースかつ丼を堪能です。



小うどん付きソースカツ丼♪
ロース肉で、衣サクサク、肉汁ジュワです。SA飯でココまで美味いとは、、
関西組がお昼ご飯に寄る気持ちがワカリマス。デビさんありがとネ♪
うどんのダシ汁が関西風になったのを感じて、一寸感動、w
お腹も膨れ、出発するときに土砂降り、、
合羽を着て出発です。

恵那峡SAまで、進みます、燃料警告灯が光ってます。ここまでで約300キロ、結局。合羽着たけど最初だけで振られず、黄色いアイツの呪いが効いているようです。ここで合羽を脱ぎます。

初めての名神自動車道を通り、養老SAまで移動、なんか直線が多い道でした。
ところどころ、雨に降られますが、気温が高いので全然気になりません。晴れれば着ているものが走行風で乾いていきます。

養老SAで休憩、アイスコーヒーを堪能中♪
古いハーレーの二人組が始動の儀式で楽しんでます。
ティクラーを押して、キャブをオーバーフローさせて、キック一発♪w
バタッバタバタバタ、、無事に始動できたようです。安堵の笑顔、イイナ、、w
コッチはボタン一発で始動です。車両の始動チェックもCPがしてくれます。
機械任せも良いです。良くしつけられたワンコみたいです。w

彦根ICまでもう少し、ワンコにガソリンをぶち込んで鳴かせましょう。w
一寸クネクネ道ですが30分もしないでICに着いちゃいました。
彦根城を見ようと市内をグルグルしたのですが、見れず、雨が降ってきたため、
宿にむかいます。

「彦根アートホテル」にチェックイン、受付して頂いたホテルの方がバイク好きの方だった為、駐車する所を交渉、雨が当たらない、玄関屋根下の特等席に止めさせていただきました♪有り難いです。早速支度して、夕御飯を食べにトマさんを待ちます。白いワゴン車が夕闇に現れて、、夕御飯を食べにドライブです。





豚丼、いただきました、超美味でした。次は塩味かロース肉っす。御馳走でした。
車の中で、トマ親方と「滋賀に有って、関東に無いもの」って町並みを見ながら探していたのですが、「滋賀のラーメン屋さんは黄色い看板がデフォ」「来々軒が凄く多い」「パチンコ屋さんの押し出しっぷりが半端ない、照明がギンギン、道の両側がお店」って事に気がついた夜でした。(雄琴○○温泉もすごかった、、ww)
今度は黄色い看板「来来軒」を勝負してみたいです。

ツーリング当日も嬉しすぎて5時起き、近くの「なか卯」に素うどんだけを食べに行ってきます。お昼はバイキングなので、ココは調整でしょう♪

高速使って、彦根ICから八日市ICまで移動、信号を超えたら、、
WOLのメンバーがいっぱい♪ 手を降ってる♪
もうネ、、、この笑顔だけで満足ですヨ。w 続々と集まるメンバー、
はじめまして、おひで嫁さま、motoチャンさん♪ 

関西ツー、ゆっくり遊びながら進みます。途中で雨に振られましたが、私とアカさん、あともう一人以外はカッパ着用、アカさん一言、「カッパ出すのが面倒ダ、」さすがです。センス良いです。
(サベルトの腰ベルト、かっこ良いッス!後で手に入るか聞いてみよう。w)
雨雲レーダーの予報通りにお昼ごはん時は青空でした。暑いっ!
お昼はバイキング、同じ席のBチャンが「エビフライ10本は食べてやる!」って鼻息荒く挑戦してましたが、、どうですか?10本食べました?食べても内緒にしとく、、ww



夜走の分も含めて、がっちり腹に貯めこませていただきました。
美味しかったし、安かった、素敵なお昼ご飯でした。
写真の笑顔が語ってますネ、、プリン体がダメな人は、、、、エビハゴニョゴニョ、、w

ここから、琵琶湖の北、奥琵琶湖パークウェイに向かいます。
初琵琶湖です、広過ぎます。淡水湖で水平線を見たの初めてです。
潮の香り、、はしないですが、淡水湖独特の匂いはしますね、当たり前ですが、、w
(イヤな匂いじゃないです。釣りをしてると良い匂いなんですヨ、、)

気持ちの良い、湖に近い道を選びながら、奥琵琶湖パークウェイへ、途中から峠道なんです。頂上の展望台まで行ったら、速攻でトマさんに「グルチンしてきて良い?」ってアイコンタクト♪ww
OKをもらい、即、峠を下ります。右に左に下りながら、道のギャップを楽しみます。
なんか、道が左右にひねりながら下るので「コークスクリュウみたいやん」と下り坂と上り坂の路面を観察しながら楽しみます。下ればまた上りましょう。、、あれれ、ターボのボリさん、マーボさん、、スクランブル発進で来てくれました。上りの途中で厳ついゼファーとすれ違いましたが、おひでサンでした。w、上りを楽しんでいると、ミラーに白いビューエルのS1、速い!、前に行かせて着いて行って見ると、さすが地元SP、コーナーの侵入を良く考えて曲がってます。5コーナーぐらいは前に見えていたんだけどナァ、、、ちぎられました。積載している荷物の重さのせいって事で、言い訳にしておきますか、、ww
頂上の展望台で休憩、いろんなツーリングの人達、車の人達が一杯きます。皆嬉しそうです。レーシングスーツの地元SPな人達も上がってきますが、RVFとか軽くて取り回しがしやすい車体が主なようです。なるほどね♪

天気もよくって、最高です♪



うはっ、この笑顔がWOL♪

もう一箇所、休憩をして、みんなとはお別れです。楽しい時間はあっという間、
流れ解散で高速を目指します。イズさん、ベベさん、motoチャンさん、スオミーさん、たぬサン、6人で養老SAまで目指します。養老でアイスコーヒーを飲んで、水分補給をした後、名神高速道路を走ります。途中渋滞してましたが、ベベさんのフォォースが発揮されたため、快適に渋滞を抜けました。w 小牧JCTからイズさんと2人で長野を目指します。イズさんのライトニングはタンクが小さい為、もう一回給油して、阿智PAまで一気に移動します。途中、Lorinser って名前の入ったメルセデスとか、雨とか霧とかありましたが、イズさんのアタックで全て切り抜けました。先導していただいたお陰でだいぶ楽をさせていただきました。阿智PAで二人でモンスターをがぶ飲み♪ww



イズさんは青いの飲んでました。ww

そのあとは、ソロで軽い雨、霧の中を諏訪湖SAまでノンストップ、ちょうど1時間で行きます。ここまで順調、いよいよ、夜の白樺湖越えです。

やっちまいました。土砂降りです。合羽、着てません、前見えません、気温が最低で16度まで下がってます。対向車のライトで目がフラッシュバックして、全然道が見えません。そのたびに怖くてブレーキを握ります。
普通であれば1時間かからないで、通過できますが、横川SAまで2時間かかりました。事故・転倒無くてよかったです。
でも、もう行きません。夜の女神にがっちりフラレました。ww
横川SAで冷えた体にラーメン・豚丼セットをぶち込み(美味し♪)、後はひたすら高速で地元を目指します。途中で今日中に帰れるか、ギリギリだったのですが、なんとか10分前にはLaboに帰れました。距離計を見ようとSWを押していたら、、リセットされてんジャン、、、、、orz

走行距離タブン1100キロぐらい、でした。w

トマさん、企画、引率、前夜祭?夕御飯、ありがとうございました。
初めての琵琶湖、良かったです。行って良かった♪

WOL関西メンバー、イズさん、ありがとうございました。
マッキー君、おひで嫁様、会えて嬉しかったです。

また、関西美味いものが食べれるツー(神戸)があれば、参加してみたいです。
ドコに泊まるかは、前夜祭しだい、、w

さて、次はどこへいこうかしら、
関西は広大ダワ、、www







Posted at 2014/07/22 00:12:48 | コメント(18) | トラックバック(2) | | 日記
2014年06月02日 イイね!

2014 春の群馬ツーに参加してみた。

2014 春の群馬ツーに参加してみた。2014 春の群馬ツーに参加しました。

前夜祭前から、ツルちゃん、たぬさんがLABO入り、

ツルちゃん、既に暑さでやられてグロッキー、

時間をみはからって、ヒカさんの所に移動して、
ペーペでカレー、二次会 ヒカ亭で赤霧島でした。w

春の群馬ツー、、今回は暑かったヨ。w
(違う意味でも熱いヨ、、)

なおPさん、サプライズで来てるし、がっさんは奈良から来るし、、スゴイナ、、ww

千葉組、埼玉組、神奈川組、カツ丼だけを食べに来てるし、、

檀那さん、食べきれなくて泣いてるし、(完食シマシタヨ)ww

安定のタヌさんは近所から来てるような感じで来てるし、www

帰りの峠で「グラ様~♪」と遊べたし、テールランプのヒューズ飛んでるし、w

アツアツのカレーパスタ、美味かった。

反省会の2次会はほぼ寝落ち状態でした。orz ハンセイ

とっても楽しかったです。

企画、運営のヒカ兄、いつもありがとうございます。今度は夏ですねぇ♪

遠くからの遠征おつかれさまでした。

関西方面も機会があったら行ってみたいなぁ、w


Posted at 2014/06/02 11:08:27 | コメント(17) | トラックバック(1) | ツーリング | 日記

プロフィール

「走り始め朝練♪🐷
寒い🥶」
何シテル?   01/04 10:38
Laboで遊んでます。只今、開いています。 無償で手伝ってくれる人、募集♪ww パーツクリーナーをくれる人、大募集♪www 何も言わず男気で軍...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TC2000ベストからの~やっちまった💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 00:42:10
ツーリング下見 保田ばんや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 08:20:12
第8回箱根登山 気温35℃オーバー、変態指数120% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 12:07:35

愛車一覧

BMW R1200S BMW R1200S
週末だけ動きます。 BMWだけど、短距離しか乗れません!www
輸入車その他 ビーエスエーエスアール Norbsa (輸入車その他 ビーエスエーエスアール)
BSA-SRです。 事故でフレームをダメにしましたが、 なんとか、メーカーから、フレーム ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場です。 見たらがっかりします。ww

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation